表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/107

第29話「曇り空の予感 ―小さな靴と消えた観光客―」


■Scene1:曇天の朝と、失踪の報せ


春の中頃。

テルメ金沢の帳場で、美琴が新聞をめくっていたとき、宿泊中の観光客の男性が駆け込んできた。


「すみません……妻が、昨夜から戻ってこないんです……!」


男性の名は桐谷大悟きりたに だいご

失踪したのは妻の桐谷沙良さら、30代。二人は東京から観光で来ていた。


「昨夜、21時ごろ“ちょっと散歩してくる”と宿を出て、それっきりなんです……」



■Scene2:靴だけが残された交差点


翌朝。テルメから数キロ離れた小道の交差点に、女性ものの靴とスマホが揃えて置かれていた。


片桐刑事と高橋悠真も合流し、捜査本部が設置される。


「整然と置かれすぎてる。……これは、“誰かが意図的に残した”と見た方が自然だな」


美琴は靴のサイズと靴底の汚れ方から、歩いた距離が短いことに気づく。


「……この靴、“車で移動した人”が脱いだ跡よ」



■Scene3:ドライブウェイへ向かった記録


沙良のスマートフォンから、最後に再生された地図アプリの経路が判明する。


最終地点:千里浜なぎさドライブウェイ


「――海岸沿い? なんでそんな場所を?」


さらに防犯カメラには、21時過ぎに1台の黒いSUVが西へ向かって走る姿が映っていた。


ナンバーは隠され、運転者の顔も見えない。


だが、美琴はある言葉を思い出す。


「“波の音が一番落ち着く”って、沙良さん、昨日の食事中にぽつりと言ってたの」



■Scene4:夜の帳場に、残された鍵


事件の夜、美琴は帳場でひとつの“忘れ物”に気づく。

それは、もう一つの宿泊部屋の鍵。


予約名は「笹原恭平ささはら きょうへい」――

しかし、この人物はチェックインしていなかった。


「……“ダミー予約”か、それとも……?」


片桐刑事が静かに呟く。


「潮風に紛れて“姿”を消すやつもいるが――

海は、全部を呑んだりはしねぇんだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ