表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

夢のあと

 あなたはメールを返すのが遅い人だった。それなのに今日に限って、あなたの返事は早く来た。着信音が鳴ったとたん、私の鼓動が一気に早くなった。つばを飲み、私は恐る恐るメールを開いた。

 

「あなたのことは、どうしても同じ合唱部の部員としてしか見れません。本当にごめんなさい。」


 たったそれだけだった。一瞬、何が書いてあるのか全く分からなかった。だから何回も読んだ。そしてわかった。あなたは私のことを好きじゃなかった。

 頭が真っ白になった。気づけば私は声を上げていた。


「なんで、なんでよ!! じゃあなんで私と付き合うことにしたの! ねえ、ひどいよ…!」


そのうちに私は言葉とも分からぬ叫び声を上げていた。そのたびに涙がこぼれて落ちていった。

 私はまだあなたに期待していたのだ。「それは誤解だよ。俺も好きだよ。」そう返してほしかったのだ。そんな都合がいいわけない、自分が一番わかっていたはずなのに…。

 涙が落ち着いたのは、しばらくたってからだった。このメールに返事を書かなければならないと思った。自分から聞いたのに、返信しないわけにはいかなかった。だが何と返したらいいのか全くわからなかった。


 結局、返信をしたのは、メールが来てから二日後だった。


「正直に言ってくれてありがとう。今まで楽しかったです。ありがとうございました。」


こんな文で良かったのか、私にもわからなかった。ただ、最後にお礼は言いたかった。裏切られたとはいえ、少しの間だけでも私を楽しませてくれたのは事実だから。

 そしてすぐに私はあなたのメールアドレスを削除した。受信メールも送信メールも、とにかくあなたを連想させるデータはすべて消去した。

 これで本当に、あなたとの関係は消えた。




 ひらりひらりと桜が舞っていた。気が付けば、またこの季節になっていた。散りかけた桜を見上げ、私はあなたのことを思い出していた。

 つい最近、高校を卒業した。今は新しい生活に向けての準備をしている。


 ある日、買い物をしていた時、ふと文房具売り場に目が行った。そういえば、あなたは文房具が好きだった。高級な万年筆を何本か持っている、とあなたが嬉しそうに話していた気がする。その時は万年筆には興味を持てなかった。だが今、ふと私も万年筆を持ってみたくなった。ここにも、本格的なものではないが、万年筆が売られていた。少し迷ったが、私はその中でもさらに一番安いものを買うことにした。

 しかし買ったのはいいが、そのまましまい込んでしまって、しばらくの間、万年筆をを買ったことさえ忘れてしまっていた。ようやく思い出したのは、買ってからしばらく経った日の深夜だった。その晩はなんだか寝苦しく、眠れなかった。ふと万年筆のことを思い出し、私はいてもたってもいられずベットから這い出た。

 初めての万年筆で何を書こうか、考えていたらやっぱりあなたの顔が浮かんだ。私は真っ白できれいな紙に、あなたへの手紙を書くことにした。



「 桜が散ろうとしています。いかがお過ごしでしょうか。

 あの頃から一年経ちますね。この機会に私の気持ちをちゃんと伝えたいと思って、筆を取ることにしました。

 あなたの正直な気持ちを聞いた直後は本当につらかったです。廊下であなたとすれ違うたびに胸が痛みました。時には恨めしく思うこともありました。

 けれど今は違います。

 あなたは私にいろんなことを教えてくれた。言葉では言い尽くせない、大切なことをたくさん。あなたと出会えて、あなたに恋をできて、本当によかったです。私は幸せでした。

 あなたとの日々はつらいことも多かったけど、私にとっては宝物です。

 こんな私に付き合ってくれて、本当に、本当に、ありがとうございました。

 卒業して、これから私たちは別々の道を歩みますね。もう私たちが会うことはほとんどないでしょう。少し寂しいですが、これが私たちの正しい道だと信じてます。

 どうか、素敵な恋をしてください。そして幸せになってください。私も頑張って幸せになります。

 今まで、お世話になりました。ありがとう。

 体にお気をつけて、お元気で。さようなら。」


 書き終えて万年筆を置いた。ふと窓を見ると、カーテンの隙間から光が漏れていた。夜はもう明けたのだ。

 私は手紙を丁寧に折って、白い封筒に入れて、それを机の一番奥のところへと仕舞いこんだ。

 カーテンを開けた。朝日が燦々と降り注いで、私の部屋を明るく照らしていた。私はゆっくり深呼吸をして、伸びをした。久しぶりに清々しい朝だった。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ