表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

第7話:一ノ瀬保奈美

 夜のリビングは、テレビの光と間接照明だけが灯っていた。

 私はソファの端に座り、ブランケットを膝にかけたまま、リモコンを握っていた。


 「……ねぇ直也さん、ほんとに観たくないの?」

 「うーん……正直、あんまりね」

 苦笑いしながら、彼は肩をすくめた。

 「だって、自分が出てる恋愛リアリティーショーなんて、どう考えても気恥ずかしくて見れないよ。そう思わない?」


 「でも、亜紀さんや玲奈さん、麻里さんもみんな見てると思うの。

  どうせ来週GAIALINQの人たちも、その話ばっかりになるでしょ?」

 「……まぁ、それは避けられないかな」

 観念したようにため息をついて、直也さんは私の隣に腰を下ろした。


 Amason Stream《The Queen’s Choice》。

 今夜は「振り返りスペシャル」。

 タイトルが画面に浮かぶ。

 ダイジェストで早くも直也さんが少し映っていた。


 「……ほんとに出ちゃってる」

 「出ちゃってるんだよ、これが」

 ふたりして、同時に小さく笑った。


 MCが明るい声で進行を始め、スタジオの映像が映る。

 滝沢ミラさん――世界的なモデルで、スタートアップ事業家。

 テレビの中で、彼女は深紅のドレスを纏って微笑んでいた。

 「……やっぱり、きれいな人だな」

 私が言うと、直也さんは小さくうなずいた。


 「空港で会った時も、あんな感じだったよ」

 「空港……?」

 「うん。チューリッヒ空港。ダボス会議の帰りにね、ラウンジでワインを飲んでたら、隣の席に彼女が座ってて」

 「……そんな偶然ってあるの?」

 「海外の空港の高級ラウンジだと、結構あるんだよ、これが」

 少し照れたように笑うその横顔は、いつものように穏やかだった。


 「彼女から声をかけられて、最初はダボス会議でのオレの講演についての話だったんだけど、《The Queen’s Choice》の最終回の撮影を控えるって話にもなって――残ってる候補、この二人の男性には、正直そこまで惹かれていないって相談してきたんだ」

 「……相談って……なんで直也さんに?」

 思わず声が強くなる。

 「いや、こっちは完全に聞き役だったから、そこまでは分からないな。

  それで、“じゃあ一ノ瀬さんを逆指名制度使って、指名させて頂いてもいいですか?”って相談されたんだよ――」

 「――どうして?」

 思わず声が裏返った。

 「どうして……そうなるの!?」

 「だから、“そんなの出たら番組全体が崩れちゃいますよ”って止めたんだよ。

  でも、“逆指名を断って頂いて構わないので、助けてください”とか言われちゃってね……」


 (……そんなの、おかしいよ……)


 画面の中では「カレワラのペンダント」を渡す場面が始まった。

 私は固まった。

 「……どうしてプレゼントなんて渡したの?」

 「いや、あれは……“不戦敗”のお詫び、というか……」

 「お詫びも何も、直也さんは、巻き込まれただけでしょ? それなのに、ペンダントをプレゼントする必要なんかあるの?」

 少し感情的になってしまった。


 直也さんは困ったように笑って、

 「ほんとに、そんな大げさな意味じゃなかったんだけどな」


 そして――滝沢ミラが、泣きながら直也さんに抱きついた。


 沈黙。

 部屋の時計の音だけが聞こえる。


 「……あの、これは……その……」

 直也さんが気まずそうに笑う。

 「抱きつかれた側も、ほら、どうすればいいか分からなくて……」

 「……もう、見たくない!」

 言葉を遮るように言って、私は立ち上がった。


 直也さんが少しだけ顔を向ける。

 「保奈美、あれは……」

 「いいよ。分かっているから……」

 食器を片づけるふりをしながら、テレビの光が背中に当たる。

 少し涙が出てきたのを必死に隠した。


 (分かってる。分かってるけど――)


 しばらくして、後ろから静かな声がした。

 「……保奈美、怒ってる?」

 「怒ってない」

 「そうは聞こえないな」

 「怒ってないよ」

 「……ほんとに?」

 その時、少しだけ声が震えた。


 次の瞬間、頬にふわりと温かいものが触れた。


 「保奈美」

 「……なに」

 「頼むから、機嫌を直して。ね?」


 私は息を呑んで、そして小さく頷いた。

 「……そんなの卑怯だよ……いつもそう」


「うん、知ってる」

 少しだけ笑って、直也さんはリモコンを取った。

 画面の中では、まだエンドロールが流れていた。


 >“To the man who turned love into respect.”


 そのテレビを直也さんは消した。

 食器の片付けを終えた私は直也さんの隣に座った。


 「ねぇ、直也さん」

 「うん?」

 私は直也さんの手をつねった。

「うっ、イテーー!」

 だって仕方がないもん。

「保奈美は、面白くありません」って伝えるしかないもの。


でもその後。

私が少し涙を流していたのが分かった直也さんは、横からギュッと抱きしめてくれた。

だから許してあげることにした。


 静かな夜のリビングに、

 二人分の呼吸だけが、穏やかに溶けていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ