表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パトリオット  作者: 岩捲氏信
4/6

出発前 佐々木の心情

アルバニアへ急遽行くとなって、正直まだ困惑していた。

幸い、隊長とは違い両親は健在であるから、一言喋っておきたいという衝動に駆られたが、極秘偵察任務の為それも叶わない。

手紙を書くことにした。

普段こう言った事は、行わない主義であるがアルバニアともなれば、死ぬ可能性は大いにあり得る。

自分がどの様な人生を歩んで行ったのかを、示す最後の手紙。


「拝啓、親父、お袋へ

これをみているという事は、すでに特別な任務で死亡しているでしょう。

元来、私は親孝行者ではありませんでした。しかし両親をいつも尊敬しています。」


ありふれた単調な手紙、この文書を書いてから次の言葉が見当たらない。

私はごく平凡な家庭に生まれ育ったと言っても過言ではない。

親父は中堅サラリーマン、お袋は専業主婦で今も健康に暮らしている。

私は、軍学校に入ってこの部隊に所属するまで、いかんせん不幸を目にした事や体験したことがあまり無かった。

それでなのかわからないが、楽観的に物事を見る事ができるのでストレス耐性はあり、心理カウンセリングでも良好な結果を何時も貰っている。

アルバニアとは、一体どんな国だろうか?

せめて、カンボジアみたく変な匂いや暑くて蒸し蒸しした場所だけは、やめて欲しいなぁなんて思いながら、シンハーに手を伸ばしテレビを付けた。

007のスペクターの冒頭のディア・デ・ムエルトスのシーンが最近のお気に入りだ。

死者が踊り、生者は誰も居ないそれでいてカッコいい。

ただそれだけだが、私に安らぎを陽気な曲と共にあたえてくれる。

ふと一言思いついてその一言だけを手紙に書いた。

一言だけだ。

私は、この一言だけで十分だ時計は12時の針より少し進んでいた。

明日は早い、良い夢でも見られるように祈りながら寝るとしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ