表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

三、事後

 

 結局、俺は定時まで仕事をこなした。

 家族のことは気がかりだったが、こんな状況でも会社の仕事というのはあり、淡々とこなす他なかった。

 全国展開する大企業のしがない下請け会社・・・にしてもこういう状況下でも融通が利かないとは考えものだ。

 それでも、合間、家族とは頻繁に連絡をとりあい、仕事に没頭することで、少し不安は和らいだ。

 昼過ぎからは少しずつ雨も収まってきた。

 俺は小雨がまだ残る中を傘もささず、駐車場まで走り、車に乗り込むと急ぎ体育館へと向かった。



 私は一樹が仕事終わり、こちらへ来るというメールを受け取ると、とりあえず、ほっとした。

 家族が揃うのは何よりで、娘たちの家族も無事で確認し安堵している。

 こういう体験をしないと、家族の大切さありがたみは分らなかっただろう。

 何気ない日常の日々が、どれだけ素晴らしいのか、今日という日はそれを強く感じさせてくれた。

 今夜は体育館で過ごすことになりそうだが、天気も回復に向かっている。

 きっと、明日には家へ帰れるだろう。

 果たして家は大丈夫だろうか。



 ワシは配布された弁当を三人分貰ってきた。

 腹が減ってはなんとやらというが、そういえば朝食から何も口にしていない。

 今日という一日は何という日か・・・忘れられない。

 ワシは溜息を一つついた。




 三人は無事に再会を果たした。

 こんな日においては、半日会わないだけでも、ずいぶんと長いこと離れていたように感じる。

「一樹、無事で」

 到着した一樹を見るなり、良子は抱きつき涙ぐんだ。

「よせ、よせ。恥ずかしい」

 一樹は気恥ずかしさで、そっぽを向いた。

「仕事はどうやった?」

 と、勘助。

「どうもこうもないよ、普通に仕事あったよ」

 一樹は呆れたように答える。

「ま、被害のあったところは、川沿いと低いところだけやけんな」

 勘助は納得し頷き答える。

「場所場所で温度差があるもんね」

 良子は呟いた。

「家は?」

 一樹は気がかりなことを尋ねた。

「避難した後は見とらんばってん。が、大丈夫やろう・・・と思う」

「本当?」

「信じるしかなか」

「そうね」

 三人は頷き合った。


 テレビでは、なお豪雨に関するニュースが流れている。

 まだ、決して楽観視出来ない。

 翌日も強い雨の警報がでている。

 それでも、明日がある。

 こうなった以上と前向きに開き直る気持ちもある。

 家族三人は、同じく不安をともにする人たちと、不安な一夜を過ごした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とりあえず、三人が無事に合流できてよかったです。 雨でも、普通に仕事とは。まぁ、実際、避難指示が出ていないところは、そうでしょうね。仕事しますよね。ね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ