表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2020年も終わり! そしてクリスマスだ!

作者: 死馬奇大造

例のウイルスもあったせいか、今年はとても楽しかった!とは言えない年でした。でも逆にずっと家にいたことで見つけれた幸せや、楽しみが幾つかあったので、それをここに書いていきたいとおもいます!


まず1つ目は…… YouTube!まあ今年に限った話ではないですが、自分はYouTubeを見るのがとても好きで、特に今年はずっと家にいたので見まくりましたね。ちなみに自分は某岡崎市YouTuberとゲーム実況者のTOP4(自称)をたくさん見ていましたね。このYouTuberさん達は視聴者を楽しませようとするのは勿論、当の本人達も凄く楽しそうにしていて、見てるこっちも楽しくなっちゃいます!というわけで次に行きましょう!


2つ目は…… アニメ!自分は定期的に物凄いアニメブームになるんですけど、これはですねぇ…… ほんと恐ろしいですよ。アニメを見ていると、その世界観に没頭してしまって、1回見始めたら止まらない!1日で1クール分を見てしまうペースです……。そして今年の後半はまさにそれでした。今年は自分が過去に見ていたアニメの2期がたくさんやっていて、見たい!という衝動にかられましたね。ちなみにそのアニメは某死に戻りアニメと某消防隊アニメです!いやー本当に面白いかったですねえ。しかも某死に戻りアニメは、この小説サイトから生まれたと知って本当に驚きました。そして他にも今年初めて見たというアニメがたくさんありました!某黒のバスケアニメ、某孤児院からの脱出アニメ、某干物妹アニメ、某彼女を借りるアニメ、などなど!さらに今放送中のアニメも色々見ています!某巨人アニメ、某呪術アニメ、某魔王城で寝るアニメ、などなど!そして何と言っても今年は某鬼を切るアニメとその映画!いやもう本当に物凄いブームですよね。自分もそのアニメと映画を見たんですけど、なんというかヒットする理由が分かるような面白さがありましたね。ではそろそろ次に行きましょう!


3つ目は…… 音楽!音楽はもう本当に大好きで1日20曲は聴いていますね。ちなみにこれは盛ってるとかでは無くて、本当に1日20曲くらい聞きます!正直、音楽は自分の動力源と言っても過言じゃないくらいの好きで、聴いているとその世界に引き込まれます。そして喜怒哀楽の感情を心の底から味わうことが出来てとても楽しいのです!ちなみに今年聴いた曲の中から少し紹介すると、DYNAMITE、夜に駆ける、廻廻奇譚、インフェルノ、正しくなれない、第六感、などなど!本当に今年もたくさんの音楽に救われた1年になりました!(笑) そして残すところあとひとつとなりました!


4つ目のラストは…… 小説!そう、今まさに書いているこれです!小説は最近、書き始めたばかりですが、楽しくてついつい書いちゃうんですよね。例のウイルスの影響で家にいる時間が圧倒的に増えた今年は、正直つまらないと思っていましたけど、逆に家にいる時間が増えたことにより、この小説サイトに出会うことが出来たので、むしろ最高でした!昔から自分は頭の中でアニメのような物語を妄想するのが好きで、その物語をいつか実現出来ないかなとか思っていました。でも、そんな時にこの小説サイトと出会い、自分の物語を思いっきり語れる場所を見つけたと思いました。そして小説を書いてみて、何これ楽しい!と感じ、それから今も毎日とは行かないものの結構、書き続けてますね。何より楽しいんですよね。自分は飽きやすい性格なのでいつまで続くか分からないですけど、出来るだけ多くの物語を書いていきたいです!


と言うわけで今年の楽しかった事を4つ上げてみました!

まとめると…… YouTube・アニメ・音楽・小説 ですね!


例のウイルスの影響で例年通りにいかず、最高に楽しい1年だった!とは言えないまでも、これらの趣味のおかげで十分に楽しめた1年でした!


ちなみに今日は2020年12月25日…… クリスマスですね。

まあ彼女や友達との集まりも特にないので、今年は家で色んな趣味に励みたいと思います!では!メリークリスマス!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ