表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/49

第5話「降臨、蒼黒の異界騎士」(1/7)


「……今、何と……?」


新がトロフェを救い、センダム・エケイプと交戦したその翌日。

新はトロフェとウェンの案内で、騎士団長代行グデル・ウォンクの執務室を訪れていた。

グデルは席に着いたまま、呆然と目を見開いて新を見つめている。

トロフェやウェンに後ろから見守られる中、新はゆっくりと口を開いた。


「何度だって言いますよ。お願いします、グデルさん。俺にも戦わせて下さい」


真っ直ぐグデルを見つめながらそう言い放ち、頭を下げる。

その姿に、グデルはただ当惑した。

そも、彼は事故でこの世界へ飛ばされた被害者。

故に、我々騎士団の手で護らなくてはならない。

そう思っていた矢先の、この申し出だ。

彼が戸惑うのも無理はない。

頭を数度軽く振り、力なく声を振り絞る。


「……ドーリィクスから報告は受けていました。『天道さんの“零式”を使って“イシュ”を修復したい、本人達の許可は得ている』と……」

「ええ、確かに使えと言いました」

「私はてっきり、機体だけ提供して下さるものだとばかり……天道さんを巻き込むと知っていれば、許可など出さなかった……」

「お言葉ですが、団長代行」


グデルが弱々しく連ねる言葉を、ウェンが前に出つつ遮る。

そして端末を取り出して操作し、それを彼へと突き付けた。

画面には、“零式”と“イシュ”のパーツの図面が所狭しと並んでいる。


「この“イシュ”改修案は、元より新とトロフェが2人で操縦する複座式構造を前提としています。“零式”と“イシュ”、双方の特性を十全に活かす為に」

「しかし……」

「元より2年近い戦歴がある彼の腕前を見込んで組んだ改修案です。現に彼はセンダム・エケイプを打倒したと聞きます」

「……天道さんは、それで良いのですか……? こんな災いに巻き込まれ、なおも戦うなどと……」

「元々、他人任せってあんま好きじゃないんで」


淡々と言い放つ新に、グデルは言葉を失う。

しばし彼を呆然と見つめ、また頭を振る。

そんなグデルの姿を見兼ねてか、新は頭を軽く掻きながら1歩前に出て口を開いた。


「あー……何つうか、気持ちは嬉しかったですよ。俺を保護してくれるって」

「天道さん……」

「ただ、それでもね。俺にやれることがあるんなら、それをやりたいんですよ」

「…………」


新の言葉を、グデルはただ黙って聞いている。

その脳裏に、かつて体験した光景が(よぎ)った。


『俺にやれることがあるなら、それをやりたい。ただそれだけだ!』


紺色の長い髪を後ろで束ね、白い歯を剥き出しにして豪快に笑う大柄な男性の影。

短髪で歳も若く、どちらかと言えば細身の新とは似ても似つかぬ姿だ。

しかしグデルは、確かにその男の面影を新に感じていた。


「それが奴らを狩ることだってんなら、殊更ね」

「……ご決断は、揺らがないようですね……その頑固さは、少しあの人を思い出しますよ」

「あの人?」

「いえ、こちらの話です。お気になさらず」


グデルは新の疑問には答えずに苦笑し、椅子から立ち上がって彼の目前へと歩み寄った。

そして柔和な笑顔を浮かべつつ、そっと手を差し出す。


「天道さん。《神聖帝国》騎士団が長……その代行としてあなたに依頼します。《連合国家アレミック》を打倒すべく、我々にお力添え下さい」

「……ええ、喜んで」


その手をしっかりと握り返し、2人は固い握手を交わした。

その様子を見て、顔を見合わせ微笑むトロフェとウェン。

それを横目に見ながら、新も僅かに口元を緩めた。

これから、自分の新しい戦いが始まる。

新しい仲間と共に、この新しい世界で。

グデルと握手する手にも自然と力がこもり、その瞳を一層輝かせた。


────

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ