表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/166

消失天使③

「待っていたよ朝倉君」と翌日、御舩家正門前、義影が準一を出迎えた。

「どうも」


 一礼すると、準一は案内された。

 庭に目をやると、双子の女の子が遊んでいる。


「あの子たちは?」

「僕の娘さ。茉那に茉耶」


 昔の校長代理か、と準一は顔を合わせない様に義影に続く。

 案内されたのは、義影の書斎だ。


「その椅子、かけてくれ」と義影。準一は椅子に掛ける。

「まず、マルシフ・ノートは消えた。君は何か知っているかい?」


 ええ、と準一は義影を見る。「オホーツク海の艦隊停泊地より数キロ地点。反日軍の襲撃です」


「何故、反日軍だと? 所属不明部隊では?」

「俺の居た6年後です。襲撃した部隊は、反日軍となっています」


 そうか、と義影は続ける。「他に、何かあったか?」

 準一は義影を見る。

 この人は、マルシフ・ノートは堕天使しか知らない。アルシエルについて知らないであろうから、話さないでおこう。


「いえ、それだけです」


 同じように、そうか、と義影。すると、その直ぐ後、地響きがし2人は部屋を飛び出した。

 庭で遊んでいた娘2人は使用人に家に入れられている。

 見ると、桜が空に舞っている。

 恐らく、人目に付かない様に空間魔法が発動されているのだろう。


「空間魔法は発動されている」と義影。


 頷くと、準一は上を見る。

 漆黒の天使。アルシエル。

 サイドアーマーの魔導砲が向けられ、準一はアルぺリスを召喚させ、盾を形成させ発射された魔導砲を防ぎ、無効化させる。

 

「やる気か」と準一はアルぺリスに乗り込み、飛翔。ブレードを抜き、加速魔法で肉迫し、一閃をお見舞いしようとするが、アルシエルは居ない。

 咄嗟に、盾を後ろに形成させると、正解だった。

 アルシエルの右足が盾に命中し、音が響く。


「勘が良いみたいね」


 千早だ。準一は向き、ブレードを振るう。

 アルシエルはそれを避け、山の斜面へ降り立つ。アルぺリスも続く。


「お前、持って行ったアルシエルは」

「ちゃんと、トラック泊地戦前の自分に渡して来たよ」

「だったら、どうやって時間を移動したんだ」

「堕天使がいるからね」


 と言うと、アルシエルは消える。

 準一はアルぺリスを空に上げると、自分の居た場所が爆発する。


「何だ、案外戦えるじゃん」とつまらなそうに言うと、アルシエルは出現した魔法陣の中に消える。

 その直ぐ後だ。

 準一はレーダーに幾つもの機影を捉える。

 航空勢力。


 明らかに、この京都に来ている。

 しかし、京都にそんな事実はない。

 なれば、迎え撃たなければならないが、航空戦力だ。

 小回りが利いてしまえば面倒臭いので、一網打尽にするしかない。 

 

 普段はめったに使わない装備

 

 激風碧弓を左手に。

 碧滅魔矢を右手に。


 迫る航空勢力に向ける。幸い、まだ距離はかなりある。

 しかし、射程内だ。

 発射準備は整った。後は、右手の力を緩めるだけ。

 そして、緩めると、碧の矢が航空勢力まで亜音速で飛び、勢力中心で光る。


 正常に魔法は発動された。


 航空機は全て、矢のある中心に引き込まれ、矢は爆発する。

 核弾頭以上の破壊力。

 一瞬で全ては焼き尽くされ、巨大な煙が辺りに広がり、火球が膨れ上がった。


 爆発半径は、数km以上。

 息を吐き、準一は庭にアルぺリスを下ろすと、コクピットから降りる。待っていた義影に近寄る。


「想像以上だ。この機体は」


 と義影が言うと、京華が近寄る。「この天使は?」


「京華、アルぺリスだよ」


 義影が答えると、京華は目を輝かせ、準一をアルぺリスを見比べる。

 すると、準一が京華の額に手を当てる。

 

「何を?」と義影。「京華さんから俺と、アルぺリスの記憶を消します」

 

 そうか。と義影が言うと、魔法を発動させる。

 京華の記憶から、自分たちの部分を抜き取る。


「終わりました」準一は手を離す。「これで、京華さんは忘れるはずです」

「すまない。朝倉君。恐らくだが、それは叶わない。記憶操作魔術は、京華には効かないんだ」 


 え? 準一は聞き返した。


「京華は、一種の事象改変が行われている。記憶に関する部分は、無くならない様になっている。仮に、魔法を使われても、別の方法で頭に残る筈だ」


 まさか、と準一は思いだした。

 京華は、京都に出向いた際。

 若いころ見た夢。と言っていた。

 夢、と言う形で彼女の頭にはアルぺリスの情報が残っているのか。


 すぐに、京華はその場に倒れる。それを抱き上げ、義影は準一に向く。「朝倉君。6年後、僕はおそらく居住用人工島に居る」


「人工島に?」

「ああ、以前僕の居た家がそこにある。場所は、第3区画」


 分かりました。と準一はアルぺリスに乗り込む。


「どうする気だ?」と義影。

「さぁ、どうにかなるでしょう」


 と言った直後、準一は目を覚ました。

 辺りを見ると、公園のベンチだ。

 公園の外にコンビニがあり、中に入り新聞を見る。


 先ほどまで居た6年前ではない

 先ほどまで居たトコより6年後の9月だ。

 時間にして、選抜戦終了より4日後。


 一瞬、学校が浮かんだが今は違う。今は、人工島へ向かわなければ。

 第3区画。

 御舩義影が居るであろうそこへ。

 




 碧武九州校校長代理、御舩茉那は校長室に居た。時計を見ると午前11時。

 朝倉準一消失より4日目。未だに何の音沙汰も無し、と資料を畳んだ直後だった。


「この着信……!」


 着信音は猫の鳴き声。準一専用。

 代理は携帯を勢いよく掴み上げ、画面を見る。


『準一君』


 迷わず通話ボタンを押し、平然を装う。「もしもし?」


「もしもし。朝倉です」


 4日目にしてやっと。と代理は少し安心した。


「いきなりで申し訳ありません。ですが、戻ってきて最初にあなたに連絡しておこうと」


 最初に自分。代理は少し嬉しかったが、そんな色恋沙汰なプライベートな内容ではないだろう、と考え肩を落とす。


「あ、そうそう」思い出した代理はカノンから渡された紙切れを取り、読み上げる。「何かさ、結衣ちゃんがおかしな事言ってたよ?」

「おかしな事?」

「うん」


 代理は一呼吸置き「6年前の12月に、今の君とそっくりな容姿の兄に会ったって」と言うと、準一の対応を待つ。


「それは本当ですか?」


 準一は、てっきり否定するかシラを切るかと思っていたのだが、どちらでもなかった。

 それに驚きながらも「ええ」と代理。


「代理、俺が今から言う事ですが……まぁ、信ぴょう性に欠けるかもしれませんが聞いて下さい」


 息を吐くと、準一は口を開く。「俺はどうやら過去に居たようです」


「過去?」


 いきなり突拍子も無い話だ。「嘘じゃなくてマジで?」


「大マジです。俺はそこで、6年前の結衣と会いました。ですが、結衣には忘却魔法を掛けたんです」


 なればおかしな話だ。準一が嘘を言っていないとして、どうして結衣は記憶を持っているのか。

 考え、代理は結論が見つからずため息を吐く。


「碧武の現状、聞きたい?」


 神聖なる天使隊襲撃の旨を話しておこうと思ったのだが「いえ、おおまかには把握しています。エルシュタは、アルシエルのコアになっています」

 準一は、自分も知りえない情報を持っていた。

 現在、堕天使は絶賛捜索中。そして、朝倉準一消失の件は、神聖なる天使隊襲撃時に洩れてしまった。


「準一君。今どこに居るの? 帰って来てくれた方が嬉しいんだけど」

「すいません。急ぎの用事がありまして。現在は新幹線内です」

「どこに行ってるの?」

「あなたのお父様の所です」


 代理は驚いた。父親は死んだ、と聞かされていたからだ。「お父様の所に? どこ?」


「言えません」と準一は目を細める。「ですが、これは言っておこうと思います」


 何を言うつもりだろう、と代理は思いながら手にコーヒーカップを持つ。


「あなたのお母様は、人が変わったかのようになられましたよね。アルぺリスの力に魅せられて」


 ええ、と答えられず、代理は黙った。


「切っ掛けは、6年前の12月です。覚えておられますか? 屋敷に地響きが走って、屋敷内に避難させられませんでした?」


 よく覚えている。聞くと、武装集団だったらしい。

 だが何故、彼がそれを? 

 代理は背筋を震わせる。


「その日、屋敷には義影さんの客人が来たはずです。スーツの上に黒いコートの男が」


 思い返す。確かに来ていた。顔は見えなかった。

 結構若い。


「嘘」


 嘘じゃありません。と準一は続ける。「それは俺です。もうお分かりでしょう?」

 

「あの日、京華さんを魅せたのは、俺の乗るアルぺリスです」


 代理はゆっくりとカップを置き、前髪を上げる。


「言ってしまえば、あなたがあんな目に遭ったのは俺が原因です」

「聞きたくなかった……黙っててくれたらよかったのに」

「黙っているのは嫌だったので。代理、俺の事はエルシュタの件が終わってから好きにしてください」


 準一は息を吐いた。「俺が原因で、あなたは母親の狂気から身も心も汚された。殺してくださっても構いません」

 本気で言っている。と分かった代理は携帯を切ると、机に突っ伏した。


「ほんと……聞きたくなかった」

 

 あの忌まわしい思い出、原因は彼だった。

 これでは、彼とどう接すればいいのだろう。

 別に、代理の中には怨みなどは無かった。

 彼はそんな事を意図的にさせるような人間ではない。


「どうしよ」


 くぐもった声を出すと、代理は携帯を強く握った。






 居住用人工島は、太平洋に面した場所にあった。

 新幹線はその人工島近くまで通っており、そこからは乗り換えだ。

 普通電車で人工島に入り、第3区画へ向かう。

 

 しかし第3区画と言っても居住用の人工島だ。かなり家がある。

 仕方ない、と掃除をするおばさんに声を掛ける。「すいません。この区画に御舩という人はいますか?」

 おばさんは親切に案内してくれた。

 御舩、の表札のある家は意外に大きく、一般家庭と言うには豪勢すぎる。 

 表札横のインターホンを押すと、玄関から御舩義影が飛び出す。

 6年も経っている所為か、少し老いている。


「久しぶりだね。朝倉君」

「ええ。俺からすれば数時間ぶりですが」

 

 そうか、と義影は準一をリビングに招き入れた。


「随分待ったよ。君が来るのを」

「申し訳ない」

「いや、いいんだがね」


 失礼、と準一は義影に声を掛ける。「あなたは、何故京都に居らず、死んだ。となっているのでしょうか?」

 

「意味は無いさ。ただ京華の意向に逆らったから消されただけさ」

「意向とは?」


 困ったように笑みを浮かべ、義影は準一を見る。「茉那の件さ。一族傘下の家に、不良品、出来損ないとしての慰み物とされた。僕の可愛い娘だよ」


「別にあれは君が悪いんじゃない。あの状況であれは最善の策だった。ただ、京華が魅せられただけさ。その巨大すぎる力にね」

「先ほど、娘さん、茉那さんの方。校長代理には連絡しました。その、過去のそれは俺が原因だと」


 意外に律儀だね。と言うと義影はキッチンに入り、コーヒーをカップに注ぐと準一に渡す。「どうも」


「さて、本題に入る前に言っておこう。ここじゃ僕は約に立たない」

「昔の様に情報が入らないと?」


 だから、と義影はポケットから紙切れを取り出し見せる。「神凪重工兵器開発部門の信頼のおける人間達だ」


「どの機体、ベクター、機械魔導天使を問わず積める武装を造っている。僕の依頼でね」

「これを?」

「ああ、何が敵で、何が味方か分からないのが今、だと分かっている。だからこそ、君は用心した方がいい」


 頷くと、準一は立ち上がると、家を出る。

 



 義影のいう信頼のおける人間とは、機甲艦隊弩級戦艦大和艦長・九条功の息のかかった人間達だった。

 向かった場所は八王子工場。案内されたのは最下層区画。

 かなり大きな部屋だ。ベクターの性能テストなどを簡易に行える部屋だろう。

 

「タイミングバッチリで助かりました。丁度、完成したところでしたので」 


 と20代であろう作業服で茶髪の女性整備員が準一に言う。

 すると、男性作業員がブルーシートを剥ぎ取る。

 長砲身の武装に、各種装甲。

 九条の依頼だそうで、装甲には『03』と『参』と記されてある。

 3は、準一にとっては結構縁のある数字だ。

 椿姫3番機、エストラル3。


「では、これより武装を取り付けます。出せますか?」

「ええ」


 すぐに準一はアルぺリスを召喚。すると「皆さん。急いで取り付けです。やり直しは時間が掛るので」

 作業用ベクターが装甲を、アルぺリスの脚部への取り付けを始める。

 そして1時間程で作業は終了し、アルぺリスは武装強化された。

 脚部装甲。装甲内にはミサイル。長砲身小経口の狙撃支援用リニアレール砲。

 腕部追加装甲。腕部内ガトリングガン追加。

 そして、左右の肩にはビーム砲。

 何れもパージ可能な武装だ。


「これで、装甲取り付け完了です。武装は他に欲しいものはありますか?」


 正直、十分すぎる程なので「いえ」と答えアルぺリスを見る。


「そうですか。では、我々はこれで。ご武運を」


 どうも、と一礼すると準一はアルぺリス召喚を解除し、部屋を出て工場を後にする。

 次は、情報収集だ。

 行く場所は決めている。

 彼女なら、と思い当たる人物が居た。


 黒妖聖教会所属・シスターライラならば。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ