転生内親王は上医を目指す
<第1回アース・スターノベル大賞1次選考通過、最終選考落選しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。>
「上医は国を医(いや)す、中医は人を医す、下医は病を医す」――
日本史の教師になりたかった、城郭オタクの初期研修医、半井梨花(なからいりか)(24歳、♀)。
当直明けに階段の最上段から転落し、目が覚めると、明治時代の内親王(5歳、美幼女)に転生していた。
元老(おっさん)だらけの逆ハーレムに放りこまれた彼女は、日本の城郭を戦火から救うため、そして、父と兄を病魔から守るため、奮闘するのだが……
まったりif近代史、開幕!
※残酷描写がある予定です。
※なるべく、史実関係の確認は取っていますが、通説と違う考え方をしているところもあります。ご了承ください。
※それなりにご都合主義が入っています。
※この小説はフィクションであり、登場する人物・団体・組織等は、完全な架空の存在です。
※感想・活動報告へのコメントへの返信は、作者の気力があるときに、部分ごとに活動報告でさせていただきます。レスが付かないことも結構ありますのでご了承ください。また、他の方の感想へのコメントはトラブルの元になりますのでお控えください。感想をメッセでいただいた場合も、返信できない可能性が高いのでご了承ください。
※無断転載を禁じます。
「上医は国を医(いや)す、中医は人を医す、下医は病を医す」――
日本史の教師になりたかった、城郭オタクの初期研修医、半井梨花(なからいりか)(24歳、♀)。
当直明けに階段の最上段から転落し、目が覚めると、明治時代の内親王(5歳、美幼女)に転生していた。
元老(おっさん)だらけの逆ハーレムに放りこまれた彼女は、日本の城郭を戦火から救うため、そして、父と兄を病魔から守るため、奮闘するのだが……
まったりif近代史、開幕!
※残酷描写がある予定です。
※なるべく、史実関係の確認は取っていますが、通説と違う考え方をしているところもあります。ご了承ください。
※それなりにご都合主義が入っています。
※この小説はフィクションであり、登場する人物・団体・組織等は、完全な架空の存在です。
※感想・活動報告へのコメントへの返信は、作者の気力があるときに、部分ごとに活動報告でさせていただきます。レスが付かないことも結構ありますのでご了承ください。また、他の方の感想へのコメントはトラブルの元になりますのでお控えください。感想をメッセでいただいた場合も、返信できない可能性が高いのでご了承ください。
※無断転載を禁じます。
横須賀
2019/07/05 20:08
(改)
三賢堂
2019/07/08 17:12
第15章 1894(明治27)年立夏~1894(明治27)年霜降
上医を目指す者たち
2019/07/12 15:44
(改)
東京地震
2019/07/15 12:52
(改)
葉山の医科分科会
2019/07/19 16:14
(改)
雅号
2019/07/20 18:56
日清争わず
2019/07/25 10:26
閑話 1894(明治27)年霜降:出張報告と説得
2019/07/27 10:17
(改)
第16章 1894(明治27)年立冬~1895(明治28)年清明
シベリア鉄道牛歩作戦
2019/07/30 17:11
(改)
奔馬
2019/08/03 18:13
先達
2019/08/05 15:42
(改)
関西旅行(1)
2019/08/09 14:59
(改)
関西旅行(2)
2019/08/12 13:37
(改)
関西旅行(3)
2019/08/16 13:44
関西旅行(4)
2019/08/19 18:34
(改)
関西旅行(5)
2019/08/24 14:25
関西旅行(6)
2019/08/25 09:34
関西旅行(7)
2019/08/26 14:40
第17章 1895(明治28)年立秋~1895(明治28)年冬至
先生と呼びたくて
2019/08/30 16:52
喧嘩
2019/09/01 13:43
(改)
ドッキリ大成功?
2019/09/03 15:40
閑話 1895(明治28)年寒露:What’s happening in the Palace?
2019/09/05 17:21
仲直り(1)
2019/09/08 15:26
仲直り(2)
2019/09/09 15:52
閑話 1895(明治28)年寒露:What’s happening in the Palace?(2)
2019/09/10 13:45
最後の教え(1)
2019/09/14 17:54
最後の教え(2)
2019/09/14 17:54
最後の教え(3)
2019/09/14 17:56
(改)
第18章 1896(明治29)年小寒~1896(明治29)年立秋
贈り物
2019/09/20 15:30
手紙
2019/09/22 18:47
輔導主任の出発前夜
2019/09/26 20:37
(改)
招かれざる客たち
2019/10/01 16:33
閑話 1896(明治29)年立夏:ヲリンピアン・ゲイムス
2019/10/02 18:01
陪乗者
2019/10/05 17:15
妖刀
2019/10/09 19:26
医者の本気(1)
2019/10/11 14:14
医者の本気(2)
2019/10/11 14:15
閑話 1896(明治29)年立秋:小淘庵(おゆるぎあん)
2019/10/14 17:48
第19章 1896(明治29)年白露~1897(明治30)年小寒
師弟の形
2019/10/16 20:50
(改)
鬼の居ぬ間に……?
2019/10/19 19:21
花御殿の手強い面々
2019/10/22 15:10
(改)
医科研の求人(1)
2019/10/25 20:02
医科研の求人(2)
2019/10/28 16:59
医科研の求人(3)
2019/10/29 16:19
皇太后陛下の崩御(1)
2019/11/02 09:30
(改)
皇太后陛下の崩御(2)
2019/11/03 09:14
(改)
第20章 1897(明治30)年大寒~1897(明治30)年処暑
喪中あれこれ
2019/11/06 18:29
麦飯論議
2019/11/08 17:35
令旨
2019/11/12 15:52
朝鮮異変
2019/11/16 17:30
(改)
山梨の孫文
2019/11/19 16:33
変装
2019/11/22 15:10
(改)
第21章 1897(明治30)年処暑~1897(明治30)年秋分
告白
2019/11/24 15:16
名乗り
2019/11/25 16:04
母の思い
2019/11/26 14:38
水面(みなも)の底に
2019/11/27 18:37
第22章 1897(明治30)年秋分~1898(明治31)年立春
私のおじさま(1)
2019/12/01 17:50
私のおじさま(2)
2019/12/02 16:58
改名
2019/12/05 16:50
(改)
仮病
2019/12/07 15:23
(改)
閑話 1898(明治31)年立春:成年式
2019/12/11 18:43
第23章 1898(明治31)年立春~1898(明治31)年寒露
2倍のバレンタイン
2019/12/15 16:03
米西戦争消滅作戦
2019/12/20 17:35
飛行実験
2019/12/23 18:34
通過儀礼と血液型
2019/12/27 15:36
秘密のあんみつ
2019/12/30 09:27
(改)
“SekuharaーYarou”
2020/01/01 08:54
閑話 1898(明治31年)寒露:竹馬の友
2020/01/03 15:42
第24章 1898(明治31)年霜降~1899(明治32)年夏至
ヴェーラの来訪
2020/01/06 16:29
昼食会
2020/01/08 19:37
(改)
上野公園
2020/01/11 15:06
(改)
詫び駆逐艦と世界の情勢
2020/01/14 15:06
(改)
白袴(びゃっこ)隊
2020/01/18 12:21
(改)
閑話 1899(明治32)年春分:ちびっ子たちの決意
2020/01/21 16:21
(改)
ドイツからの縁談(1)
2020/01/22 19:28
ドイツからの縁談(2)
2020/01/23 13:19
第25章 1899(明治32)年立秋~1900(明治33)年穀雨
葉山の夏
2020/01/26 18:10
“あきらめないっ!”(1)
2020/01/30 19:24
“あきらめないっ!”(2)
2020/01/31 15:23
ヴァルデマー殿下の来訪(1)
2020/02/04 15:15
ヴァルデマー殿下の来訪(2)
2020/02/05 18:49
課題
2020/02/07 16:40
閑話 1900(明治33)年穀雨:国軍官房長の憂鬱
2020/02/08 14:30
第26章 1900(明治33)年穀雨~1900(明治33)年大雪
史上最強の別当
2020/02/11 16:44
乳母子(めのとご)
2020/02/14 15:37
(改)
信じるもの(1)
2020/02/18 14:49
(改)
信じるもの(2)
2020/02/19 18:51
“夢”の続きは
2020/02/22 09:49
洗礼と教育
2020/02/24 14:01
閉ざされた門
2020/02/27 09:21
東京女医学校
2020/02/28 15:31
(改)
変身
2020/03/01 13:39
閑話 1900(明治33)年大雪:明治牛若伝
2020/03/02 15:37
(改)
第27章 1901(明治34)年冬至~1901(明治34)年穀雨
20世紀最初の日
2020/03/06 19:29
(改)
大根百本
2020/03/09 17:08
目黒の西郷さん
2020/03/13 16:32
“これでおしまい”(1)
2020/03/16 16:55
“これでおしまい”(2)
2020/03/17 14:37
“これでおしまい”(3)
2020/03/18 18:54
(改)
閑話 1901(明治34)年清明:井上邸の茶会
2020/03/22 10:47