表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

右向け左

作者: 楠木尚

 変わってる、変人、普通じゃない、個性的、特別。これらは僕が今までの人生で言われてきた言葉です。そしてこれらの言葉は決して良い意味で言われてきたものではありません。

 学生時代は個性の範囲内で収まっていました。何かあっても「◯◯君だから」とか、「そういう人もいるよね」と言われ済んできたのです。もちろん、上級生や先生方に目をつけられた事は一度や二度ではありません。とても辛い時もありました。


 しかし、社会に出てからそうはいかなくなったのです。社会では人と同じ事が求められるからです。特別である必要や個性などはいらない、むしろ邪魔なのです。

 僕は「右を向け」と言われても左しか向くことが出来ません。同じく、「左を向け」と言われたら右を向いてしまいます。これが所謂、変人と呼ばれる人たちです。そう、僕は変人で特別なのです。

 特別であるという事は大抵の場合、苦痛を伴います。これは凡人には理解出来ない事です。変人と凡人は水と油のように交わることはありません。変人は浮いてしまうものなのです。

 誰にも理解されない変人は孤独です。とても悲しい事です。ですが、それすらも理解される事はありません。


 こんな人生を歩んできた僕ですが、一つ分かった事があります。「右を向け」と言われて左しか向けないのであれば、ひたすたら左を向き続けるしかないのです。例え一人でも。そのためには実力と結果、そして強さが必要です。実を結ばない努力は凡人からすれば何の意味も持ちません。


 だから特別な人間は結果を出し続けるしかありません。一人でも、孤独でも、誰に理解されなくとも。ですが、残念な事に僕はまだ結果を出せていません。この「なろう」がいい例です。僕の評価は上位の人たちとは比べようもないのが事実です。


 いつか上位の人たちと肩を並べられるよう、努力が無駄にならないよう結果を出したいと強く思っています。これは僕の決意表明なのです。それと同時に凡人への宣戦布告でもあります。


 これを読んで、同じ事を思った方、あなたは特別です。共に、凡人に負けない力、特別であり続ける強さを身につけましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素晴らしい決意表明です。 他の皆さんに言われてしまっているので、被るのをお許しください。 ですが言わせてください。 その決意、尊敬します。 [一言] ちなみに時に変態、時に凡人。 それを…
[一言] 変人の孤独を知るよいきっかけでした。 私は残念ながらの凡人です(笑) いや、斜め45度、グレーゾーンを狙えるか!?
[良い点] 自らの決意表明ですね。 私にも幾分か共通することが見当たります。 現実世界では変人、オタクとのレッテル貼り回避のため、唯々諾々と同じ向きに倣うヘタレですが、作品に関しては楠木さんと同様、…
2016/04/24 06:59 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ