表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

河村一樹から仁科愛美へ 7


「もう来てたんだ。ごめんね、待った?」

「いえ、俺も来たばっかりですから」


 嘘である。待ち合わせは十時なのに、俺がここに着いたのは九時だった。ソワソワして、落ち着かなくて、つい、必要以上に早く家を出た。

 

 待ち合わせ場所に来てからも落ち着かなくて、何度も、反対車線にあるコンビニに足を運んだ。コンビニのトイレで、髪型のチェックを何度も繰り返した。


 インターハイ予選の翌週の土曜日。

 午前十時少し前。

 学校は休み。


 俺は、街中で、仁科さんと待ち合わせをしていた。


 ――あの日。仁科さんの前で泣いてしまった日。


 俺が落ち着いてくると、仁科さんからこんな提案をされた。


「もし河村君に彼女がいないなら、今度の土曜日に、気晴らしに出かけない? たぶん、河村君、練習漬けであまり遊んでないでしょ?」


 俺は二つ返事で頷いた。


 自慢じゃないが、俺は判断力も洞察力も鋭い方だ。だから、とっくに自覚している。


 俺は仁科さんに惚れてしまった。下心がなくても、セックスへの期待がなくても、彼女と一緒にいたい。惚れたという感情以外の何ものでもないはずだ。


 まあ、セックスへの期待も何も、俺は童貞なんだけど。

 あいつに勝つことに集中し過ぎて、そういうことにすっかり無頓着になっていたけど。


 でも、初めてのお出かけで下心丸出しの男なんて、(ろく)なもんじゃない。そういう意味では、セックスに無頓着なのは悪くない。


 惚れた弱みとでも言うのか。俺は、待ち合わせ場所に来た仁科さんに見とれてしまった。


 淡い色のプリーツコンビワンピース。まだ初夏と言っていい季節だから、寒くなることもある。そのためだろう、小脇にカーディガンを持っていた。肩掛けの白いバッグが可愛らしい。もちろん、仁科さん本人も可愛い。


 可愛いけれど大人の女性。そんな言葉がピッタリだ。


 仁科さんと並ぶと、どうしても、俺の子供っぽさが目立ってしまう。ストライプのシャツにジーンズ、スニーカー。どこからどう見ても普通の高校生だ。ボクサーという特徴を取り除いた俺は、本当に、ただの高校生に過ぎない。


「河村君、朝ご飯食べた?」


 仁科さんの問いに、俺は首を横に振った。


「いえ。実は、朝から何も食べてません」


 髪型のセットに手間取って、二回も風呂に入り直した。そのうえ、家にいると落ち着かなかった。朝食を食べるなんて発想はなかった。


「じゃあ、とりあえず何か食べようか。あ、今日は私の奢りだから、お金のことは気にしないでね?」

「いや、俺だってそれなりに持ってきてますし、自分の分は出しますよ」

 

 仁科さんの分も出しますよ、と言えないのが悲しい。それでも、昨日、銀行からお年玉を下ろしてきたんだけど。財布の中には二万円。


「いいの。私が誘ったんだし。それに、私、バイトしてるけど、あまりお金使わないの。だから、それなりに余裕あるんだ」


 笑顔で語る仁科さんに、何も言えなくなった。奢って貰うなんて格好悪いし、彼女の分も払って格好付けたい。そんなことを考えつつも、口が動かなかった。


 ただ、仁科さんの笑顔に見とれた。綺麗で、可愛い。一日中、彼女を見ていられる。今までボクシングに――あいつに勝つことに集中していた気持ちが、今は、仁科さんに移ったようだ。


 仁科さんに連れられて、俺達は、可愛い内装のカフェに入った。二人とも、パンケーキと紅茶を注文した。


 食事中、自己紹介のようにお互いのことを話した。


 仁科さん――仁科愛美(まなみ)さん。現在は大学四年の二十一歳。思っていた通り、養護教員の実習生だという。うちの高校の卒業生で、東京の大学に進学した。


 ということは、実習が終わったら東京に戻るのか。しかも、今四年だから、卒業まではあと一年近く。


 俺の頭の中は、もう完全に、仁科さん――愛美さんとの仲を進展させる方向に傾いていた。出会ってからの時間は短い。知り合ったのは先週だ。でも、世の中には、出会ったその日に惚れる人だっているんだ。それに比べたら、俺の気持ちなんて常識の範囲内だ。


 愛美さんは、実習が終わったら東京に戻る。それなら、俺は東京の大学を受験しよう。そうすれば、距離が離れるのは一年弱で済む。


 でも、一年か。長いな。

 いやいや。でもでも。夏休みや正月には帰省するだろう。そのときに会えばいい。


 ただ、問題は――


 半分ほどパンケーキを食べた後で、俺は、じっと愛美さんを見た。


 愛美さんは可愛い。さらに、周囲には大学生やバイト先の男もいる。となれば、当然、彼氏がいる可能性だってある。


 仮に彼氏がいたとしても、愛美さんへの気持ちは、簡単には消えないだろう。もしかしたら、彼女が彼氏と別れるまで待ってしまうかも知れない。別れる保証なんてないのに。俺は諦めが悪いんだ。五回も六回も負け続けながら、それでも、あいつに勝つことを諦めなかったように。


 彼氏の有無。それを、どうやって愛美さんから聞き出そう。直球で「彼氏いますか?」なんて聞きにくい。ちょっと一緒に出かけただけで惚れるような、気持ちの軽い奴――などとも思われたくない。


 いや、愛美さんに惚れてるのは事実なんだけど。


 考えた挙げ句、俺は、牽制のように聞いてみた。


「今さらですけど、俺と二人きりで出かけて大丈夫なんですか?」

「ん?」


 ティーカップに口をつけていた愛美さんは、キョトンとした。口から離したカップを、ソーサーの上に戻した。


「何が?」

「いや、俺も男ですし。男と二人で出かけて、誤解する人とかいないんですか? 彼氏とか」

「……」


 少しだけ、沈黙が流れた。一瞬だけ、愛美さんの表情が曇った。悲しいとか、苦しいとか、そんな(たぐい)の曇り方ではないように見えた。どこか自棄的な曇り方。あいつに負けたときの、俺みたいな。


 すぐに、愛美さんは笑顔になった。一瞬前の表情が、幻だったかのように。


「今は彼氏いないから、大丈夫だよ。一年近く前に別れたから」


 愛美さんの回答を聞いて、俺の心は希望に満ちた。少し前の彼女の表情が、頭の中から消え去った。


 フリーなんだ! 愛美さんはフリー! つまり、俺が口説いても問題なし! 別れるのを待つ必要もなし!


 つい、椅子から立ち上がって拳を握り締めたくなった。そんな衝動を抑えて、俺は愛美さんに微笑みかけた。


「意外ですね。モテそうなのに」

「そう? お世辞でも嬉しい。ありがとう」

「いやいや、お世辞じゃないですって。仁科さん、可愛いし、優しいし」


 彼氏がいないなら、俺と付き合ってください――その言葉は飲み込んだ。俺は恋愛初心者だが、それでも、軽い男が好かれないことくらいは想像がつく。もう少し親密になってからだ。実習期間中にできるだけ親しくなって、それから告白するんだ。


 告白が成功しても、すぐに遠距離恋愛になるんだけど。それでも、だ。


 俺の素直な褒め言葉に、愛美さんは小さく笑った。お世辞だと思われているようだ。くそ。お世辞じゃなく、正直な気持ちなのに。ただ、「好き」という言葉が抜けているだけで。


 二人とも食べ終えると、近くのカラオケボックスに入った。時間制限のないフリータイム。


「思いっ切り歌って、思い切り発散しよう」


 気持ちを盛り上げるように、愛美さんが言った。やっぱり可愛い笑顔。でも、どこか影のある笑顔。この笑顔も、あいつに負けたときの俺みたいで。彼女の笑顔には、どこか無理があって。


 ふいに気付いた。


 たぶん、一年前に彼氏と別れたときも、カラオケで発散したんだろうな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ