表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宇露戦についての考え

作者: 自称専門家

 断言しよう、この戦争はロシアの勝利で終わる。

 それが完全勝利なのかはわからないが結果的に見ればロシアの勝利だ。


 そんな、ロシア勝利後の世界はどうなっているのか?そんな遠くない未来の話をしようと思う。


 まず、ロシア勝利には二つの可能性がある。

 一つ目は単純にロシアが武力で勝利することだ。

 これは非常に高い可能性だと思う。

 何故なら昨今の国々は戦争疲れが起きているからだ。ウクライナ国民でさえ戦争疲れが起きている。何より一番支援してきたアメリカが戦争疲れを起こしているのだ。支援のなくなったウクライナに勝ち目はない。

 次に、中国が仲介してロシアが勝利(形上ウクライナが勝つかもしれないが客観的に見ればロシアの勝利)する場合だ。

 また、中国が仲介役となり戦争を終結させる可能性も非常に高い。

 これは中国が大国である仕事をやることで我々は大国だ、とアピールするものだと思われる。

 また、これは成功する可能性が非常に高い。

 なぜなら、中国はウクライナの戦争終結担当官を買収して終わらせるからだ。中国には力もあれば金もある。買収なんて簡単に出来るだろう。

 ウクライナの政府高官らに正義なんてものはない。どれだけ自分たちが平和に暮らせるかしか考えていない。そのため、中国が買収した場合簡単に乗るだろう。それで、この戦争は終わりだ。


 これらでロシアが勝利した場合どうなるかをこれから考えていきたい。

 まず、ロシアは完全に中国の属国になる。

 これは勝敗関係なくだ。今のロシア国内は酷い。お金もなければ物資もない。軍の方も暫くは酷い状況になるだろう。それらをどうにかするには当然どこに頼るしかない。

 そこで現れるのが中国だ。ロシアに経済支援、軍事支援を行い、中国依存を加速させるだろう。本来ならそれを防ぐためにアメリカや日本などがロシアに支援すべきなのだが立場的に厳しいだろう。

 個人的には立場云々は無視してロシアを支援すべきだと思うが。

 もし、ロシアが中国の属国にでもなれば台湾有事は絶望的だ。そのため、ロシア復興支援は世界各国がやるべきだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ