表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Crawler's  作者: 水川湖海
二年目
88/241

二年目-総括

 翌日から、ヘイヴン内戦力の三分の一を、ゼロに移送する仕事を始めた。

 ヘイブンにあったナパームで、外に居座る異形生命体を焼き払う。生き残った死にぞこないは、共食いで同士討ちさせた。どうやらここが一帯の異形生命体の策源地で、間違いなかったらしい。奴らの数は見る見るうちに減っていき、三週間も待てばヘイブンの盆地には、焦げた死体しか残らなかった。

 兵器と地理的優位があればこんなものだ。

 もう異形生命体は敵じゃない。問題は領土亡き国家、もしくは好戦的な連合軍――つまり敵対的人類だ。俺たちは奴らに勝てるのだろうか? それ以前の問題として、身を護る事に限定させるとは言え、彼女たちは戦う事に耐えられるのだろうか。

 ヘイブン奪還から二カ月近くたっている。夏は終わりを告げて、乾いた風が吹く秋がすぐそこまで来ている。今は作戦行動をとる事は出来ない。越冬の準備を進める必要がある。

 動くのは来年の雪解け以降になるだろう。


 移送準備が済むと、アジリアやサクラ、プロテアと協力して、ゼロに兵器と非常食、医療品、そして『ハートノッカー』を運び込む。それから皆を集めて、ゼロをヘイヴン真西の孤島まで動かし、その海岸に自沈させた。

 赤い夕陽に照らされた茜色の空の下、ゼロは隔壁内に海水を取り込んでいく。そして大量の泡を吐き出しながら、海中に沈んでいった。

 俺たちはその様子を、並んで見送る。彼女たちのほとんどは、ゼロに故郷に似た感情を抱いている。別れを惜しみ、悲しみ、手の届かない水面下に沈みゆくその姿に、涙を浮かべていた。

「何で……沈めちゃうの……私たちのお家……」

 パギがピコのぬいぐるみを抱きながら、泣きはらした目で俺を見つめた。

「予備戦力だ。仮にヘイヴンが壊されても、この戦力があれば再起できる」

 俺は正直に答えた。嘘をつく理由はないし、ロータスの事もある。兵器の事であらぬ疑いをかけられたくなかった。

「どうして……? 人類を見つけたんでしょ? 私たち助かったんでしょ? ねぇ?」

 マリアが呆然と、ゼロを見つめながら呟いた。俺は答えに困った。

「友好的とは……限らんからだ」

 そうして出たのはグレーな答えだ。これが精一杯だった。

 本当は信じろと言いたい。愛を、良心を、そして絆を。だがいざという時、戦うのに戸惑われたら――彼女たちは捕獲され、慰み者にされるだろう。それだけは許せない。もう彼女らは娘みたいなものだ。自分の心で愛し合って欲しい。

「何で……同じ人類デスヨネ。どうして友好的じゃないの……? ナガセの仲間だから? 化け物だから……!?」

「ローズ!」

 ローズの責める言葉に、サクラが諌めるよう声を張り上げた。そしてプロテアが、俺にフォローを入れた。

「その……俺らもいろいろあっただろ……だから警戒してんだよ。あんまし責めてやるな」

「悪かったわねぇ……遠回しにアタシを責めるのやめてくれるこのド腐れが」

 ロータスが頬を引くつかせながら唸った。

「でも。分からない。どうして。危ない。人類。私たちに。引き合わせる? その意味。あるのか? 私たち。私たちで。上手くやってける」

 パンジーが疑問を唱え、プロテアは戸惑いつつも同意するように頷いた。

 いつまでもそう言う訳にもいかないからだ。子供が生まれないし、俺がお前らに何をするか。

「でもぉ~たくさんたくさんいたほうがぁ~楽しいですよぉ~。独りでこもってるよりはぁ~お外に出て友達さん探したほうが良くないですかぁ~?」

『お前は黙れ』

 ピオニーの少しずれた答えに、彼女たちの数名が声を揃えた。

「はえ~……」

 痛々しい沈黙が辺りを包む。そのうちゼロは海にほとんど呑まれ、亀の甲羅の様にソーラーパネルだけが残る。それすらも海水で覆われていき、徐々に青のヴェールがかかっていく。

「ああっ沈むね沈む……見えなくなっちゃう」

「そうだね……」

 デージーとサンが、場の雰囲気を和ますためか、そのような感想を漏らす。だが俺はもっと、別の声に耳を傾けていた。

『ナガセ。この計画は上手くいくと思うか? ユートピアは実現すると思うか?』

 アロウズの幻聴だ。奴は裏切る前に、よくよくこの疑問を俺に投げかけていた。

『私は思わんな。人類は協力しているか? アメリカが遺伝子補正プログラムを作り、ジャパンがドータヌキを作り、AEUがポリス管理システムを作り、ECOが総合バイオプラントを作る。それを持ち合わせて、素晴らしい理想郷を作る。それがユートピア計画だ』

 アロウズは笑った。心底可笑しそうに。だが目に微かに涙を貯めながら。

 救えねェ。彼女は呟く。

『協力していないじゃないか。何一つ協力していないじゃないか。何故お互いの技術を融通しない。何故お互いの人材を交換しない。何故自らの領分を決めてそれに閉じ籠るのか。いや言わんでいい。私は馬鹿ではないから分かっている。自らの権益を、国民を、そしてイデオロギーを守るためだ』

 アロウズは大きなため息をつく。そしてあの安物の煙草の臭いがした。ふかしているのだろう。

『そこにユートピアはない。我々はもう一度、同じことを繰り返すのさ』

「何で……泣いているの……」

 パギの狼狽えた声が、俺を現実に引き戻した。


「俺にも……分からんからだ……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ