表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/106

第3話「再来者の記憶」


午前11時。テルメ金沢の玄関。

ひとりの女性が、静かに現れた。


白いワンピースにベージュのカーディガン。

黒髪は肩にかかり、眼鏡の奥の瞳にはわずかな怯えと、静かな決意があった。


「ご予約の……宇田川美沙様、でいらっしゃいますか?」


仲居の声に、女性は一瞬だけ逡巡し――


「……はい」


と、小さく頷いた。



■Scene1:名乗った女


客室に通された宇田川美沙を、美琴は一人で訪ねた。

扉が開いた瞬間、美琴の中で何かが「確信」に変わった。


「あなたが……“あの写真”の、もうひとりですね?」


宇田川の目が揺れた。


「……あなたが白石美琴さん。椿原初音の……知人、ですか?」


「彼女は、10年前に亡くなりました。でも――今も、私たちの中にいます。

あなたが持っている“真実”、どうか教えてもらえませんか?」


宇田川は、しばらくの沈黙ののち、小さく口を開いた。


「……私は、椿原さんの“告発”を知っていました。

彼女はある人物――警察内部の不正経理を握っていたんです。

その証拠を火災で“消す”ことが目的でした」



■Scene2:証言


宇田川美沙の語りは続いた。


「当時、私は県警のデータ管理課にいました。

上層部から“通報ログの改ざん”を指示されたんです。

抵抗したら……異動させられて、そして……追い込まれました」


「……追い込まれた?」


「告発を試みようとしたら、上司の家族が“事故”に遭ったんです。

私は怖くなって、逃げました。すべてを……捨てて」


美琴は固く拳を握った。


「あなたの沈黙が、椿原さんの命を奪った可能性もあると……それでも話す覚悟をしたんですね」


「はい。怖くて……でも、ようやく正面から向き合いたいと思えました」



■Scene3:遺された証拠


宇田川はバッグから、茶封筒を取り出した。


「これが最後に残っていた“火災前日の監視カメラ記録”の断片です。

焼ける前の映像を一部だけ保存していました」


中には、焼け焦げたようなUSBと、黒くすすけたメモ用紙が。


「この中に、椿原さんが会っていた相手の姿が……映ってるかもしれません」


「ありがとう。これで、やっと一歩前に進める」



■Scene4:静かなる約束


その夜、美琴は夫・悠真と共に、映像の解析準備を進めていた。


「これが……あの夜の、“未解決”だった全ての鍵かもしれない」


「この事件は、警察だけじゃ追えない部分がある。だからこそ――美琴、お前がやる意味がある」


「……ありがとう、悠真。もう少しだけ、この真実と向き合うわ」



映像に映る、“見覚えのある顔”が、

少しずつ輪郭を持って浮かび上がろうとしていた――


闇の中から、ついに現れる“犯人の素顔”。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ