表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/63

第二話 転生

 目を覚めますと一面真っ白な空間におれは居た。ここは一体どこだろうか。雲の上? のような不思議な空間だ。なぜこんなとこにいるかと考えようとするも頭が働かない。おれはどうしてたんだっけ……。

 

「やあ」


 突然、どこからともなく謎の男が姿を現す。


「……誰?」


 正直頭の中を整理するのにいっぱいで誰とも話す気分ではなかったが、そのあまりの陽気な挨拶にうつむいたままつい応えてしまう。


「おや? なんだかブルーな感じ? よくないねー、君みたいな子どもはもっと元気がなくちゃ」


 ブルーな感じといわれ、おれは咄嗟にさっきの出来事がフラッシュバックする。


「はっ!? うぐ……」


 胸が苦しい。思い出してしまった。()()()()()()()を。

 どうしておれは急に殺されたのか。何か悪いことをしたのか。おれは・・・邪魔な存在だった?

 もう傷跡がないのにもかかわらずなぜか背中が痛む。覚えているのだ、体が。先ほどの痛みを。心の苦しみを。


「おいおい大丈夫かい? これは思ったより深刻そうだなあ」


 なにか聞こえたような気がしたが、全く頭に入ってこない。

 苦しい、苦しい――。




◇◇◇




「落ち着いたかい?」


 謎の男に声をかけられながらなんとか落ち着きを取り戻す。というか男なのか? いやそれ以前にこいつが人間かどうかすら定かではない。シルエットは限りなく人間に近いが、体の輪郭しか見えない上に、肝心の顔や体は見えない。認識できないとでもいうべきか? 普段なら大胆なリアクションで驚いてるところだろうが、今はどうにもそんな気分ではない。正直そっとしておいてほしい。


「そうかそうか。じゃあそっとしておいてあげよう」


「!?」


 こいつ今おれの心の声を……


「聞こえるよ」


 まじかよ、神かなんかこいつ?

 

「うーん、少なくとも崇められてはいないかな。それよりさ、君の話を聞かせてよ。さっき寝言で父さんがどうとか言ってたみたいだけど?」


(おれが目を覚ます前からいたのかよ、というか心を読めるならほとんどお見通しだろうに)


 そうだね、と言わんばかりのニヤリ顔でうなづく謎の男を横目に、口に出さなくても伝わるのであれば話すよりも幾分か楽だと思い、心の中で語り始めた。





「それは災難だったね。にしても……へぇ」


 なにがへぇなのかはわからないが、一応は慰めながら聞いてくれた。途中で気付いたが、こいつおれ自身のことにはほとんど興味なさげなんだよな。どうして話しかけてきたんだ?


「いやいや興味がないだなんて、そんなことはないよ。興味はあるさ、ただ……ね」


 なんなんだよ、全く。どうせ話してはくれないだろう。こんな、自分の顔すら明かさないような奴は。


「ご名答。ただ、僕のことを明かさないのは単に時間が無いからさ」


 時間が? そりゃ一体どうゆう……

 

「僕と君の楽しい時間も終わりというわけさ。また会えるといいね、()()()君。」


 何を言って、ってお、おお!? 急になんだ!?

 まるで飛行機が墜落しているときのような重圧が体にのしかかる。

 そのままやがて光に飲み込まれる。


「うわああああああああ!!」







「******?***ツェ**ー?」


 気が付くと一人の綺麗な女性がおれのことを覗き込みながらなにやら話しかけてきていた。何を言ってるかはわからないけど。


「……ぅぁ……!」


 ん? 今のおれの声か?


「*****!! ******!!」


 なんでだ? うまく声が出せない……。というかこの人たちめちゃくちゃでかいな……。

 そこでふと近くにあった鏡を横目にする。


(えっ? ……えええええ!?)


 鏡にはなんとも可愛らしい赤ちゃんの姿の人間が自分と目を合わせている。


(え? これがおれ? ……冗談だよな?)


 


◇◇◇




 一日経って、ようやく状況を理解した。

 どうやらおれはどこかの誰かさんたちの赤ちゃんに()()してしまったらしい。


 理解は出来ても正直納得は出来ていない。

 この家族には申し訳ないがおれには母さんも父さんもいる。

 でも、本来生まれてくるはずだった子におれが宿ってしまったのは……なんというか気の毒ではあるかもしれないな。なにしろおれには違う親もいて、違う人間として十六年間生きていたんだ。子を持つ親の気持ちは分からないけど、自分の子が実は他所(よそ)様の子でしたなんて知った時には複雑な気分になるのではないだろうか。

 おれを含めこの家庭は、この先一体どうなっていくのだろうか。




◇◇◇


 


 そうして、三ヶ月が経った。

 この間おれの中では色んな事があったが、あの日ある一つの大きな決断をする。



 あの日、おれは決めた。ようやく決心がついた。

 おれは、この世界で生きていくと――。



 本当に何度も何度も悩んだ。生きていくかどうかではない。おれはどうするべきなのだろうかと。


 初めの頃は、今の母の笑顔を見る度に転生前の母さんがフラッシュバックした。

 口数が多くはないが、確かに愛情を持って接してくれる今の父も、寡黙な転生前の父さんに雰囲気がよく似ていた。


 おれは気付いた。転生してきた子というのは何も関係がない。

 家族なんだ。今の母も父も、母さんも父さんも――。

 

 そうしておれが今の家族を受け入れて、前の家族のことを乗り越えようと決心した時、自然と涙が出た。

 すると同時に、立派な赤ちゃんらしくぎゃーぎゃー声を上げてしまった。

 この日まで一切泣かなかったおれが突然泣き出して、何事かと急いで駆け寄ってくる母。


「どうしたの!? 急に泣き出しちゃって!」


 わからない。わからないんだよ。自分がどうしてこんなに泣いているのか。


「大丈夫さ。赤ちゃんなんて泣くのが仕事みたいなものだろう?」


 父も若干心配そうにはしながらも、どこか嬉しそうに母に言う。


 本当は知っていたんだ。この二人が一切泣かないおれを心配して毎晩悩んでいたことを。

 言葉が少しずつわかるようになり、会話が聞き取れるようになってから二人の苦労を知った。


 見抜かれていた。おれが悲しそうな、どこか消えてしまいたいと思っている顔をずっとしていることを。たかが赤ん坊にそんな感情が湧くはずもないと考えていても、この2人は息子が確かに悲しそうにしているのを感じ取っていた。

 それでもあれほどの事があり、急に新しい親が出てきてもおれはどうしても受け入れることが出来なかった。

 ここでこの両親を受け入れてしまえば、前の父さん母さんに失礼なんじゃないかって、そう考えていた。そして悩んで、悩んで悩んで――。

 

 でも、もういいんだ。

 こうやって、当たり前に赤ちゃんが赤ちゃんらしく泣いて、それを2人がよしよしとあやす。

 ずっと愛情を向けられていたんだろうな。

 ずっと拒否してごめんなさい。だけど、これからは――。




 この日、おれが転生して初めて当たり前の日常を過ごして、初めて家族になれた気がした。

 これからはよろしく、おれの()()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ