表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

第一章:第五話

本日で第一章:ケセム編が終了する予定です。

本日の午後21:00までには更新しますので宜しくお願いします。


 ◇ ◇ ◇ 二日目 午後一五時 二三分


 俺は『殺人鬼』ホズから逃げ切り、現場を離れた。

 ケセムが事故の一件もあり、高速道路を降りられなかった為である。

 仕方なく隠れ蓑に選んだのは、キャラクターの設定で通っていた大学。

 モダンバレーキャンパスだった。

 この大学は『殺人鬼』ホズのホームだが、同時に俺のホームでもある。

 奴の情報を調べるなら、これ以上の場所はないだろう。

 合流まで四時間。後輩設定のNPCから情報収集に努めた。

 時刻はおやつ時、カフェで癒やされているとおっさんが話しかけてきた。

「おぉーう。待たせて悪かったな、オノイチ」

 灰紫色のスーツにYシャツをだらしなく出したおっさん。

 見慣れない顔で誰かと思えば、素顔のケセムだった。

「マジで頼むわ、ブラザー。アンタの腕力が頼りなんやで?」

「悪かったって、ここは奢ってやるからさ。ねーちぁん。ちゅ~もぉ~ん」

 刺客かと思ってチビりそうやったわ。

 相棒は俺の恐怖体験には興味がないらしく、周囲を見て無邪気に喜ぶ。

 実際、カフェは良い。周囲でも身なりの良い学生達が談笑をしている。

「良い雰囲気の場所じゃん? このゲームにもこういう所もあるんだ」

「色々遊べるんやで? アンタはレベリングに集中してて知らなかったか」

 スラムと下町の間にある大学の敷地は、治安が良くカフェテリアも清潔だ。

 日当たりの良い室内、白を基調とした天井や壁。円卓の客席には染み一つない。

 椅子やガラス枠等は黒で統一し、カジュアルな雰囲気を醸し出している。

 ここがゲームだと、忘れてしまいそうだ。

「俺の故郷にはない店だな」

「アンタの故郷は東南アジアだっけ……で、マスクは?」

 軽く流したが、ケセムはマスクを被っていない。

 素顔はリアルに似せたらしく、顔はどこにでも三十代後半のおっさんだ。

 東アジア系の黄色人種で、太い眉毛が特徴的な堀の深い顔立ちをしている。

 俺の質問にケセムはチッチッチと舌を唸らせ、自慢げに言う。

「ここが野郎のホームなら、マスクは被って来ない方が良いだろ」

 普段は大きく見える身長も、今は160を超える程度なので声と違和感がある。

 『英雄』として活動時は、上げ底靴を履いているらしい。

「プロって凄ぇや。雰囲気とか体型が違ぇもん」

「俺からすれば、システムアシストってなんじゃこりゃ~って感じだけどなっ!」

 俺達は互いの文化の違いにゲラゲラと笑う。まるで三日前までの日常だ。

 その後も一頻りジャレて、頼んでいたマンダリンを啜って喉を潤す。

 マンダリンとは嫌な苦みがなく、飲み易い口触りの珈琲である。

 焙焼された珈琲豆の焦げる匂いとのギャップが素晴らしい。

「ここじゃモンブランかよ。オノイチは酒飲みの癖に、甘いのが好きなのか?」

「うっせ、別に俺は酒飲みって訳じゃねぇの」

 俺は珈琲とマロンモンブランタルトの組み合わせが好きだ。

 ねっとりしたマロンを舐める様に食べて、珈琲で味覚をリセットする。

 そしたらタルト生地を噛み、食感の違いを楽しむ。

 この店はタルトがビスケットってのが良い。珈琲に良く合う。

「それで……ホズに関してどこまで調べた?」

「喜べよ兄弟。完全に捉えてるぜ?」

 朝まではSNSを利用して追っていたが、情報収集を終えた今は違う。

 ホズの名前も行動範囲もホームも抑えた事で、常に現在地が把握できる。

 具体的には三十分毎に俺の携帯へ、ホズの現在地と写真が送られてくるのだ。

 その所為で携帯の写真フォルダが、ホズの隠し撮り集みたいになっていた。

「今は下町のスーパーマーケットに潜んでいるな」

 ケセムは「何で?」と尋ねてくるが、殺人鬼の考えなんて分かるか。

 大方、物資の補給の為だろう。そう答えるとケセムは考え込む。

「ふぅむむ、すぐにでも攻めるべきか」

「その事だけどよぉ。ここら辺で一回止まらねぇ?」

 呟いた瞬間、ケセムの雰囲気が一変した。

 その威圧感に、思わず俺の喉が「ヒッ」と鳴る。

 ゲームの中で見てきた、ギャングの抗争ともホズの威圧とも違う。

 敢えて言うなら、友達が唐突に巨大カマキリに脱皮した様な恐怖。

「アイツがスーパーに留まってるのは、待ち伏せか罠かは分からねぇけどよぉ」

「ふぅむむ。ホズが出てくる所を抑える作戦か?」

 その言葉に俺は首を横に振る。

 俺が言いたい事は一つだけ。もうホズを追うのを辞めようって事だ。

 だが冷静さを欠いているケセムに、何となく止めようなんて言っても意味がない。

 俺は奴と俺達の戦力差について言及した。

「俺はミリオン・パンクで長ぇ事遊んでるが……アイツはやべぇって」

「消極的じゃねぇか。ホズはカーチェイスで消耗してるんだろ? 攻め時だ」

 俺はケセムの様子に不安を感じた。

 彼の悪い癖だ。このゲームを所詮ゲームだと侮っている。

 リアルで賞金稼ぎの自分が、ただのヲタクに負ける筈がないと。

 その通りだ。だがデスゲームの最中では不安を煽る材料にしか見えない。

「アンタの腕は疑ってねぇよ。あんな短時間でキャラクターを育てられたし」

 実際、とんでもない話だ。

 ゲームを知らない素人が、始めてすぐにトップランクに躍り出たんだから。

「だけどアイツはやべぇ。他の奴が徒党を組んで、ホズを狙うまで待とうぜ」

「逆も然りだろ? ホズが徒党を組んで、身を固める可能性はある」

 そうだよ。それが狙いなんや。クソッ!

 奴が徒党を組んで、俺達じゃ絶対に無理! ってなってくれれば楽だ。

 強い徒党と他の徒党で潰しあって欲しい。その方が俺の生き残る目が出てくる。

 だがケセムはそれでは我慢ならないらしい。

「オノイチ、俺はホズと相打ちでも構わねぇ、戦力とかはどうでも良いんだ」

「まぁ待てよ、ブラザー」

「いいやっ、待たないっ!! 俺がアイツを殺す事に意味があるっ!!」

「何があったかは分からねぇけど、そんな事に命を賭ける――」

 価値はないという呟きは、最後まで続かなかった。

 ケセムが俺の胸倉を掴むと、テーブルを引っ繰り返したからだ!

「もう一回言ってみろォ! そんな事だぁ!?」

 机上の料理や食器が地面に散らばり、カン高い音を鳴らして割れる。

 反応も出来なかった。なんせケセムの戦闘ステータスは俺よりも高い。

「ぎゅ、ぇ。し、死ぬよりは、死ぬよりは良いやろっ!」

「そういう問題じゃ、なぁねぇんだよっ!」

 マンデリンが純白のフローリングに広がり、墨の様に広がっていく。

 周囲のNPC達も、俺達の感情域から戦闘の発生を予感して逃げ惑う。

 今のケセムは人を殺すだけの化物だ。振り被られた処刑剣と化している。

「死ぬ生きるの話じゃねぇんだ。殺す為に俺はここまで……」

「う、うぎィ」

 俺の襟元がとんでもない力で締めあげられ、呼吸が出来ない。

 苦しくはないが、徐々に意識が失われていく。

 零距離で睨んでいたケセムが、気づいてはっと手を離す。

 俺はよろめいて、後退しつつ咳込んだ。

「悪かったオノイチ。だが俺は止まれねぇ。お前は来なくても良い」

「そういう訳にもいかねぇ。俺一人じゃ生き残れないんだから」

 死にたくはない。出来れば安全圏に居たい。

 だがケセムはこのゲームの数少ない、ガチガチの戦闘職である。

 それに満更、不利という訳でもない。

 ケセムのジョブ『英雄』は、『殺人鬼』のカウンタージョブだ。


 ◇ ◇ ◇


「ビィッチ、アンドッ、バットガァア~イズッ!」

 響き渡る男の声。続けて真っ暗な空間に、ドラムロールが鳴り響く。

 ショータイムを告げる照明が、ステージ中央を照らす。

 ラテン系の男アンヂーと、ぬいぐるみのキャミーがソファに腰かけていた。

 アンヂーはダークスーツを着こなし、観客席へ陽気に叫ぶ。

「ミリオンパンク1999、楽しんでるゥ~?」

 FOOOO、FOOOOッと思う存分囃し立てる、黒づくめの観客達。

 アンヂーはOKOKと頷くと、指を鳴らす。

「という訳で今日もアンヂーっと!」

「キャミーで解説と実況をやっていくみゃ~~」

 大声をあげたのは、青狸と猫のぬいぐるみ。キャミーである。

 二人の声は弾ける観客席の歓声に、負けじとステージ全体に響く。

 だがキャミーは観客の様子に反して肩を落とし、祈る様に手を組む。

「アンヂー、ちょっと聞きたい事があるみゃ~」

「なんだいキャミー。何でも聞いてくれよ」

 人気の一つ。二人の寸劇が始まった。

 今回はキャミ―がアンヂーに、質問をする形式だ。

 キャミ―は観客席を何度も指さしながら、アンヂーに問いかける。

「観客席の皆もプレイヤーもFUCK YOUって言うの。どういう意味みゃぁ?」

 OH……どよめく観客席。

 アンヂーはやれやれと顔を横に振ると、人差し指で天を指した。

「マヌケ野郎って意味だよキャミー。聞いてる人がそこまで聞いてない事をペラペラと喋る上、分かりにくくて長ったらしい能書きなもんだから、物事を説明できてない馬鹿の事を指す言葉さ。分かったかい?」

「成程。分からないみゃ~っ」

 キャミーが手を大きく広げて元気良く告げる。首をすくめるアンヂー。

 続いて観客席から、「FUCK・YOU・アンヂー」コールが響くっ!

 アンヂーはバツが悪そうな顔をすると、指を鳴らして巨大ディスプレイを生みだした。

「OKOK、悪かったよ皆っ。んんっ、先に行こうっ!」

 画面にはデスゲーム中のプレイヤー達が、様々な角度から映し出される。

 中には砂嵐が起きているモニターもあり、それを見たキャミーが首を傾げた。

「アンヂィ、着いてないディスプレイがあるみゃ~?」

「忘れたのかいキャミー。『殺人鬼』が特別参加枠の軍人を殺しただろう?」

 半数の囃し声と、半数の罵倒。

 ネオナチスと名乗る彼らの、複雑な待遇を物語る様だ。

 アンヂーはそんな事は気にせず、砂嵐のモニターを見て満足そうにしている。

 理由は簡単だ。ゲームが動いて喜ばない主催者はいない。

「ホズは優秀なプレイヤーだ。彼らのアイテム供給源『調達屋』を潰したね」

「でもでも。ただのゲーマー達で、軍人さんに勝てるみゃ~?」

「そう思うだろう? それが勝てるのさ。システムアシストならねっ!」

 アンヂーが指を鳴らすと、砂嵐塗れだった画面が巨大化する。

 画面から安っぽい絵柄のアニメーションが流れ出した。

 恒例の二百年以上前の、カートゥーン調のモノクロアニメである。

【えぇ~ん。ゲームで無双したいのに、ジョック共がデカい顔してるよぉ】

【そんな貴方にバトルロイヤルVR!! ヲタクでもスーパーアクションが可能なんだ!!】

【わぁい! ボクに逆らう馬鹿共を皆殺しに出来たぞっ!!】

【しかも脳味噌に負荷をかければ、人間を超えた馬鹿力も可能!】

【銃弾だって切れちゃった!】

【ただし気を付けろっ! ストレス負荷がかかるから、下手すると……】

【うわぁっ!? 僕の脳味噌が爆発しちゃったよぉっ!】

【こうなる。疲れたらゲームからログアウトしようねっ!】

【えーんっ!! バトルロイヤル中だからログアウトできないよぉっ!!】

【寝ろ!! クソガキッ!!】

 ヲタク少年とアメコミヒーローが、アメフト選手を射殺するわ。脳みそ吹っ飛ぶわ。

 悪趣味な映像が終わり、観客は大盛り上がり。凄まじい民度である。

「今日の昼間も凄かったぞぉ!! ハイウェイで大激突。しかも二回!!」

「大激突みゃっ!?」

 頭上のディスプレイから、VTRがに流れ出す。

 一つ目は大型トラックが、太り気味な男子高校生を壁と挟んで潰す映像だ。

 ドライバーはトサカじみた髪型をした白人男性で、ラリった顔で暴走を繰り返す。

 続いては同じトラックが逆走し、東洋人が運転する軽自動車に正面衝突っ!

 軽自動車が高速道路から叩き落される所で、映像は終わった。

「だから三つも映像がないみゃ~?」

「あぁ。もう一つのシーンも面白かったよ」

 最後の映像に、感嘆の声を挙げていた観客達が爆笑する。

 青いスーツの青年と学者風の中年男性が、カーチェイスをしていた。

「うわぁっ。『殺人鬼』ホズにゃぁ~!」

「あぁっ! 今日のお気に入りシーンだよ。色んな意味でねっ!!」

 逃げる男は一輪車に乗り、涎を垂らしながら両手を万歳してペダルを漕ぐ。

 追う中年男性は、煽り運転に背後から小突かれたり横から衝突されていた。

 あるある。同じ経験をした観客達は、生暖かい目でカーチェイスを見守る。

 だが煽り運転の二連射の後に、逃げる青年が動いた所で映像が途切れた。

「みゃ”ぁ”ぁ”っ!?」

「続きは有料会員になるか、後日発売する映像集を買って見てくれよっ!」

 BEEEEPPッ  BEEEEPッ!!!

 観客席からの大ブーイング。キャミーも両手で顔を抑える。

 アンヂーはチッチッチと人差し指を振るい、指を鳴らした。

 巨大なディスプレイが生まれる。メインイベントが始まる証拠だ。

「仕方ないな。これから続きを見ようじゃないか」

「えぇっ!? 続きを見せてくれるみゃぁ!?」

「昼間の続きじゃない。『一般人』と『英雄』。そして『殺人鬼』ホズが戦うんだっ!」

 EEEeeeKKKッ!  EEEeeeKKKッ!

 『五年間無敗の殺人鬼』VS『アンチジョブの英雄』と大きく宣伝が映る。

 『殺人鬼』側には、先程写し出された中年男性のホズが。

 『英雄』側には今まで映っていなかった、マスクの男が映りだされる。

 だがキャミ―はディスプレイを見て首を傾げる。

「アンチジョブゥ?」

「キャミー、良いかい? 『殺人鬼』は戦闘特化のジョブだ」

 背後の映像には『殺人鬼』ホズが、オノイチの家に侵入した時の映像が映る。

 具体的には家の扉をノックした時、ノックした部分が融解して砕けていた。

 現実に即したシステムを取るミリオン・パンクでは起きない現象だ。

「壁を壊したスキル……『悪鬼のキラー・ハート』とかが有名だね」

「どういうスキルみゃぁ~?」

 ホズがキャミ―に耳を貸す様に手招きして、二人はコソコソ話をするが意味はない。

 何故なら『殺人鬼』とはこのゲームの花形であり、そのスキルも有名なのだ。

 『悪鬼の心』とは、攻撃に超低確率で『即死』と『必中』が着くスキルである。

「ぇぇええ、攻撃に『即死』と『必中』ゥウウ!?」

 CLAAAANN、GGUッッ!

 ピアノが鳴らすSEと共に、キャミーが大きな口を開けてショックを表す。

「正確には必ずクリティカルで当たり、ダメージ100点を与える能力だよ」

 だがこのゲームのトッププレイヤー以外は、建造物を含めてもHPは99のみ。

 つまり無策で『殺人鬼』と戦い、『悪鬼の心』が発動すれば相手は必ず死ぬ。

「さ、最強のジョブみゃぁ~~!」

 CLAAAANN、GGUッッ!

 キャミーがひっくり返って、嘆く様に叫ぶ。

「それでも『英雄』は対抗できる。タイマンが得意なジョブだからね」

「あっ、知ってるみゃっ! 『雑魚は引っ込め(ショー・タイム)』とか!」

 『雑魚は引っ込め』。自動銃を一人に撃つ事で、システムアシストを得るスキルだ。

 『英雄』は単独の強敵と戦う事に特化したスキルが多い。

 『殺人鬼』が複数戦を得意としてると考えれば、まさに水と油である。

 だがアンヂーは笑う。彼がニヤける時は悪趣味な事をする時だけだ。

「そんな二人には因縁があるらしい。だから運営が招待してあげたんだっ!」

「なぁ~んて、ロマンチック!! 優しい運営さんだみゃぁ~!!」

 アンヂーは茶目っ気たっぷりにウィンクする。

 だが観客達は白い目で見ていた。どうせ悪趣味な筋書きがあるのだろうと。

 アンヂーがこういう態度を取る時は、悲劇のオチで終わるのだ。

 キャミ―は冷える観客席に気づいておらず、疑問をアンヂーに投げかける。

「それでもう一人の、紺色のスーツの人はどんなジョブなのみゃぁ?」

 元気が良い質問に、アンヂーの顔が暗くなって俯く。

 キャミーが震えながら、アンヂーの顔を見上げると大きな口を開けて固まった。

「彼のジョブは『一般人』。ミリオン・パンク最弱のジョブなんだ」

「みゃ、みゃんだってぇええええっ!?」

 CLAAAANN、GGUッッ!

 本日三度目の衝撃のSEを鳴り、キャミーがソファからズリ落ちた。

 観客席全体の空気もお通夜に変わる。あぁ、死んだなアイツという雰囲気だ。

 それも仕方ない。

 『一般人』はデメリットスキルを嫌うプレイヤーのジョブなのだ。

「彼が使えるスキル。仲間を呼ぶ『お隣さん(コネクション)』は今回、意味がないだろう」

「そもそも戦闘向きじゃないのみゃぁ? でもシステムアシストならっ!」

「そうだね、キャミーッ! 彼らのステータスを見てみようかっ!」

 アンヂーが指を鳴らすと、観客席に見える様に三つのディスプレイが現れる。

 そこには三人分のステータスがグラフチャートで表されていた。


【プレイヤー:『英雄』ケセム】

LIFE  【前科:六 扶持:五 魅力:五 学歴:五 戦闘:一二】

BATTLE【体力:五 精神:五 敏捷:八 命中:五 筋力:五】


【プレイヤー:『殺人鬼』ホズ】

LIFE  【前科:九 扶持:四 魅力:四 学歴:六 戦闘:一五】

BATTLE【体力:六 精神:六 敏捷:八 命中:六 筋力:六】


【プレイヤー:『一般人』オノイチ】

LIFE  【前科:五 扶持:五 魅力:五 学歴:五 戦闘:五】

BATTLE【体力:五 精神:五 敏捷:五 命中:五 筋力:五】


「ちなみにステータスが、三以上離れていれば格上だ。六ならば抵抗のしようが無い」

 OHH……。

 アンヂーの説明に、観客から思わずため息が漏れてしまう。

「ケセムしゃんに、勝ってる項目が無いみゃぁ~!」

「ホズの戦闘力と比べて、三分の一だと?」

 ぴたりと静寂が降りる会場。見てはいけないモノを見てしまった感がある。

 冷え切った会場を見た実況の二人は、咳をすると空気を入れ換えた。

「ではVTRをどうぞっ!」

「生き残って、オノイチしゃん~!」



      【「ヘキサゴン・プレミアム。大処分セールっ!!」】

        【「デコ助に送るレンコンにマメ、お花」】

    【「消費期限ギリギリの乾燥アンパンは、何と1グラム150ドル】

         【「同じくアイスが400ドルに~」】

          【「チョコは40ドルっ!!!」】

       【「カマシも、型にハメてもいませんっ!」】

    【「毎月二と九の着く日は、ヘキサゴン・プレミアムっ!」】


本日で第一章:ケセム編が終了する予定です。

本日の午後21:00までには更新しますので宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ