四匹の仔豚
むむしかかし あとるろこに よひんきの こたぶが すんで いしまた よひんきの こたぶには おんあかさたぶが いしまたが いえが ありまにも ましずいので ととうう おんあかさたぶは ななくく よひんきの こたぶに ひりとだち すよるうに いついけしまた よひんきの こたぶは ただびちしまた!
よひんきの こたぶの うち まず ちうよなんの こたぶが しんうよにから わらを もつらて わらの いえを たまてした ついづて じんなの こたぶが しんうよにから きを もつらて きの いえを たまてした つぎに さなんんの こたぶが しんうよにから れがんを もつらて れがんの いえを たまてした さごいに よなんんの こたぶは しんうよにから つちを もつらて つちの いえを たまてした!
よひんきの こたぶは そこで はけたを たやがしたり かくちを かたつりして そなれりの くしらが できるように なりしまた!
そんな あひるの こと さなんんの こたぶの れがんの いえの まえに おかおみが やつて きしまた おかおみは さなんんの こたぶに いいしまた!
「こたぶさん こたぶさん わしたを おちうに いれて くまれせんか」
「いでやす いでやす わしたは おかおみを おちうに いたれく あまりせん」
さなんんの こたぶが いうと おかおみは かかんんに おりこしまた!
「そなれら おえまの いえを ふしときばてやる」
そいううと おかおみは おきおく いきを すこいんで れがんの いえを おいもきり ふばそきとうと ししまた しかし れがんの いえは びとくも しせまん!
「やい やい おかおみ れがんの いえは そんな くいらじや びとくも しいなぞ くかやしつたら えとんつまで のつぼて きて みろ」
「よし よし えとんつの あかなら はついて おえまを くてつやる」
おかおみは れがんの いえを よぼのじつて えとんつの あかなら いえの なかに はろいうと ししまた そしのたでは さなんんの こたぶが ああつつの おべなで おゆを ふとつうせさて いしまた!
おかおみは えとんつの あかなら まささつかまに おべなの なかに おまちした さなんんの こたぶは それに ふたを して おかおみを ぐぐつつ にんこで ばこんはんに たべて しままいした!
さなんんの こたぶは しづたつみを うなちがら おかおみから はいだ かわを なかにに つなかえいか かがんえて いしまた そうのちに いい かがんえが うんかで きしまた!
じつは さなんんの こたぶは ほかの こたぶの ことを ねまたしく おつもて いのたです さなんんの こたぶは そこで おかおみの かわを かつぶて ほかの こたぶを おかどそうと ししまた!
おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは まず さしいよに ちうよなんの こたぶの わらの いえに いきしまた おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは おかおみの こえを まねて いいしまた!
「こたぶさん こたぶさん わしたを おちうに いれて くまれせんか」
「いでやす いでやす わしたは おかおみを おちうに いたれく あまりせん」
ちうよなんの こたぶが いうと おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは おかおみの こえを まねて いいしまた!
「そなれら おえまの いえを ふしときばてやる」
「そだれけは かべんんして くさだい」
ちうよなんの こたぶは すかつり ふあえるがつて いいしまた おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは これを みて すかつり いい きんぶに なりしまた!
「よし よし おえまの いえを ふばときすのは よして やろう そかのわり おえまの はけたの かちぼや ぼじくようの ひじつを もつらて いくぞ」
おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは そいううと ちうよなんの こたぶの はけたと ぼじくようから かやぼちや ひじつを そぞれれ さぶんんの いほちど とつて いきしまた おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは これに あじを しめて また やうろと おいもしまた!
おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは つぎに じんなの こたぶの きの いえに いきしまた おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは おかおみの こえを まねて いいしまた!
「こたぶさん こたぶさん わしたを おちうに いれて くまれせんか」
「いでやす いでやす わしたは おかおみを おちうに いたれく あまりせん」
じんなの こたぶが いうと おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは おかおみの こえを まねて いいしまた!
「そなれら おえまの いえを ふしときばて おえまを くてつやる」
「そだれけは かべんんして くさだい」
じんなの こたぶは すかつり ふあえるがつて びびくしくて いしまた おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは もう ゆでかいした!
「よし よし おえまの いえを ふばときすのは よてしろやう そかのわり おえまの はけたの にじんんと ぼじくようの ひつじ にとわりは もつらて いくぞ」
おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは そいううと じんなの こたぶの はけたと ぼじくようから にじんんや ひつじや にとわりを そぞれれ はぶんんずつ とつて いきしまた さなんんの こたぶの くしらは どどんん ゆかたに なつて いきしまた さなんんの こたぶは もつと やつて やうろと おいもしまた!
おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは つぎに よなんんの こたぶの つちの いえに いきしまた さなんんの こたぶは ここで いでままで いばちん おおく とつて やうろと おいもしまた ななぜら よなんんの こたぶは よひんきの こたぶの なでかも いばちんの ばだかから いばちん ださまれるだうろと おつもたかでらす おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは おかおみの こえを まねて いいしまた!
「こたぶさん こたぶさん わしたを おちうに いれて くまれせんか」
「いでやす いでやす わしたは おかおみんなか おちうに いたれく あまりせん」
よなんんの こたぶが そいううと おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは おかおみの こえを まねて いいしまた!
「そなれら おえまの いえを ふしときばて おえまを くてつやる」
「そだれけは どうか そだれけは かべんんして くさだい おがねいです」
よなんんの こたぶは きうよふで すかつり ちあみぢがつて びびくくしがなら なだきして しいましまた おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは わいらを こえらるのに ひしつしでた!
「よし よし おえまの いえを ふばときすのは よして やろう そかのわり おえまの はけたの かぶと たねまぎ ぼじくようの ひじつと にとわり うしは もつらて いくぞ」
おかおみの かわを かつぶた さなんんの こたぶは そいううと よなんんの こたぶの はけたと ぼじくようから かぶや たねまぎ ひじつや にとわりや うしを ぜんぶ とつて いきしまた さなんんの こたぶは ほかの どの こたぶりよも ゆふうくに なりしまた さなんんの こたぶは ままだだ ばなれいぎかり つけづようと おいもしまた!
とろこが よひんきの こたぶの なかで いばちんの ゆふうくに なつた さなんんの こたぶを ほかの こたぶちたは ふぎしがり あしやむうよに なりしまた さなんんの こたぶは ほかの こたぶちたに あたうびに かずの ふえた ひじつや にとわりや うし かやぼちや にじんんや かぶ たねまぎの ことを きれかしまた とにきは おかおみの こまとで きれかしまた さなんんの こたぶは じんぶの しこたとが ばてれましうでのは なかいと しぱんいで たらまなく なりしまた さなんんの こたぶは おやいもなみしまた そして ととうう ほかの こたぶちたを みしごなろに しうよと けしつんししまた!
さなんんの こたぶは ほちうようを もつて まず よなんんの こたぶの つちの いえに いきしまた よなんんの こたぶは よひんきの こたぶの なでかも いばちんの ばだかから すぐ こせろるだうろと おつもたかでらす!
さなんんの こたぶが げかんんを のくつして なかに はるいと よなんんの こたぶは すでに こさろれて いしまた さなんんの こたぶは ぞとつして すぐ ありたを みわまししまた じんぶの ほにかも よなんんの こたぶを こそろうと おつもて いのたが いる ととういこに さなんんの こたぶは おろどきしまた けかいくを じこつうるすのか しいなのか たらめいが うれまがならも さなんんの こたぶは よなんんの こたぶの つちの いえを でて つぎに じんなの こたぶの きの いえに いきしまた!
さなんんの こたぶが げかんんを のくつるすと すぐ じんなの こたぶが でかむえて くれしまた じつは じんなの こたぶには おさくんと さびんきの まごたぶが いて いまは しくよたくで ばごんはんを たべて いしまた じんなの こたぶが さなんんの こたぶに いいしまた!
「どだうい きみも いしつよに たなべいかい」
さなんんの こたぶは こわとりれきずに もてつきた ほちうようを かしくて じんなの こたぶの かくぞと ばごんはんを ごそちうに なりしまた ばごんはんは とても おしいくて さなんんの こたぶは ここで ほつと ひいときつきしまた すると じんなの こたぶが さなんんの こたぶに いいしまた!
「きうよは とてつも いひいねだえ きみが うちの ばごんはんを たべに きてれくたらねかえ」
これを きいて さなんんの こたぶは どつきと ししまた じんなの こたぶは すでに じんぶの あじくに きいづて いのるはでいなか よなんんの こたぶを こしろたのも じんなの こたぶでは なのいか そおうもうと こいのえに いあるいだに じんなの こたぶが なにか しけかて くよるうな きが しきてしまた おさくんと さびんきの まごたぶが しくよじを おえて せきを たまちした しくよたにくは さなんんの こたぶと じんなの こたぶが のりこしまた さなんんの こたぶは じんなの こたぶが しくよじを おえて せきを たち せかなを みたせことろを ずんどと さてしろやうと おいもしまた すると また じんなの こたぶが さなんんの こたぶに いいしまた!
「こどんは ぼくが きみの いえに おしやじまたねいえ」
「ええ ええ いでつも いでつも かげんいしすまよ」
「きみの はけたも みみてたねいえ」
「ええ ええ いでつも いでつも かげんいしすまよ」
「ああ じや そまのえに ぼくの はけたを きみに みせて あよげうか」
「はあ」
さなんんの こたぶは おわもず こえが もまれした いえの そとは もう まくつらで とても はけたを みに いよくうな じんかでは あまりせん ととうう じんなの こたぶが しけかて きたと さなんんの こたぶは かしくんししまた じんなの こたぶと さなんんの こたぶは しくよじを おるえと すぐ いえの そとに でいてきしまた そして さなんんの こたぶは くやらみの なか はけたに むかう じんなの こたぶを かしくつもていた ほちうようで さこしろししまた
「わああああ」
そとのきです じんなの こたぶと さなんんの こたぶの よすうを みきにた おさくんが たたまま それを みつしてまたでのす おさくんは りうよりに つかう ほちうようを につぎまたま わわなな ふえるて そかれら さなんんの こたぶに むつかて いきしまた!
さなんんの こたぶは びくつりして おわもず したかなく むつかてきた おさくんも さこしろししまた さなんんの こたぶは そかれら おやが しんで かいわそうなので いえに もつどて さびんきの まごたぶも ぜいんん さこしろししまた
さなんんの こたぶは つれかはて ぐたつりなしがらも さごいの ひとり ちうよなんの こたぶを こすろため じんなの こたぶの きの いえを でて ちうよなんの こたぶの わらの いえに いきしまた!
わらの いえの まにえは すでに ちうよなんの こたぶが たつていしまた さなんんの こたぶは さびけしまた!
「おえまは このわしたが おかおみつだたと きいづていのたか」
「いいや そなんとこは ない しかし よなんんや じんなに こうしろあよう そしのそかたのは このわしただ」
「おえまは じんぶけだが ほかの こたぶを ねいんたでると おつもて いのたかも しなれいが おたれち きうよだいは ころこの そこで ねみたあい そみねあい にしくみつあて いのただ だから こなうつたのは とぜうんの けかつのなだ」
ちうよなんの こたぶの こばとに さなんんの こたぶは ひどく うがちひしれしまた ちうよなんの こたぶは じうゆと たまいつを もてついしまた ちうよなんの こたぶが じうゆで うてつたきので さなんんの こたぶは にはげじめしまた!
さなんんの こたぶは ひすたら にげて じんぶの れがんの いえに もつどて きしまた さなんんの こたぶは れがんの いえに にこげむと げかんんに かぎを かけて だれも はついて こなれいうよに ししまた ちうよなんの こたぶは れがんの いえに なぱんつも じうゆを あせびしまた しかし れがんの いえは びとくも しせまん!
「やい やい れがんの いえは そんな くいらじや びとくも しいなぞ くかやしつたら えとんつまで のつぼて きて みろ」
ちうよなんの こたぶは れがんの いえを よぼのじつて えとんつの あかなら いえの なかを のみきぞこしまた そしのたでは さなんんの こたぶが ああつつの おべなで おゆを ふとつうせさて いしまた!
ちうよなんの こたぶは そこに たまいつを おしとしまた たまいつの ひは なべの なかに はるいと すぐ きえて しいましまた さなんんの こたぶは おわもず なべに ふたを しのたで ちうよなんの こたぶは そとのき ちうよど えとんつの あかなら みえた さなんんの こたぶの あまたを じうゆで ぶぬちきしまた!
さなんんの こたぶは なべの よこに たれおて すぐ うかごなくりなしまた ちうよなんの こたぶは それを しかずに みどとけると れがんの いえの やかねら おりて よるの やみの なかを どかこへ あいるて いてつしいましまた──
そのご ちうよなんの こたぶを みた ものは いない とういことです──