表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

苦手の流転

作者: hisa

『面会のお知らせ』


 メガネ型コンソールの右上に通知が表示されているのに気づいたのは、昼前のことだった。私は手振りで通知を正面に移動させ、詳細を開く。


 部下たちには、何もないところで踊っているように見えたらしい。同じコンソールをかけた部下たちが、クスクスと笑う。

 私のようなスマホ世代はいまだに動作入力を使っているが、若者は脳波入力中心で、職場で踊ったりしない。

 少し寂しい気持ちになりながら、会いにくる人物を確認した。


「え? 鈴原課長?」

 通知内容に、思考が止まる。鈴原課長は若い頃に仕事を教えてもらった、師匠のような元上司だ。

「今はあなたが課長ですよ。畑中課長」

 急に声をかけられて振り返ると、車椅子に乗った老人がいた。気配がなかったので、少し驚く。

「お久しぶりです。鈴原さん」

 懐かしさと共に、苦い思い出が蘇ってくる。


『鈴原課長、早く稟議を通してください』

『畑中君。ここを直した方が良いと思うんだがね?』

『じゃあシステムの修正機能を使ってください。これ急いでいるんで』

 鈴原課長はデジタルが苦手だった。最後の紙世代でもあったので、画面上での仕事が遅く、部下たちから軽んじられていた。

 私は、困っている鈴原課長に気づいていたが、日々の業務に忙殺されて助けることはできなかった。


『実はね。今年度いっぱいで早期退職しようと思うんだ。時代についていけないしね』

 そう告白された時のことは忘れられない。鈴原課長は優秀な人だ。ただ苦手分野があるだけで。


 私はあの時、何も言えなかった。


「久しぶりだね。君のことが、少し気になったんだ」


 部下たちがまたクスクスと笑う。ここは居心地が悪い。


「ちょっと外に出ましょうか」


 椅子から立ち上がり、メガネ型コンソールを外したところで、鈴原課長がいなくなっていることに気づく。


「え?」


 コンソールをかけ直してみても、やっぱり誰もいない。


 ふと右上を見ると、先ほどの通知は『訃報のお知らせ』に変わっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うーん、しんみりするわ… バイト先のホール業務にとても苦手意識があって。スマホを操作してメニューを選ぶってだけの作業、簡単なようですごく難しいんですよ。出来ないのは私と親世代のおばさんだけ…
[良い点] なんだかしんみりとさせていただきました。移り変わる時代のなかで取り残されていくもの。でも人のこころだけは、どれだけ時代が変わろうとも、移ろわずにいたいとおもいました。 hisaさまが作品…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ