表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に車いすがあるって普通ですか?  作者: ざわふみ
転移・ダルトスの街編
1/36

1話 交通事故

  ―― どうしてこうなったんだ…。なんでおれなんだ…。おれは…運はいい方なんだ。

 そう思っていた。そうじゃなきゃこんな身体になっていないはずだ…。


おれの脚は動かない。

事故だ。あの事故がなければ…。


 ――おれは(けい)大学に通う大学生の長月(ながつき)雪人だ。大学三年の二十一歳になったばかりである。

 機械の学科だからというわけではないが、パソコンでプログラミングしたり、機械とパソコンを繋いで動かしたりしている。

 雪人は座学は嫌いではないが、実際にロボットなどを動かす方が好きである。


 この日も課題のために残っていた。


「雪人、もう帰ってもいいよ。あとは俺がやっとくから!」

「分かった、佐賀宮。あとは頼んだよ!」


 彼は同じ学科の佐賀宮だ。今は二人でチームを組んで課題をやっている。


 帰ってもいいと言われたので大学の近くのバス停で待ち、バスに乗って家の近くで降りた。

 バスは行ってしまった。ここまでは良かった。


 時間的には夕方四時半ぐらいだった。

 家の近くの公園で遊んでいる子供がいた。その子供はボールを蹴って遊んでいる。


 何となく悪い予感がしなくもなかったが、その予感は当たってしまった。

 子供はボールを蹴り公園の外の道路に出してしまった。子供がボールを追いかけた先にはトラックが来ていた。…だが子供は気づかない。


 おれは助けるのに一瞬ためらったが足が勝手に動いた。運はいい方だったからなんとかなると思っていた。

 だが、おれの願いは叶わず、かばう形でトラックにひかれた。

 …だけど守れたんだ、子供を。


 その子供はほぼ無傷だった。だが、おれは下半身不随になってしまった。


 助けた子供の母親が「ありがとうございます!うちの子だけ助かってしまって、すいません…」と病室まで謝りに来た。


 おれは「いえ大丈夫です!助かってよかったです!」と答えたが、本当は何も大丈夫じゃない。内心、複雑だ。

 車いすでは歩いていた時と感覚が違う。立っていた時の身長の半分くらいになってしまう。これでは高い所の物が取れない。以前は出来ていたことが出来なくなるもどかしさに最初は困惑していた。


 でもその後、リハビリを繰り返すうちに、前向きになれるようになった。歩行訓練はきつい。きついけど、これをやって歩けるようになるなら頑張れる。


 何としても歩いてやる!雪人はそう決意した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ