表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/166

堕天使奪還戦Ⅱ ①

「最悪のタイミングよ」が事情を話した際のライラの言葉だった。

「何が最悪なんだ?」


 分からず聞いた声は、静かな聖堂に響いた。


「いい? 事が事だから隠し事無しで話してあげる」ライラは胸を支えるように腕を組む。「氷月千早だけど、今はどこに居るかは分からない」


 でも、とライラは続ける。「協力者がいるの。あなたが来る少し前に情報が入ってね。サウジアラビアの砂漠の中にある軍事基地」


「確か、ベクターの試験運用基地だったな」

「ええ。その基地指令、氷月千早の協力者よ」

「まさか。接点が無いだろう?」

「接点なんて幾らでも作れるわ。基地司令には、氷月千早に協力してメリットがあるのよ」

 

 メリット。考え、すぐに結論は出た。

 アルシエルの力だ。

 

「分かるでしょ? アルシエルの力。魅力的でしょう? 氷月千早からすれば、サウジアラビアの基地は初期拠点の様なモノよ」

「利用価値が無くなれば?」

「消す。切り捨てる。どちらかでしょうね。でも、まだ氷月千早の手の内にある以上、基地司令は情報を少なからず握っている筈よ」


 向かい合う準一を見る。「どうする?」


「どうするもこうするも、行って確かめたいが……あんたの言うタイミングが気になるな」


 よくぞ聞いてくれました。とライラは笑みを浮かべる。「あなたの所属する機甲艦隊、サウジアラビア基地の護衛任務に当たってるの」


「期間限定のだけどね」


 期間限定、短い間だろうが、事態は急を要する。

 攻め入りたいが、問題だ。

 機甲艦隊が居れば、強行したとして、交戦してしまいかねない。

 それに、そこに行くまでだ。

 不法入国に近い形になる為、どの国の部隊と当たってしまうか見当が付かない。


「氷月千早の情報は外部に漏れていないようだな」

「ええ。だからこそ、サウジアラビア基地の要請に機甲艦隊は出向いたのよ」

「聞くが、サウジアラビア基地はどういった目的で護衛を?」

「決まっているでしょう? あなたが居るのよ?」


 成程。と準一は息を吐く。

 機甲艦隊は、準一の所属する部隊だ。

 置いておけば、それなりに時間が稼げると思ったのだろう。


「まぁ、関係ないがな」

「攻め込むにしたって、大っぴらには行けないでしょう? 手を貸してあげなくもないけど」


 言うと、ライラは資料を見せる。

 受け取り、見ると種子島のロケット発射基地のそれだ。


「……おい」

「何かしら?」

「何かしら? じゃねえよ。まさか」

「そのまさかよ」 


 ライラは楽しげに笑みを浮かべる。「弾道ミサイルの気分を味わってみるのもいいかもね」




 種子島へ出向いた時、既にシスターライラの根回しが正常しており、ロケットは準備されていた。

 その為、すぐにロケットにアルぺリスを乗せ、発射台へ入った。

 アルぺリスを搭載したロケットは、時刻が午前0時を回った頃打ち上げられ、あっという間に高度は100km以上になり、目的地まではどんどん近づいている。

 メインタンク・外付けエンジンの切り離しが行われ、ロケットは一瞬加速を止めたが、すぐに別エンジンが始動し、加速に入り、目的地上空が近づくと、アルぺリスの入ったコンテナと、ロケット胴体部を繋ぐロッキングボルトが爆薬で爆ぜると、コンテナは高度を下げる。

 コンテナは大気圏突破時の熱で赤くなるが、表面の幾つかが解けただけでほぼ無傷だ。


『アルぺリス。コンテナパージに入って下さい』

「ラジャー」 


 コクピット内の準一はビリビリと来る衝撃に揺られながら、右の操縦桿を握る手を離し、その横の突貫外付けパネルの赤いボタンを押す。

 コンテナは炸薬でパージされ、アルぺリスが姿を現す。 

 現在のアルぺリスは、八王子工場での強化装備を積んだまま、姿を隠す為に巨大な布を羽織っており、姿はほぼ見えない。

 これに鎌を構えれば死神だ。 


 そんなアルぺリスは純白の翼を広げ、体勢を立て直す。

 羽織った布は、ある程度だがステルス性を高める。

 周辺軍の旧装備なら誤魔化しがきく。


 下を見ると、夕刻の陽に染められたダカールが見え、方角を確かめる。

 次はサウジアラビアの砂漠。

 




 

 基地滑走路は砂漠に面していた。その滑走路には、案の定、戦艦大和を載せたフェニックス。

 他にも、日本国籍の機体が幾つも展開し、サウジアラビアのベクターと混合している。

 

「面倒だな」


 そう呟いたのは準一。彼の乗るアルぺリスは砂丘に寝そべり、リニアレール砲のトリガーに左の人差し指を掛けている。

 スコープには、サウジアラビアのベクター。

 既に射程内だ。

 だが、向こうからはアルぺリスの発見は困難だ。風が割と強く、砂が舞っているからだ。

 さて、どうしてやろうか。

 準一は心で呟いた。

  

 

「4日目……いや、5日目か」とカノンはフェニックス主翼に立つベクター、フォカロルコクピット内で呟いた。

「準一君が消えてからかい?」


 九条は艦橋から無線で聞く。「ええ」とカノン。


「カノンちゃん。碧武には何か情報は?」

「いえ、全く無いです」


 答えたカノンは息を吐いた。

 兄が消えて5日目。 

 自覚はあった。自分が兄に依存している、という自覚だ。

 レイラ・ヴィクトリアの時は2週間居なかったが、消えたりはしていなかった。

 今回は違う。

 兄はいない。

 

「兄さん……置いていかないでよ」


 本音が漏れたカノンは、操縦桿から手を離し、瞼を閉じる。

 今は、エルシュタも消えている。

 碧武には、結衣にエリーナ。

 兄とエルシュタ、2人が消えたのだ。

 残っている2人は悲しんでいる。

 本音は主に兄にしか吐かない様にしていた。

 兄の居ない状況では、結衣はかなり弱ってしまうから本音は吐けない。


 どこに居るの? 置いていかないでよ


 声には出さず、心中で呟く。

 その直後だった。

 滑走路周辺に展開していたサウジアラビアの旧型ベクターが、黄色の閃光に撃ち抜かれ、爆発した。


「何が!」


 カノンは索敵を始めるがレーダーに何かが干渉し索敵できない。

 大和や基地レーダーも同じだ。

 一種のジャミングに似たソレ、と考える間に次々と撃ち抜かれる。

 

「兄さんなら」


 兄ならどうしただろう。

 兄なら。

 カノンは考えを巡らせる。

 普段の作戦なら、隣には兄が居り、自分は兄のバックアップだった。 

 兄無しの作戦は初めてだ。

 

 どうしよう。どうしよう。どうしよう。


「避けろ!」とカノンは響いた声に返答する間もなく衝撃に揺られる。

 サブモニターの自機は両腕を刎ねられている。

 敵はかなり強いらしい。

 すぐに、大和は主砲を閃光の方向に向け、発砲。ベクター隊もミサイルが使えない為、砲狙撃戦に入る。

 ついでといわんばかりに誘導性の無いロケット弾が向かい、その下をサウジアラビアの戦車隊が走る。


 敵は一体。とカノンが思い始めると『SOUND ONLY』の文字が出る。

 この状況下で通信? 開き、識別を見る。

 

 エストラル-03


 兄の識別、と脳が追いつくと通信を開く。「兄さん! 兄さん!」

 ただ確かめるように呼ぶ。


「カノン。5日ぶりだな」


 間違いない。兄だ。カノンは安堵し、息を吐く。

 だが兄はどこに?


「兄さん。今どこに?」

「お前の視界の先だ」


 先? と聞き返すと、戦車隊が爆発する。

 すると、吹き荒れていた砂が止む。

 砂丘をゆっくりと歩くのはベクターサイズの巨人。

 

「悪いな。お前のフォカロルの腕をぶっ飛ばして」


 その言葉の後、マントの様に布を巻いた巨人は狙撃銃を肩に背負う。

 すると、布がずれ、顔が露わになると、純白の翼が広がる。

 鋭いデュアルアイセンサー。威圧的な顔。

 機械魔導天使、アルぺリス。 


「だが、こっちは急を要する」言うと、準一は大和艦橋に通信を開く。「九条さん」

「準一君か。アルぺリスが居る、という事はジャミングはそれが原因か。では、まず聞かせてもらおう。此方に敵対する様な武力介入はどういう目的が?」

「すいません。言えません。出来れば、機甲艦隊側にはあまり攻撃をしたくありません。退いて下さい」

「出来るとでも?」

「していただかなければ、後々困るのはそっちです。どうか、ご理解いただきたいのですが」


 アルぺリスはリニアレール砲を構え、肩のビーム砲を大和に向ける。


「九条さん。あなたの後ろの基地司令を差し出していただけませんか? 無理であれば、その基地は壊滅させなければなりませんので」

「事情説明はないのかい?」

「堕天使絡みです」


 前回の堕天使奪還時は、堕天使は使用されていなかったが、今回は違う。

 堕天使は機械魔導天使のコアとして機能している。

 機甲艦隊は領分が違う。

 千早の目的は、不明だが、別に日本を如何こうしようとは考えていない以上、大和の出撃は避けるべきだ。


「先日の九州校襲撃と関係が?」

「大いにあります……九条さん」一呼吸置き、準一は説明する。「堕天使はアルシエルの手にあります。高位魔術師です。戦うには、彼女の居場所の情報が必要だ。それを握っているのがあなたの後ろです」


 九条はモニターに映るアルぺリスを見る。「その根拠は?」


「君の言っている事が全て本当かどうか、俺には判断できない」

「そうですか……」

 

 準一は言うと息を吐く。

 強硬手段に出ます。と言おうとした瞬間だった。


「兄さん!」


 カノンが叫び、アルぺリスは構えようとしたリニアレール砲を下ろすも、準一はそれを無視し、構えなおさせ、発射。

 残存のサウジアラビア兵力を削り、戦艦大和各兵装、他兵器がアルぺリスへ攻撃を始める。

 アルぺリス周辺は爆炎に呑まれるが、閃光は途絶えない。

 次々に攻撃され、サウジアラビアの兵器はほぼ無力化され、機甲艦隊ベクターはコクピットこそ外されるが、手足を撃ち抜かれる。

 

 初めて準一と戦った機甲艦隊、飛行化戦隊側はその強さに驚いた。

 敵に回すとこれ程。

 ただ怖い。皆がそう思う中、カノンは兄を呼び続けるが、返事は無い。

 

 アルぺリスは煙を翼で裂くと舞い、リニアレール砲を連射しつつショルダービーム砲を2門同時発射。

 装甲が開き、小型の短距離ミサイルが飛ぶ。

 大和や残存兵力は対空戦闘。ミサイルを幾つか迎撃。

 炸裂したミサイルは爆発ではなく、ただ煙をまき散らす。

 煙幕だ。

 古典的だが、有視界戦闘の幾つかの兵器には有効で、アルぺリスは煙に突っ込むと、レール砲を背中の特設ラックにマウントさせ、ブレード2本を抜刀。

 滑るようにベクターを戦闘不能にしていくと、歩兵に向け腕部ガトリングガンを向ける。

 歩兵、というより生身の人間はほぼ機甲艦隊の人間。

 殺すのは後々マズイと判断し、ガトリングの弾丸を切り替える。

 実弾から、歩兵制圧用の空圧縮弾。

 発射された空圧縮弾は、蜃気楼に似たモノで、生身の人間はただ弾かれ気絶。

 空気を発射するだけで、発砲音は火薬の音ではない為、発砲音はほぼ響かない。

 制圧が一通り完了する。

 大和は動かない。

 味方がいる以上、砲撃は出来ないのだ。

 準一はアルぺリスを飛翔させ、基地敷地内に入り込むと、サイドアーマー内魔導砲、ビーム砲、ミサイルを斉射。

 一直線上に爆発が広がると、基地司令部は慌てる。

 基地司令は逃げよう、と司令部屋上のヘリに向かうが、既に遅い。

 司令が屋上に着くと同時、ヘリは爆発。

 ヘリポートにアルぺリスが降り立ち、腕部ガトリングガンを司令のガードマンに向け、実体弾で圧殺。

 怯える司令にブレードを向ける。

 司令は腰を抜かし、基地敷地内兵力は沈黙。

 準一はアルぺリスから降り、司令に近寄る。


「氷月千早はどこだ」


 初老の基地司令は怯え、懐のハンドガンに手を伸ばそうとする。

 準一は加速魔法で抜刀すると、司令の腕を刎ねる。

 自分の腕と血液を見て、司令は一瞬止まるが、痛みが追いついたのか叫ぶ。


「もう一度聞く。どこに居る」

「し、知らない! ここは! 私は切り捨てられた後だ!」


 腕を押さえ、司令は言う。痛いのだろう。脂汗が滲んでいる。


「切り捨てられた?」

「つ、ついさっきだ! サウジアラビアは氷月千早にとって必要なくなったんだ!」

「本当か?」

「本当だ! 嘘じゃない!」


 どうやら本当らしいな、と準一はブレードを左に振り、司令の首を刎ねる。

 この男はもう用済みだ。

 この一件は、機甲艦隊さえ口を開かなければ、外部に漏れない。

 別に漏れても問題はさしてないのだが。


 しかし、これで更に面倒になった。

 氷月千早の行方が分からなくなった。

 その上、あれだけの被害を出させたのだ。

 シスターライラが嘘を言うメリットは無い為、黒妖聖教会の情報よりも千早が早かった。という事だ。

 

 次に動きがあるまで、待つしかないか。準一はアルぺリスに乗り込み、夕焼けの空に飛び、各機のレーダーから姿を消した。

 フォカロル内のカノンは、置いてけぼりをくらい、肩を落とし、大きく息を吐く。


「兄さん……」


 小さく言うと、九条から負傷兵救出命令が下り、残存兵力は負傷兵の救助を開始した。

 時間にして、10分足らずの悪夢だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ