表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/19

現実的にはありえないが人間が潜在的に望んでいる願望の充足を直接的に書けばいい

 なんだかんだ言って、なろう系はその傾向が特に強めですが、ラノベ自体が読む人の欲望を映し出す鏡のようなものです。


 というか創作系の娯楽全般がそうであるのでしょうけど。


 なので、主人公の最初はある程度「現実の反映」をおこないつつ「願望の充足」を直接的に書いた方が読まれますね。


 今は評価されてなくて大変だけど、ここは周りがおかしいだけで、違う場所に行けば俺は成功できるというのは異世界転移や追放物の基本的なテンプレパターンです。


 今は評価されてなくて大変というのは現実で、ここは周りがおかしいだけで、違う場所に行けば俺は成功できるというのが願望充足なわけです。


 恋愛であればモテない人間が高嶺の花にはなぜかモテるというものですね。


 現実ではありえないからこそ、そういったお話は読まれるわけですよ。


 少なくともなろうという場所はそういう場所なのだと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ