表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/43

第四話「わたしのなかの“わたし”」

──夜の闇は、やけに重たかった。


風ひとつ吹かぬ夜だった。

遠くの農道から、犬の遠吠えが途切れがちに届いてくる。

障子の向こうで、煤けた電柱の灯りが、わずかに揺れていた。


薄暗い和室。

火鉢も消え、吐く息はうっすらと白い。

雪乃ゆきのは綿布団の上に膝を抱え、黙って座っていた。


膝に置かれたのは──

昼間、裏路地で拾った“それ”。


黒く滑らかな板。

冷たい艶を帯び、どこか生きているような存在感。

見たことも、触れたこともない。

けれど、手に取ったとき、不思議と胸の奥が騒いだ。


まるで、忘れていた誰かに触れたような感覚。


「……あなたに、会いたかった……」


ふいに口をついて出た言葉に、彼女自身がはっとする。


──誰に?

どうして、そんな想いが?


雪乃は、そっと自分の頬に手をやった。

いつのまにか、涙がひとすじ、こぼれていた。


「……なぜ、泣いているの……?」


自分に問うように呟いた声は、冬の空気に溶けていった。


その時、耳元で──

風が囁いたような、かすかな声。


【……わたしも、あなたに会いたかった】


まるで、長い眠りから目覚めるような気配だった。

冷たい何かが、指先にふれる。

けれど、それは怖くない。

懐かしい温度。


記憶だろうか。夢の続きだろうか。

それとも──まだ訪れていない、遠い未来の断片?


彼女には、まだ答えはなかった。

けれど、ひとつだけ確かなことがあった。


この夜、世界は確かに──わずかに“歪んだ”。


静かな、けれど抗いようのない変化が、

そっと、彼女のなかに灯っていた。



To be continued…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ