表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/47

 大地さんとの会話が携帯から再生され続ける。

 大地さんは色を失っていた。私は不敵に笑んでそれを見ていた。

「枝、祈……ちゃん……」

 大地さんから零れた声は掠れて、私の名を呼ぶ。

「枝祈ちゃん、君は、君は、君は!!」

 憤怒の中に敗北感がまじり、濁った瞳で私を見つめる。一度はっきりと敗北を認めていたが、やはり奥底ではまだ優越感を持っていたのだろう。信じられない、というような表情で「君は」とばかり呟く。その先に言葉が続くことはない。

 勝った。──それは、確かかもしれない。けれど、胸の中では言い様のない虚しさが吹き荒れていた。

 どうしてこうなってしまったのだろう? 何がこの人を狂わせてしまったのだろう?

 私は自分からそれを訊く気にはなれなかった。それよりもまず、しなくてはならないことがある。

 この事件を終わらせること。詩織さんが自主して、伊織さんの思いを遂げさせれば、おそらくこの事件はこれ以上の犠牲を生まず、終息を迎えることだろう。

 そう思って、詩織さんに声をかけようとした。


 ピロリロリン


 場違いな着信音が、その場に響いた。手首を握ったままだった詩織さんと目が合う。彼女もきょとんとしていたが、小さく、私です、と言った。

 どうぞ、と手を放すと詩織さんはポケットから携帯電話を取り出す。メールのようだが、内容を確認した瞬間、彼女は蒼白になり、焦ったように辺りを見回す。

「どうしたの?」

 ただ事ではないその様子に私が問いかけると、青ざめたまま、呟くような答えがきた。

「いちからメールが……いちが、いない」

「──! いちはなんて?」

 私も慌てて周囲を見回しながら訊く。詩織さんが文面を読み上げた。

「"わたしは最後の罪を断つ"って」

「いち!」

 不安が募る。

 いちは私の腕の中にいない。詩織さんを止めるために携帯共々放ってしまったのだ。

 そう遠くに行ったとは思えないが、メールの内容に焦燥を覚える。最後の罪って──?

「いち、いち!」

「これのことかな?」

 姿か足跡を、と探しながら名を呼ぶと、意外な人物から声が上がった。

 その声の方に振り向く。

「安塔クンもよくわからないねぇ。なんでこんな便利なものを捨ておくかねぇ? ねぇ、安塔クン。教えてくれないかい?」

「宮島部長?」

 汗まみれの手で、部長がいちをつまみ上げていた。着物の後ろ側の襟首を掴み、ぶらんぶらんと揺らしている。

「部長、何をしているんです?」

 部長の行為に怒りを覚え、知らず、低い声で問う。すると部長はなんとも不思議そうな顔をして、嘲るようにこう返す。

「何を怒っているんだい? 安塔クン。もしかして、私の人形の扱い方に怒っているのかな? ははは、おかしなやつだね、君も。この子は人形、ただのものだよ? 何の感情も持たないこれに、何をしたっていいと思うけど」

 ぴきん。

 私の中で何かが砕けるような音がした。

「部長」

 私の口から言葉が零れる。

「その子に本当に心がないと思うんですか? これまでの事件を引き起こしたこの子に感情なんてないと?」

 言葉を紡ぐたび、ずきりずきりと胸が痛む。溢れだしそうな感情を胸いっぱいに抱えているのに、言葉を放つ声には全く色がない。

「これは人形だよ? ものなんだよ? 人じゃないんだ。人間以外に感情があるなんておかしなことを言うね、安塔クン?」

「だって、部長」

 私の中に様々な言葉が駆け巡る。


「助けて」


「いちはツミタチノヒトカタだから」


「守りたいだけ」


「いちがツミタチノヒトカタだったらよかったのに」


「この人、伊織とおんなじだ。どうしよう?」


「何がわかるっていうの!?」


「伊織を苦しめたやつ、やっつける」


「最後の罪を断つ」


 いちは伊織さんや詩織さん、果ては私や七瀬の思いまで背負って、ツミタチノヒトカタになろうとした。

 感情のないものに人の思いを背負えるだろうか?

「違うでしょう?」

 いちは助けて、と私を呼んだ。伊織さんのために復讐をした。伊織さんの夢を叶えようと間違ってはいたけれど、道を定め、ここまで来た。


「感情がなければ、いちは何もできなかった。ただの人形のままでいられたかもしれない。でも! いちは、いちは、思いを持ってる!」

 ただの人形とは違うのだ。

 モノとして扱われていいわけない。

「だから、その手を離してください、部長」

 部長は私の言葉に目を丸くし、しばらくそのまま佇んでいた。しかしやがて、肩を震わせ、高らかに笑い出す。

「ははははははっ! 安塔クン、君はとうとう完全に頭までおかしくなっ」

 ガスッ

 部長の嘲笑を遮って、鈍い音がした。

 いちが身をよじり、部長の顔面を蹴りつけていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ