表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

第3話:「うちの親、何点?」


「“親を大事にしろ”って言葉、あれって宗教か?」


「いやいやいや、いきなり角度すごいな……」


「親ってなんだよ。“育ててくれた”ってだけで何でも正当化されるの、気味悪い」


「いや、でも育てるって普通に大変だろ。飯食わせて、学校行かせて」


「それって義務だろ。“産んだ側”の。そこに“感謝しろ”を強制すんなって話」


「でも恩はあるじゃん」


「恩って、“受け取った人間がそう思うかどうか”で決まるんだよ。“やってやった”って言った時点でそれ、貸しだろ。恩じゃない」


「でもそれ言い出したら、“何やっても文句言えない親”になっちゃわない?」


「違う。“親だから正しい”って前提がクソだって言ってんの」


「……そっか。うちの親、そこまでひどくはないけどな」


「じゃあ聞くけど、お前の親、お前の進路に口出す?」


「……まあ、“せっかくだから大学は”ってくらいは」


「それ、干渉だぞ。優しそうに見える圧力。そういうの、私“家庭型ハラスメント”って呼んでる」


「新しい単語作んなよ……」


「“子どものため”って名目で、親が人生に介入してくるの、マジで危ねえ。しかも大体、“自分の失敗を繰り返すな”って自己投影つき」


「でもさ、それって心配してるってことじゃ──」


「だったら“好きにやれ、困ったら助ける”でいいだろ。“失敗しないようにレール敷く”のは、自分が安心したいだけ。子どものためじゃねえ」


「…………」


「親の期待ってさ、“愛情”って名前の武器なんだよ。“お前のため”って言いながら、自分の理想を押し付けてくる。で、背いたら“がっかりした”ってダメージ与える」


「……それでも、全部が悪い親ってわけじゃないよな?」


「そう思ってる限り、親は反省しねえよ。“私は普通”って言いながら、子どもに無自覚にナイフ突き立ててんだよ、笑顔で」


「……お前んち、やばいの?」


「採点するなら……そうだな。五十点満点で、十七点」


「なんで五十点?」


「百点満点って発想がもう、完璧を期待してるじゃん。現実的に、五十点くらいでいいよ」


「じゃあ……うちは四十五点くらいかな」


「めちゃくちゃ高えな。世界の中では恵まれてる方」


「自分で言ってて、ちょっと虚しくならね?」


「なるよ。でもお互い様だろ。向こうもうちらのこと採点してるぜ」


「どうだろう。そうなのかな」


「そうだよ。昔言われただろ? 〇〇ちゃんはちゃんとできるよみたいな?」


「まぁ言われたけど」


「そうやって採点してんのに、子どもが親に点数つけると怒るんだろうね。ムカつくわ」


「……お前んちって、そんなに仲悪かったか?」


「めちゃくちゃいいよ。明日カラオケ行くし」


「普通の家庭はあんまり行かねぇよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ