表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

おわりに

 クロウラーの土のにおいは、どうも私の郷愁を呼び覚ますことがあるようだ。


 クロウラーからは生のにおいがする。植物も虫も地中で蠢いているのを感じる。上下左右の別なく脈打つ生命のエネルギーに満ちている。

 それは決してうんざりするような押し付けがましいものではなく、なんとなくそういうものだと感じさせるような地味なものだ。

 追体験とでもいうのか、素朴な空気ととっぷりと暮れた暗闇が妙な雰囲気を醸し出していて、よっぽど衒学的にさせるのかもしれない。


 思索の時を終え、クロウラーの巣の外に這い出して日の下に出ると、世紀の大発見について私はあれこれ考えなおさなければならなかったことがなんどもある。




 休暇を取ってクロウラーに踏みこむと、旅路の中で忘れていたクロウラーでの辛い日々を思い出す。そうやってまた頼まれてもいないような苦労をしようとしている自分には心底あきれ返る。

 何度もう二度といくまいと思ったか知れないが、独特な人々と土のにおいが懐かしくってしょうがないのだ。

 そう簡単に認めたくないが、クロウラーには私をひきつけるようななにかがあるらしい。


 もし、少しでもクロウラーの魅力を伝えることが出来たのなら、これほど嬉しいことはない。そして、なにをトチ狂ったか、きみたちの何人かがクロウラーに潜るというのなら、多少の助けにはなるだろう。

 クロウラーは、誰も拒まない。ただぽっかりと地面に穴をあけて、いつだって魔術師の訪れを待っているのだ。

 ご清聴ありがとう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ