表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霊トリック  作者: 麻間 竜玄
9/30

09 早見小百合は殺して死ぬような女じゃない

金原剛の記憶介入してから三日経った。

金原は特に雷静知客から勧められた様に参禅もしていないらしい。

桜尋様や段も経過を観る形になっていて、学校では段は金原の正体を理解していながらサポートは続けている。

「なーんか、流れが悪くなってきたな」

雨の運動公園で自販機アイスを食べながら、ちょっとだけ休憩する。

雨は私の身体を濡らす事はないけれど、気分の問題。傘を指してみる。

ダヴィは真面目にトラックを周回している。

私は十周したところで飽きた。

一人でアイスを食べてても面白くないのでダヴィッドを呼ぶ。

「おーい、休憩しろやー!ダヴィ」

私はダヴィッドをダヴィって呼ぶ。面倒臭えからだ。

私が呼んでいる姿を見てダヴィがこちらに向かってくる。

「アイス食おうぜ」

「ああ、チイコありがとう」息も絶え絶えに膝をついて息を整えている。

「地面、汚れてるよ」

「ちょっと、休ませて」

「アイス溶けるぞ、早く食え」

「わかったよ」ダヴィは急かされて少しムクれている。

「よぅダンゴムシ、虫同士仲良くしようや」

「チィコ…僕のことダンゴムシって呼ぶなって何回言ったらわかるの?」

「ダンゴムシって可愛いじゃん、私は百匹くらい飼ってたよ。

「でもさ、餌を何やって良いかわかんなくて、結局全部逃してやったけどな。」

ダヴィは頭が良いからダンゴムシは何を食べるのか知ってそうだ。

でも、それを聞くとまたムクれそうなので聞くのはやめた。

「チイコはもう走らないの?」

「飽きた。私は面子が懸かって無いと熱くなれねーし、実戦で伸びるタイプだから、この後、業太との練習の方で本気出すよ」

「頑張らないと、生まれ変わってもスズメバチのままだよ」

「もーいいよスズメバチで」

実際、真面目に練習するなら生前からヤンキーなんてやってないし。

私が死んだのは七年前くらいになる。

実家はラーメン屋で爺ちゃんが死んでからは親父がやってて、地元では評判がいい。

私はガサツだって店には出して貰えなかった。

県内では遠かったけど名前が書ければ受かる様な高校に通ってた。

学校には毎日遊びに行った。勉強はムリ教科書はすぐ捨てた。

安い香水臭い教室でマンガばっかり読んでいた。

親は普通なのに、私は身体が大きくて力も強かった。不良の中で舐められる事はなかった。

ふとした時に、クラスのリーダーをボコってからは、トントン拍子に成り上がって、学校の頭になっていた。

高二の時に町で同じクラスのシャバ僧が他校のバカにカツアゲされていたのをボコって抗争勃発。

群るのは面倒だけど、皆んながついて来たので、そこの頭をタイマンで潰したら。

次々に周りの高校が吹っかけて来た。

いつも身体は生傷だらけ、打たれ強さはゾンビ並み、傷もすぐに治る。

不死身の女。

「早見小百合は殺して死ぬような女じゃない」

そう周りは噂し始めた。

暴れまわって、手加減し損ねたこともある。

やり過ぎて入院させた事も。

手がどんどん大きくなっている。

木刀は何本折ってきたか忘れた。

何度も補導されかけたけど、県下の高校はすぐに制覇して私らは「鬼百合連合」って呼ばれる様になった。

そこまでは楽しかった。

そのうち半グレに付き纏われたり、名を上げようとするバカに狙われる様になって、一人で町を歩くのは危なくなった。

ツレが拉致られる事もあってダルくなってきた。

ある日、ツレの家に泊まって寝たら。

そのまま死んでた。

突発性虚血心不全とかいう死因で、いきなり心臓がオダブツになったらしい。

死んだ時はビックリしたけど、今となっては面倒事が無くなってサッパリした。

親孝行も婆ちゃんにも何にも出来なかったけど…。

どころか迷惑ばっかりかけてた事を、死んだ後に後悔した。

喧嘩ばっかで彼氏も出来なかったし、なんなんだっただろう?

警察で少年課のおっさんに警官にならないかって言われた時、ちょっと話くらい聞いとけば良かったかもしれない。

今となっては悪さばっかりしていたツケを払う幽霊暮らし。

来世はカマキリだった。今はスズメバチで少しは進歩してる。

だけど、悪い事ばかりじゃない。

意外と霊暮らしはやる事が多いし、周りにも恵まれている。

不良の私に皆んなビビらない。

強い相手は町中にいる。

死んで霊との戦いのは幅が拡がって、修羅道まっしぐらかと思っていたが、生きてた頃より平穏だ。

時々、流れの幽霊や妖怪と争う事もあるけど。

この町の霊同士での揉め事が少ないのは桜尋様のおかげだと思う。

私は桜尋様に惚れている。

死んで初めて恋をした。

恋愛とかバカにしてたけど、いいもんだこれは。

表に出さない様に頑張っているが、周りにはバレている。

私はそういうのが苦手だ。

頭を撫でられるとマジでヤバい。

はあああぁぁぁぁってなってしまう。

桜尋様はガキ扱いするくらいにしか考えていないだろうけど、もっと触れられたい。

魂消祭で私が全国制覇したら、桜尋様は私の事をもっと可愛がってくれるかな。

出来れば、おおおおお嫁さんにして欲しい。

ビー玉みたいな可愛い女だったら良いんかな。

神の中でも滅茶、良いところの出みたいで、花嫁修業も教養も、ゲームの事も勉強しないといけない。

面倒だけど、ビー玉とか鬼雀地頭がお茶、お花とか知ってるんで、時々見て貰ってる。

女の色気も勉強だ。

まずは「メスゴリラ」って英助(バカ)に言われ無い様にする。

綺麗な着物とかワンピとか女っぽい格好は苦手でジャージとかスカジャンとか着てるけど、そこはボチボチやっていく。

とりま、婆ちゃんが仏壇にお膳を毎日出してくれてるから昼メシに家に帰る。

「ダヴィ、メシ食い行くぞ、家来るか?」

「行く」

よし、決まった。家に帰る事にした。

家に帰ると「ただいま!」って婆ちゃんに挨拶。

婆ちゃんには聞こえてないけど、とりま挨拶。

ダヴィも「お邪魔します」って言ってる。

婆ちゃんは居間で電話している。

なんだか雰囲気がおかしい。

「それで、どうすれば良いの?」

「すぐ準備するから、先方さんにはくれぐれも失礼が無いようにね」

メモ書きには「三百万」って書いている。

「これってさ」

「ああ、オレオレ詐欺だろ」

「来た人に渡せば良いのね、わかった。来る前に準備しとくから」

 婆ちゃんは動揺からか、フラつきながら外に出る為に着替えてる、銀行に行こうとしている。

「婆ちゃんごめん」

ダヴィに頼んで婆ちゃんを昏睡で眠らせる。

私はさっきの電話の記憶を取る。

この前、英助に記憶介入を教えて貰った。

布団に婆ちゃんを寝かすと怒りが湧き上がってきた。

「舐めた真似しやがって、コロス!」

「その前にメシだ!」

「うん、でもちょっと冷静になって」

「とりま警察か?いや、未遂でもお仕置きだろ?」

「チイコ、ちょっと泳がせない?」

「なんか考えがあんのか?」

「うん、皆んなでヤろうよ」

ダヴィ、お前のそのゲス顔好きだぜ。

「よし、お前に任す」

ダヴィは皆に「参謀」って呼ばれている。

参謀って意味はわからないが、作戦を立てるのが上手いって意味だと思ってる。

細かい事はどうでもいい。

 

家の前に車が止まる。

目深に帽子を被った三十代の男。

インターホンを鳴らしている。

インターホンはダヴィが動かなくしている。

こいつが婆ちゃんを騙そうとしている。

私はダヴィを信じている。

だから、動かない。

しばらくインターホンを鳴らしていたが、婆ちゃんは奥で寝てる。

しばらくして男は帰る、諦めた様だ。

尾行だ。

私らも車に乗る。

男はどこかに電話している。

「ババァ、フケたんでドヤ(ホテル)戻ります」

「ポリに駆け込まれたかもしれん」

「わかりました、回ってきます」

そこらを回って尾行対策をしているらしい。

七夜河から出て、市内に入る。

繁華街の離れにある。ビジネスホテルに着いた。

車のナンバー、部屋番号も抑えた。

狭い室内には三人の男達。

年代はバラバラで、格好は普通だが、外道の匂いが充満している。

「スカシくらいましたわ」

「今日は連チャンだ、一本くらいはいいよ」

 厚い札束の入った封筒が三枚置かれてある。

 怒り心頭の私は、ダヴィの顔を見る。

「チイコってさ、不良なのに意外と正義感が強いよね」

「爺さん婆さん騙すのは私のやり方じゃない、一緒にすんなよ」

「純粋だよね」

「お前はガキの癖にズル(がしこ)なんだよ」

「複雑な家だったからね」

それを言われると何も言えなくなるだろうが。

 

丹羽・ダヴィッド・京吾、享年 十歳。

母子家庭で妹が一人。

父親はフランス人、母親は日本人。母親は県内美術館で学芸員をしている。

父親は列車事故で死亡。売れない画家で酒癖が悪く、借金もあったらしい。

二人の子供を育て、借金もあって生活は苦しかったそうだ。

母は夜もパートに出て妹と二人で家にいる事が多く、甘えたい盛りの子供時代。

寂しい思いを妹と抱えていたそうだ。

ダヴィは小学生の頃から運動が苦手で内向的な性格。

蒼い瞳と金髪の頭は小学生には弄りの恰好のマト。

人付き合いが出来ないダヴィはイジメられて不登校になった。

ある時、親戚中から煙たがられている。頭のネジが何本も抜けている叔父が突然、朝っぱらから酔って押しかけ、寝ているダヴィを叩き起こし「学校に行け」と暴力を振るい、嫌がるダヴィはベランダから突き落されて死亡。

午前中の自宅には誰もおらず、目撃者もいない。

ベランダから落ちた遺体が見つかったのは正午過ぎだった。

叔父は逃げたが、警察の捜査により数日後にはお縄になって拘置所に入った。

ダヴィは自分の葬式中に叔父を拘置所内で祟り殺す。

そして、自分をイジメた相手も精神的に追い込んで全員、病院送りにした。

病院送りで済んだのは途中で桜尋様が助けたからだ。

何とか(なだ)めて、復讐は終わったが、死後に叔父を祟り殺した罪は残る。

最初は地獄行きが決定していたそうだが、桜尋様が保護した。

叔父は無事地獄に堕とされたらしい。

普通の恵まれた家でぬくぬくと不良やってた私はともかく。

ダヴィには幸せになって欲しいと思っちまう。

可哀想な子供は見たくない。

可哀想な年寄りを見たくない。

弱い奴が理不尽に泣くのを見たくない。

力のある奴が守ってやらないと。

わかって貰えなくても構わない。

力を持つ奴の上から目線だろうか?

いや義理人情の問題だ。

 

「よし拠点(やさ)割れたし、帰るぞ」

「うん、安全運転で」

「いつも安全第一、走死走愛で夜露死苦だ」

私の愛車CBX400F蹴美露須(ケルベロス)で七夜河まで特攻。

幽霊に信号は関係無い。

 

七夜河に着いたのは三時過ぎ。

桜尋様に練習フケたから、ちょっと怒られたがけど、事情を話すと即納得してくれた。

「よし、やってこい」

桜尋様は笑顔のサムズダウン。

すぐに詐欺グループに天誅を下される。

神さま公認の天誅だ。

殺しても良いんだが、今回は死なない程度でやって後は警察(ポリ)にやって貰う。

世話役の若林巡査部長に手柄は残しておかないといけない。

 

英助、ビー玉、ダヴィも一緒。

ダヴィが際どい作戦を立てた。

お前ガキなのに、よくこんなの思いつくな。中身はオッサンじゃねぇのか?

「さて、夜が楽しみだね」

 

繁華街の離れにあるビジネスホテルの前で張って。

十分経たない内に詐欺三人組がホテルから出てきた。

今日の仕事の祝杯を挙げるってトコだろう。

機嫌が良い、盛り上がってる。

大人に化けたビー玉が接触開始。

頬は赤く、上気している。

いかにも出来上がった酔った女の演技。

オフショルダーでノースリーブのワンピース。色はベージュ、白のヒール。

大人の女のビー玉は色気がヤバイ。

真っ赤な口唇から吐息を漏らし、ゆっくりと口を動かし男達に話しかける。

「お兄さん、私、今日さ失敗したの聞いてくれない?」

「お、なんだ姉さんどうした?」

「すごい困ってて、彼氏がくれた財布を稲尾山(いなおやま)で無くしたの」

「お金ないからタクシーも呼べなくて困ってるんだけど、お金貸してくれない?」

「ああ、金貸しても良いけど、俺達の車で連れて行ってもいいぞ」

「ホント?助かる、お礼は何でもするから…お願い」

ビー玉の色気に男達は完全に参ってる。

私も大人に化けるとビー玉に言ったら。

「チイコには、まだ早い」と言われた。

確かに私には、あの色気は出せない。

化粧は良くしてたけど、あの男の喜びそうな表情とか仕草。

酒を飲んで隙だらけいつでもどうぞ…といった雰囲気。

ああいうのは…どこで習うんだ?

ビー玉も幽霊歴は長いし、どこかで勉強してたんだろう。いつもは子供なのに。

男達の車に乗り、稲生山に向かう。

私らは蹴美露須(ケルベロス)で尾行する。

「三ケツが照れる」とか「腕が胸に当たるから」とか根性の無い事をほざく英助は走らせた。

根性無え奴は乗せない主義だ。

人気の無い山道に差し掛かり、雰囲気は雨で出来た霧も手伝ってヤバさ満点。

車の中でビー玉も何か仕掛けている。

雰囲気がおかしい。

聴覚選別。車内の会話だけ聞き取る。

「どうしたんだ、姉さん顔色が悪くなってるぞ?」

「大丈夫、もう私。我慢できないの」

「なんか上ばかり見てるけど、キマってんのか?」

「おい、姉さん。無くした財布の中にヤバイもんが入ってるんじゃねぇだろうな?」

(ポン)きまりか、ヤベえの拾っちまったな」

「うふふ、楽しみましょう私の恥ずかしい所、みんなにいっぱい見て欲しいの」

「とにかく、上ばっか見てんの萎えるから眼は閉じててくれ」

「大丈夫、あ…そこの道左に曲がったら車止めてちょうだい」

大きなシナの木の前で車は止まる。

皆、車から降りると懐中電灯を付けたり携帯電話で灯をとる。

「あった…あれ」

ビー玉が上を指差す。

皆でシナの木を見上げると女の首吊り死体がぶらさがっている。

顔は真っ赤な口紅が歪み縄で抑えられて口を閉じたまま笑っている様に見え、目は上を見続けている。

ベージュのワンピースに白いヒールは片方だけ履いていない。

「おい、あれ…」

木に引っかかっている財布が落ちる。

ボトリ…。

さっきまで車に一緒に乗っていた女は木から釣られている。

さっきまで隣にいた女は何処にもいなくなった。

脳内に直接話しかけられる。

「うふふふふ、楽しみましょう」

男達の混乱は極まり車に乗り込むが、車はダヴィが電気系統を全て落としているので、車のライトさえ消えた。

車はもう動かない。

山道の闇の中、懐中電灯や携帯電話の灯も消えた。

もう誰も助けに呼べない。

「おい!どうする?おい!」

「知るか、俺が教えて欲しいくらいだ」

「このまま、ここには一秒もいられねぇ」

「なんだ?どうすりゃいい、お前なんとかしろよ」

「車が動かないからどうしようもねぇだろ」

チイコは窓に張り付く。

「うふふふふ、楽しみましょう。

「うわぁぁぁっぁ、うわっ!うわっ!」

「あああああぁぁぁぁぁぁぁ!」

「なんで?何?何?何でだ!」

頭を抱え込み恐怖に凍りつく。

車の窓には男達三人の汗と恐怖の叫声により結露で曇り始めた。

バタバタバタバタ、豪雨が車を叩く様なリズム、人為的な不快なリズムで窓中に黒い手形が付く。

「外に出て?楽しみましょう」

「やめろぉぉぉぉぉ!何も言うな!言うな!」

「だから、頭の中で喋るな、気持ち悪いぃぃ!」

一人の男は恐怖の余り、歯を食いしばり過ぎて歯が砕けた。

口の中の血が鉄臭い吐息を生んでいる。

「おえぇぇぇぇぇ、おえぇぇぇぇぇ」

「おい、吐くな!」

「もうダメだ、もうダメだ、もうダメだ!」

車の中の三人は、もう二人は限界だ。

このまま行くと死ぬかもしれない。

ビー玉とダヴィは休止の合図を出す。

 

こっからは私、一人でやる。

現界して実体化。身体を構築する。蹴美露須(ケルベロス)に火を入れる。

バイクの排気音とライトの灯に釣られて男三人は車から降りると。一人は完全に腰が抜けている。

「おう、大丈夫か?」

私は冷たい目で三人を見下す。

「助かった、おい一人か?」

「ああ、お前ら臭えな、何やってんだ」

「ああ、助かった、助かった。おいガキ、車呼べ携帯持ってんだろ?」

「こんな山奥、携帯繋がんねぇよ誰がガキだ!ボケ!気分悪いから行くわ」

「おい!こんなとこに置いていく気か?」

「私の知ったこっちゃねぇんだよ、じゃな」

「おい、待て俺らを助けとけ、金ならある」

「ああ?金で何でも解決か?カスが私の蹴美露須(ケルベロス)跨れっとでも思ってんのか?」

男達は私の啖呵に気圧される。

私の単車を奪おうと一人が私に襲いかかる。

蹴りで腰から吹っ飛ばそうとしてきたんで、掴んで足を脛から折っといた。

もう一人来た。

金属バットで横一文字に顔面を狙って来たんで

ギチギチにバッドを握っている素人振り。

踏み込んで手首を捻らせ、捻挫コース。

上手く間合いと取ればダメージが少ない。

顔面頭突き(チョーパン)

動けなくなったからタマも蹴り上げとく。

 

「おい、ガキこれ何か知ってるか?」

「大人がオモチャ持って粋がってんのか?」

本物の拳銃(チャカ)だ。

「女相手に素手ゴロも出来ねぇのか?」

「うるせぇ、動くな?お前は滅茶苦茶にしてやる、逃げても無駄だ、顔も単車も覚えたからな」

「オメーもたいがい外道だな」

「うるせぇ!知ったこっちゃねぇんだよ」

全弾打ち尽くした。

全部当たったけど関係ねぇ。

さて、素手ゴロタイム。

「何で立ってんだ?バケモンかお前?」

「もう終わりか?」

「私は殺して死ぬような女じゃねぇんだよ、昔からな!」

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァァァァァァ!

吹っ飛んでいきやがった。

軽いね、生き方も軽い奴は。


にしたってよぉ。

顔覚えたからってか?探し回って見つけても私はとっくにコレだからな。

見つけて震え上がりのはお前らだ。

 

「かっこいい…ヒーローみたい」

ダヴィが浮かれてる。

「やり過ぎ厳禁、死んだらどうすんの?」

ビー玉は大人姿で腕組んでムクれてる。

「ああ、でもまだ暴れ足りねぇよ。英助はどこ行った?」

「私達を探して迷子になってるんじゃない?」

「あいつも気合が足りねぇな、後で特訓の相手させよう」

 

その後、蹴美露須(ケルベロス)で英助を拾って、世話役の若林巡査部長に通報。 

桜尋様に報告したら、褒めて貰って子犬を可愛がる様に撫で回してくれた。


わふわふ、もっともっと触ってわふわふ。

今城さん、業太に英助、ビー玉、ダヴィよ、幻滅すんな。

もう、これが私の一番の楽しみなんだから。

 

愛車を仕舞って、家に帰ってみると家の中は平穏だ。

婆ちゃんが起きてて親父、母ちゃんと話してる。

「今日、お昼寝してたら、小百合が夢の中に出て来てね。凄く嬉しそうに仏さんのお膳を食べてたの」

「そうか、小百合はよく食べてたからな」

親父はしんみりと笑っている。

「外で喧嘩ばっかしてたけど、凄く優しい娘だった。今でも私達の側で見守ってくれてるんだろうね」

「明日は小百合が好きだった唐揚げを精進で麩揚げにして作ろうかね」


なんだよ…。やめろよ、涙が止まらなくなるだろう?

婆ちゃんは私の写真の写真に手を合わせると床に着いた。

「婆ちゃん、疲れたろ」

ガキの頃とおんなじ感じで婆ちゃんの横で寝る。

読んで頂いてありがとうございました!!

評価&感想お待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ