表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1話 少年と商業の街

赤風1話 少年と商業の街



 売り子たちが今日一番の声を張る昼下がり。人々が行き交う街を、鞍から眺める少年がいた。

 この地方を治める伯爵家の一人息子、カイ・イグナーツだ。

「見ろ、瑠璃の器があんなに!こっちには毛皮もあるぞ!」

 齢七歳ながら、屋敷から出たのはこれが初めて。王立学院に入るとしばらく帰れないからその前に、と領主館を抜け出してきたのだ。

 幼いカイは、大きな目をキラキラ輝かせながら街を見下ろしていた。箱入り息子にすれば、女たちが固まって買い物をすることや、積まれたトマトが真ん丸なことすら面白くてたまらない。

「もう少しお静かに。見つかったらどうするんです?」

「いいだろ、少しぐらい」

「そう言われましても……」

 馬を預かる者は、本日何度目かのため息をついた。

 この青年は、ヴィリーという。従者の中では最年少で、いつもカイの悪戯に付き合わされる苦労性だ。『ただ後ろから見ていろ』との領主命令を逆手にとられ、今もこうして、密行に巻き込まれている。

 ヴィリーがちらりと横を向くと、八百屋が慌てて目を逸らした。

──もしや、屋敷を抜け出したのがばれているのか?

 先ほどから街の者が、こちらを伺ってはひそひそと話をしている。

 それもそのはず。

 荷物を運ぶ朝ならともかく、この真昼間の街中で、馬を使うような者などまずいない。馬上の少年は金糸で縁取られた羊毛のジャケットを着ており、お供など堂々と帯剣している。これで目立たぬわけがない。

「流石は王国屈指の商業街、ベジーニュだ。いくら見ても飽きぬな!」

「若、まだ着いたばかりですよ」

 おまけに、この会話内容である。

 これでも主従は大まじめ。未だお忍びのつもりでいるから大したものだ。

 幸いにも二人はまだ顔が知れていないため、街は平常運転を続けていた。

「ヴィリー、あの子は果物と湯殿につかるのか?」

 ある程度市場を回り、買ったばかりの揚げパンを頬張りながらカイが尋ねた。

 目線を辿ると、カイと同じ年頃の少年が、大籠いっぱいの果物を運んでいる。荒れ放題の髪に、土と垢にまみれた手足。

 町外れに広がるスラムの者だろう。

 ハーフパンツ一丁に素足で歩く様子が、カイには入浴前に思えたらしかった。

 十にも満たぬ高貴な子どもに、説明すべきか、否か。

「あれは貧しい家の子供で荷運びの仕事をしているのですよ」

 従者が答えると、カイは小首を傾げていた。

 裕福に育った馬上の少年には、なぜ子供が働くのかが分からなかったのかもしれない。

「きゃあ!?」

 突然、甲高い悲鳴が響いた。

 主従が振り向くと倒れ込む旅装束の娘と、その先を走る男が見えた。ボロを着た男の腕には、女物の鞄が抱えられている。

 ひったくりだ。

「待って!それには大事なものが入ってるの!」

 娘は必死に叫ぶが、ここで「そうですか」と止まれるようなら、初めから盗みなどしないだろう。娘は周りに助けを求めたが、今更ひったくりごときで動く者もいない。

 人々は哀れな娘を一瞥し、それぞれの仕事を再開しようとした、そのとき。

「あの盗人を捕らえろ!!」

 凛とした少年の声が響き渡った。

 従者を含む場の全員が、カイの小さな頭を見上げる。

 少年はこう続けた。

「鞄を取り返した者にはこのオレが、金貨二十枚を取らせよう!」

 人々の目の色が変わった。

 今の仕事を全て投げ、次々と駆け出していく。

 心優しい令息は馬から飛び降り、座り込んだままの娘に手を差し伸べた。

「お前の鞄は必ず取り戻してやるからな」

「ありがとう、小さな紳士さま。良かったら名前を教えてくれませんか?」

「オレはカイ。お前は?」

「フィザリスと申します」

 立ち上がった娘は色白で手足がすらりと長く、平民の旅装束をしているのにどこか気品があった。

 娘は、百合が咲くように微笑んだ。長いプラチナブロンドがさらさらと風になびいていた。あまりに美しい笑顔に、カイは耳まで赤くなる。

 手綱を握ったままの従者は、破天荒でも心優しい主人を温かく見守っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ