第2話
どうにか第2話分まとめました。
主人公、氏政くんの独白オンリーですが(汗)
まずは彼自身の方向性とこのお話の目標到達点を模索してる形です。
もちろん、簡単には彼の思い通りに進まない予定です(笑)
輝け、栄光の三つ鱗 第2話
---西暦1538年(天文7年) 小田原城
よく分かった。
分からざるを得ない。
俺は北條松千代丸こと、後の北條氏政に転生してしまったようだ。
次男ってところに違和感があったんだけど、よく考えれば北條氏康の長男は早逝して次男の氏政が家督を継いでたんだったな。
つい、長男かと誤解しちゃっていたな。
自分の父親があの北條氏康となると歴史好きの血はかなり燃えるけど……、見た感じがすでに怖いんだよあの父上は。
まだ顔に傷はなかったから、あの怖さで話に聞く氏康傷がついたらビビッて目も合わせられないかもしれない。
さて、それはさておき考えないといけないのは今後と将来についてだ。
北條氏政というと豊臣秀吉の上洛命令に抗って豊臣家筆頭にした諸侯軍20万に包囲されて降伏して北條家を滅亡へ導いた張本人。
ただ、北條家を中心に歴史を勉強した(100%趣味でだけど)俺は知ってる。
北條氏政の代で北條家最大版図を築き、上杉・武田とも渡り合いながら勢力拡大していた実力派で無能とは程遠い戦国大名だということを。
結局、北條家が滅ぶことになったタイミングでトップだったから悪く言われがちなだけだよな。
何も考えずに歴史に沿っていけば切腹ルートだし、どうにか歴史を変えるように努力しないといけないな……。
切腹痛そうだし、絶対やだな……。
何が悲しくて自分で意識あるままに腹切って激痛味わいながら死なないといけないんだよ。
絶対畳の上で子供や孫や家臣に惜しまれながら死ぬ平和ルートにしてやるぞ。
あんなに戦で殺戮しまくってる島津義弘ですら80代で天寿を全うしてるんだから俺も80代くらいまでは絶対生き延びてやる!
北條氏政としての切腹・滅亡フラグを回避するにはどうするべきかを考えるか。
まず、何故滅んだかというと。
豊臣秀吉の天下統一としての関東攻めに最後まで抗ったから。
ここで、滅亡フラグ回避なら選択肢として出てくるのは?
①豊臣秀吉に臣従する
②豊臣秀吉に天下統一させない
簡単なのは①だけど、本当にあの秀吉が北條家を残しておくとも思えない。
北條好きとして簡単に豊臣秀吉に屈する北條家ってのも嫌だな。
なら、②になるわけだけどそうなると手段としてどうするかだよな。
そもそも、北條家は本能寺の変直前の段階までは実は織田家とも同盟組んで関係は悪くなかったはず。
武田家滅亡時に同時攻めのところで渋っちゃったから、やや関係悪化してたけど本能寺の変で帳消しになってたはず。
本能寺の変後では滝川一益を追いだすあたりまでは良かったけど、甲斐・信濃の攻防戦で徳川家康にゲリラ戦みたいな感じで出し抜かれてるんだよな。
このあたりであの狸に甲斐・信濃を取られずに武田旧領と武田旧臣を取り込めるかってとこがある。
あるいは上杉謙信没後の御館の乱。
ここで上杉景虎(北條氏康の七男、氏政とは16歳年の離れた弟。氏政とは母違い)が上杉家の家督を継承できてれば?
北條家の影響力の範囲が関東から北陸エリアまで広がるわけで豊臣家としても史実のように諸侯結集難しいだろう。
その上で柴田家と同盟を結べば?
上杉警戒で北陸残留だった佐々成政あたりも賤ヶ岳参戦になるよな。
ただでさえ、賤ヶ岳合戦も実際は豊臣家が余裕綽綽で勝ったというわけでもないし面白くなりそうだ。
まてよ。
そもそも、甲駿相の三国同盟が維持されれば北條家は敵を絞って関東から北陸・東北に集中できるんだよな。
上杉謙信は価値観が異質すぎて戦国大名同士の同盟として協力に期待できないから最初から上杉とは組まないという考えなら三国同盟は強固にできる気もする。
いや、でも欲の深い甲斐の虎はなあ……。
それでも今川義元が生き延びれば武田も攻める先が北か西しかないよな。
三カ国の利害一致すればまとまる気もする。
となると、桶狭間で今川家の勝利を狙ってもらうか少なくとも今川義元に生き延びてもらうかだな。
桶狭間の戦いは永禄3年5月、西暦で言えば1560年。
その頃には俺も22歳である程度権限もあるだろう。
いや、権限あるようにそれまでに実績を積まないといけない。
これから自分行動することで史実と少しずつ何かが変わるはず。
小さい案件でも影響がどう出るかが分からない。
情報は可能な限り集めながら行動しないとな。
ただ、最初の目標は決まった。
反・桶狭間の戦い、今川義元死せず!!
なんか仮想戦記物でありそうなタイトルだけど、まずはこれを目標に活動しよう。
俺の切腹フラグ回避の為に、目指せ安心老後生活!!
気が付けば今日の時点で5名の方から感想頂き、ブックマークが279件にもなっておりありがたいやら恐れ多いやらで「あわわわ……」って感じになっておりました。
歴史クラスタ区分というおかげと思い、調子のらずに意欲だけは上げていきたいと思います!
どうにかコツコツ書いていきたいと思いますので、未熟な自分へどうかよろしくご指導ご指摘ご鞭撻の程よろしくお願いします。
ただ、ガラスのハートなのである程度温かい目で見て頂けると助かります(ぉぃ)