表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/55

2話 20年は長いので、救助してきた話をしましょう

宇宙航行の時間は長い。20万光年という距離は、光の速度でも20万年を要する言う意味です。まともに20万年を経るとなると、さすがにララ・ゴランも寿命で死んでいますね。ここは、亜空間飛行を使います。そう、巷ではワープ航法と言います。


それでも、広い宇宙を行きつくすことは不可能です。

惑星イベリスを出発して、2000年を彷徨っても、宇宙の0・0001%も埋めることができません。そのような宇宙に彷徨う宇宙船や星からの救援信号を捉えて、救助してきました。その累積人口は5500万人ぐらいでしょうか。微々たるものですが、かけがえのない命、魂なのです。しかし、移民星に相応しくないものは、降ろしました。


イベリスを出発してから遭遇した、幾つか話を上げてみましょう。



彷徨う宇宙船


「ララ様、前方に大きな宇宙船が見えます。コンタクトを試したところ反応がありません。ちょっと、接舷艇を出して、覗いてきましょうか? 」と、船長のジョブズ。


「そうですね。気をつけてね」


その宇宙船は、幅2キロメートル、全長300キロメートルの星間宇宙船でした。居住区の大きさから、2万人ほどが乗船しているとみました。


「ララ様、報告します。船内に人の気配は全くありません。無人です」


ジョブズの部下が持ち帰った、航海日誌を読んでいます。


(母星を出て、3万年が過ぎた。移住可能な星を探して彷徨っている)

・・・

(科学者が、面白いものを開発した。『あなたの世界』という鏡。それは想像する世界を映しだすことができるらしい。意外なことに、瞬く間に船内に流行った)

・・・

(なぜか、人が少しづつ消えている。捜索願が頻繁にでてきたことで、変だ!と)

・・・

(原因は突き止められた。あの『鏡の世界』に囚われ、向こう側に行ったらしい)

・・・

(もう誰も、残っていない。もう一度、母星にある家に・・・)


日記を書いていた人はどこへ行ったかって? それはわからない。でも、きっと幸せを掴んだのでしょう。



泡に覆われた惑星


救難信号をキャッチしました。

発信源に行ってみますと、そこは泡泡の世界でした。その星の表面の殆どが泡で埋まっていたのです。僅かに残った山の頂上に人が集まっていました。12人です。口々に助けてくれと叫んでいます。

そのような山頂があちこちにあるのです。数人から数百人の規模で、そして、口々に助けてくれと叫んでいます。


「ララ様、救助しますか? 」


「止めときます。なぜに彼らだけなのかを考えると、助けるに値しないと判断します」


いつから、あの状態なのか疑問があります。耕作地もなく食料はどうしているのでしょう? 

それに、あの人達は競争に勝つことで、山頂を手に入れたと思うのです。




溶けた星系


 前方に見えるのは、薄く広がった星系のようです。七色に光って綺麗ではありますが、なぜか悲しみを誘うのです。


「ララ様、救助信号をキャッチしました。正体はあの赤色の広がりに浮かんでいる小さな球体です」


球体は、たくさんあって数えきれません。その中でも、救助信号を発している512個を拾い上げました。しかし、残念なことに生存者はいませんでした。




宇宙で12番目に幸せな国


「ララ様、左1万光年に『宇宙で12番目に幸せな国』があるみたいです。寄ってみますか? 」


そう、12番目です。一番目もありますが、あれは12番目です。

そこは、黄色い星でした。そして、入国禁止、接近禁止、通信禁止。まあ鎖国状態の星です。それが、何故に幸せなのか? 

調べたところ、この星は64億年前からこの位置にあるそうです。一つの生命体で睡眠中であると。



さて、20年は長いです。話も尽きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ