表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/53

11 少年は期待に胸を膨らませる

 鬼畜上司リードルが仕事に追われている頃、アーリエリアンナは、こっそり屋敷を抜け出そうとしていた。




「ねぇ。本当に、ついてくる気?」


 屋敷内で飼われている馬の中で、一番地味に見えた、馬術の練習用の馬の背に、大きく膨らんだ背嚢と毛布をくくり付けたアーリエリアンナは、真横で自身と同じ行動を取っている同じ4つ年下の弟レーリスに、最後の確認をした。


「当たり前です!姉様だけ冒険の旅に出るなんて、ズルイです!!」


 家の中で最も、アーリエリアンナの影響を受けている弟のレーリスは、「前世のゲーム世界」への憧れが強い。


 まだ彼のお小遣いでは、大きな買い物は叶わないので、ボーボルド家の大人達が特注した自慢の冒険者服や大剣を見せてもらっては、キラキラとして目で「僕も大人になったら!」と、憧れを募らせてきた。


 姉に習い、“いつか”に備えて、武術も習っている。宙返りやらバク転は、兄達より上手いと思っている。無手でも剣でも、まだ姉に勝てないが、同い年の少年には負けない。


 未成年のうちに元婚約者にスカウト?された姉の就職年齢よりは遅れるが、長兄や次兄のように、成人した年にはリードル様の下で働くつもりだ。


 大人達の仕事の内容までは知らされていないけれど、冒険者みたいに楽しいだろうことは知っている。


 毎回ではないが、兄や一族の大人達は、仕事に行くと言って、ニヤけた顔で特注品を抱えて旅に出たりすることが多い。だから、きっと彼らの仕事は、夢みた冒険者のように、ワクワクするものに違いないのだ。


 姉に「レーリスは身軽ね、ちょっと部屋の天井の隅に張り付いてみて?」とか、「私がこう剣を振り回したら、バク転のあと、バク宙してみて?」とか言われ、実行する度に、「凄いわ、格好良い!レーリスってば、忍者になれんじゃないかしら?」と褒められてきた。


 姉に身の軽さを絶賛され、忍者とは何者か教えてもらったので、忍者になるのも良いかなと考えてことがある。だけど、折角カッコよく活躍しても、「誰にも気づかれず」に活動するのはちょっと悲しいなと思い直した。


 去年の誕生日に姉がプレゼントしてくれた、黒づくめの忍びの衣装はお気に入りだけど、顔まで隠していては、誰も僕を褒めてくれないことに気づいたのだ。正体不明な謎の男は格好良いイメージだけど、謎と思われるどころか、この世界に存在していないかのような、ずっと忍びっぱなしの存在はちょっと嫌だ。


 やっぱり、目指すなら、冒険者かなと思う。


 大剣より、弓やナイフを得意とするタイプの方が似合うかもと、姉様が言っていた。弓はそこそこ得意だ。今度、木の上から弓を射る練習とかしようかな。なんだか、格好良いでしょ?



 結構優秀なボーボルド家の面々。誰もが成人までに済ます予定の教育を早々に終えてしまうため、自由期間が長くなりがちだ。おかしな方向への暴走は暇な期間のせいかもしれない。


 つい最近教育を終えてしまったレーリスも、暇だった。なので、久しぶりに家でゴロゴロしていた姉に構ってもらいたくてたまらなかったが、「休暇」というものを邪魔をしてはいけないと我慢していた。


 そこに姉が、「貴方、結構小銭を持っていたわよね?ちょっと両替してくれない?」と、やってきたのだ。


 暇を持て余したレーリスが、食いつかない筈がない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ