表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/182

7.ホシカゲ

 薬草採取の途中で俺は、闇狼やみおおかみに襲われてしまった。

 しかし覚えたての無属性魔法でなんとか撃退すると、その1匹を使役獣にするというおまけまでついてきた。

 町へ戻るすがら、その闇狼について話しあう。


「ところで主様~、その子の名前はどうするのですか~?」

「名前? そういや、そうだな。お前、名前とか無いのか?」

(わふ、あるわけないです。ご主人様に付けて欲しいのです)


 そりゃあ、野生の魔物に、名前なんてあるわけがない。

 愚問であった。

 そう思って俺は、隣を歩く狼を改めて見直す。

 彼はその名のとおり、闇のように黒い毛皮に身を包んだオオカミだ。


 オオカミってのは、噛む力が強いから目がつり上がって見えるんだけど、こいつの瞳はつぶらでかわいらしい。

 今も俺のことを全力で慕うように見上げていて、思わずなで回したくなるほどだ。

 ピンと立った三角のお耳もピコピコと動いていて、さらにかわいらしさを増している。


 そんな中で、ひと際目立っているのが額の傷だ。

 それは俺の攻撃でできた傷なのだが、なぜか白っぽい星形になっていた。

 それはもう、傷というよりもむしろ、シンボルのようだ。


「なあ、スザク。この額の傷ってさあ?」

「そうですよ~、主様。その傷が、主様との契約を示す印ですね~」

「やっぱりそうか……それならその傷にちなんで、お前の名前を星影ホシカゲにしよう」

(わふっ、カッコいいのです。我が名はホシカゲ。ご主人様を守る眷属けんぞくなのです)

「ちなみに1番の眷属は私ですからね~、ホシカゲ」

(もちろんなのです)


 ちゃんとスザクを立てるなんて、礼儀正しいな。

 狼の社会は上下関係が厳しいとも聞くから、そのせいだろうか。


「それにしても、ホシカゲと話ができるのは便利だな。これなら魔物の討伐にだって、行けるんじゃないか?」

(わふ、お任せなのです)

「そうですね~。ホシカゲが前衛で主様が後衛なら、多少は戦えるかもしれませんね~」

「だろ? 無属性魔法のコツも、けっこうつかめたしさ」


 さっきの戦闘で、俺は急に無属性魔法がうまくなっていた。

 以前は豆腐をニュルンと絞りだす感じだったのが、今はゴルフボールを手で投げるぐらいの威力に変わっている。

 極度の緊張状態で、壁を突きやぶったような感覚がある。


「しかし主様。それならば先に、武器を買うべきではありませんか~?」

「う~ん、それもそうだな。よし、帰りに武具屋をのぞいてみよう」


 今の俺は小ぶりなナイフしか持ってないので、討伐に行くならもっとマシな物を買わねばならない。

 連日の薬草採取でお金も貯まってきてるので、なんとかなるだろう。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 こうして町へ戻ってきたのだが、門を通る時にホシカゲの存在が問題になった。

 そりゃあ、見た目は立派な魔物なんだから、素通りってわけにはいかないよな。

 ホシカゲが俺の使役獣であることを説明して、完璧に操ってみせることで、ようやく許してもらえた。

 ただし使役獣であることが分かるようにしとけと言われたので、とりあえず布を首に巻いてある。


 その足でギルドへ行くと、薬草の納付と同時にホシカゲの登録も済ませておいた。

 ギルドカードに記載することで、俺の使役獣として公認されるのだ。

 ちなみにかわいらしいホシカゲを見て、またコトハが騒いで注目を浴びたのは別の話。



 その後は武具屋へ武器を探しにいった。

 年配のおじさんがやってる店で、最初に来た時に親切にしてくれた覚えがある。


「あの~、銀貨30枚ぐらいで良い武器ってないですかね?」

「あん? 兄ちゃんは冒険者か……それぐらいだと、短剣か戦棍メイスだろうなあ」

「魔物と戦うなら、どれがいいですか?」

「う~ん、どうせ剣術とかの心得は無いんだろ? なら、メイスがいいだろう……ほら、この辺がお勧めだ」


 おじさんはそう言って、いくつかメイスを見せてくれた。

 どれも鉄製で、握り部分に革が巻かれ、打撃部分にゴツイ突起が付いている。

 これなら闇狼にだって、ダメージを与えられそうだ。

 俺はひととおり手に取ってみて、振りやすいメイスを選んだ。


「それじゃあ、これください」

「あいよ、銀貨25枚だね」

「はい、これで」

「毎度……防具はいいのかい?」

「うーん、革鎧が欲しいとこなんだけど、高いですよね?」

「まあ、安くても銀貨50枚くらいはするな」

「やっぱり。残念だけど、また今度にします」


 それから帰る途中、革細工を扱っている店でホシカゲ用の首輪を買った。

 ちょうどいいのが銀貨3枚で買えたので、ホシカゲに付けてやる。


「ワフン(ありがとうなのです。ご主人様)」

「ああ、よく似合ってるぞ」


 最後に、水場で彼の体を洗ってやった。

 森に住んでただけあって、それなりに汚れてるのだ。

 ダニとかも付いてるしな。


 そんなホシカゲを家に連れ帰ると、最初は驚かれた。

 しかし彼の利口さが分かると、家に入れることも許される。

 ホシカゲがかわいらしい仕種を披露して、シズクに気に入られたのが大きかった。


「しかし、タツマが使役術を使えるだなんて、知らなかったな。どこで習ったんだい?」


 夕食の席でテッシンに聞かれた。


「いや、俺も今日初めてやったんですよ。ちょっと前に使役術師と知り合って、話だけは聞いてたんです。それで、ケガをしてたホシカゲを治療してやったら、なんとなく使役できるような気がして」

「凄いじゃないか。普通は何年も修業するようなことのはずだ。タツマには才能があるんじゃないか?」

「アハハ、どうなんでしょう……でも、これで魔物と戦う目処もついたので、討伐依頼もやってみようかなって思ってます」


 するとシズクが、心配そうに口を挟んできた。


「魔物の討伐なんて危ないわよ。別に無理しなくてもいいじゃない」

「いえ、俺は強くなりたいんです。だから迷宮に潜るためにも、がんばらなきゃ」

「そう……でもあまり無理はしないでね」

「はい、気をつけます」


 そうは言いながらも、俺は翌日の冒険に胸を躍らせていた。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 翌日は緑小鬼みどりこおに討伐のため、いつもと違う森へ出かける。

 緑小鬼とはファンタジーで定番の魔物で、ゴブリンとも呼ばれている奴らだ。


 それは俺より頭ひとつ低いくらいの背丈で、緑色の肌をした人型の魔物だ。

 頭にはほとんど毛が無くて、乱杭歯をむき出しにしたぶっさいくなツラをしている。

 身に着けてる衣類は粗末な腰布だけで、さらにこん棒で武装しているが、知能は大したことない。


 だから1匹ぐらいなら脅威でもないのだが、こいつらは繁殖するのが早い。

 そして集団で人を襲ったり田畑を荒らしたりするもんだから、常に討伐対象になっているのだ。

 討伐っていうより、駆除だな。

 それでゴブリンを倒してその右耳と魔石を持ち帰れば、ギルドで銅貨が5枚もらえるそうだ。


 しかしゴブリン、安すぎだろう。

 一応、魔物の討伐なんだから、命の危険もあるだろうに。

 しかしまあ、それだけに俺の討伐初体験には、ちょうどいいと思うのだ。


 目的の森にたどり着くと、ホシカゲに話しかける。


「それじゃあ、この辺でゴブリンを探してみよう。ホシカゲはゴブリンって分かるよな? 緑色で、これくらいの背丈の魔物」

(わふ、もちろんです。あっちの方から臭いがするのです)

「へー、やっぱり鼻がいいんだな。それじゃあ、案内してくれるか?」

(こっちなのです)


 上機嫌で尻尾を振りながら先導するホシカゲに付いていくと、ゴブリンが見えてきた。

 それは3匹の群れで、森の中で食い物を探していた。

 俺はベルトに差していたメイスを取りだすと、ホシカゲに指示を出す。


「ホシカゲはあいつらに突っこんで気を逸らしてくれるか? ケガには気をつけてな」

(わふ、任せてくださいです)


 そう言うやいなや、ホシカゲが駆けだして、ゴブリンの中に突っこんだ。

 ゴブリンどもは混乱しつつも、こん棒を構えて戦闘態勢に入る。

 もちろん、ホシカゲがそんなものに当たるはずもなく、周りを走ってかき回していた。


 完全に注意がそちらへいってる間に、俺は1匹の背後に忍びより、後頭部にメイスを叩きこんだ。

 ガスッという鈍い音を立てて当たったのだが、ゴブリンは倒れるどころか、俺をにらんできた。

 思った以上にゴブリンはタフなのか、それとも俺の力が弱いのか。


「ウガッ!」

「ヒイッ!」


 血走った目でにらまれてひるんだものの、俺は再びメイスを振りあげる。

 幸いなことに敵の動きは鈍くて、大した反撃もない。

 夢中でメイスを振りまわしていると、4回か5回目でようやくゴブリンを倒すことができた。


 しかし人型の魔物を殺すなんて初めてだったし、ゴブリンは想像以上にタフで凶暴だった。

 メチャクチャ怖くて、もうそれだけで俺の息は上がり、手も震えてる。

 本当はすぐにでも動かなければいけないのに、すくんでいる俺に新たな敵が襲いかかる。


 頭では動かなきゃと思ってるのに、俺の体は水の中につかったように、ノロノロとしか動かない。

 敵のこん棒が眼前に迫り、このままではられる、そう思った瞬間、横合いから何かが突っこんできた。

 もちろんホシカゲだ。


 ホシカゲはゴブリンの首に噛みつくと、あっさりとその喉笛を食いちぎる。

 彼はほとばしる血潮をものともせず、すぐに残る敵に襲いかかり、その息の根を止めてしまった。

 そして誇らしそうに勝鬨かちどきを上げると、尻尾を振りながら、俺に寄ってくる。


 しかしその口元は、ゴブリンの血でベットリと汚れていた。

 そんな彼を見て、思わず身を引いてしまう自分の臆病さが、ひどく恥ずかしい。

 俺のために戦ってくれたホシカゲに、おびえるだなんて。


 それと同時に俺は、初めてこの手で魔物を殺した感触と、そして逆に殺されかけた恐怖を思いだす。

 改めて俺は、この世界の過酷さを噛みしめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ