表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深淵の王  作者: 伊里谷あすか
五、夜は浸食する
78/90

5―8 式神




 ……呪術師の起源ともいえる、陰陽師と呼ばれた人々が主に使っていたとされるもの、それが式神術である。

 紙、人形、土くれなどに術を掛け、生物のように己の意のままに操る術。または、存在する霊や妖怪、鬼などを従える術を指し、今もなお多用される、呪術の代表的なもののひとつだと言っても過言ではない。


 そして、煉賀家において式神のエキスパートとされるのが、美咲たちの姉的存在である南雲揚羽(なぐもあげは)その人であり、前者と後者どちらの式神術をも得意としている。そして前者の術で彼女が連絡用にと好んで使うのが、自らの名と同じ揚羽蝶を模した式神なのだ。


 とはいえ、携帯電話が普及した現在では、連絡用として式神が使用されることは少なくなっており、そのため二人ともとっさに思い出せなかったのであるのだが……。


「なんで、式神が……?」


 呟く美咲の傍らで鳴海が右腕を上げると、蝶はくるりとその場で一回転した後、静かにその指先に止まった。


 鳴海が軽く息を吹きかけると、蝶は一瞬にして式神から元の姿へ――一枚の手紙へ形を変える。


 美咲は横からそれを覗き込み……驚愕に目を見開いた。


 

『見回りに出ていた術師たちの連絡途絶。至急、屋敷へ帰還されたし。

                            ――揚羽 』



 手紙には見覚えのある達筆な字でそう記されており、それが間違いなく揚羽から届いたものであることを示している。


 急いで書いたのか、具体的なことは書かれておらず、それが余計に事態の緊急さを物語っているように思えた。


 だが、わざわざ式神を寄越さずとも、緊急ならば携帯で電話かメールをする方がずっと早く連絡がつくし具体的なことも伝えられる。連絡用の式神は数えるほどしか見たことがないうえに、揚羽との連絡は携帯電話でするのが常なのだから、むしろそのほうがずっと自然だ。


 嫌な感覚を覚えながらも、美咲はスカートのポケットに入れっぱなしになっていた携帯を取り出し、折り畳み式のそれを開いて……すぐに今まで確認していなかったことを後悔した。


「……圏外…………?」


 アンテナは一つも立っておらず、画面に表示されているのは無機質な『圏外』の文字。術師という役目柄、街のことに詳しい美咲が知る限り、圏外となる場所は街外れであっても片手にも満たず、そもそもこんな街中で圏外になるはずもない。


 振ってみても、軽く叩いても、一度電源を落としてみても『圏外』の文字は消えず、美咲は自分の中から再び落ち着きが失われていくのが分かった。


「どうして……」


「……美咲さん、それだけじゃないですよ……」


 同じく携帯を開いた鳴海が、押し殺したような声で言った。


「時間が、おかしいです」


「時間? …………っ?!」


 そう言われて携帯の片隅にある時計に目をやった美咲は、言葉を失う。



 ――――九時二分。



 煉賀の屋敷を出てから、既に三時間近くが経過していた。


「……なんで? 大して家から離れてないのに……私たち、一直線にここに来たはずじゃ……?」


 茫然と、美咲は辺りを見る。歩きでも十数分でたどり着く、見慣れた近所の商店街。確かにそうであるはずなのに、何度見ても時計は九時すぎのままだ。


 加えて、夜といって差し支えない時刻であるにもかかわらず、辺りは依然薄闇に包まれたままである。……まるで夕方であるかのように。


 何故、と疑問ばかりが頭の中を埋め尽くす。しかし、どうしようもないことは美咲にも分かっていた。情報が圧倒的に足りないこの状況で少しばかり考えたところで、何か思いつくわけでもない。


 今、美咲たちにできること。それは一刻も早く煉賀の家に帰り、この異常さを報告することだけだ。


「……屋敷に、戻りましょう。できるだけ、早く」


「……ええ」


 美咲は鳴海と顔を見合わせて頷くと、二人同時に足を踏み出し――元来た道を走り出した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ