表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

目が覚めたら美女が三人いたが、それはそれとして不幸だった



「……………で…かー?」


 妙な声が聞こえる。

 さわやかな秋晴れの風のような音。

 誰だろう?

 そっと耳をかたけて、その声に聞き入った。


「だ………ぶで…かー?」


 ああ、どうやら。


「大丈夫ですか?」


 と言ってくれているらしい。


 僕は目を開けた。

 白い光が眩しかった。

 この白い光には、少し覚えがあった気がする。


 目の前にいるのは、


「うわ、めいどさんだあ」


 お前は幼児退行したのか。


 自分で自分に突っ込みを入れながら、僕は本場のメイドさんに見入っていた。

 和製ではない。本物の金髪に、豪奢なカチューシャ、フリルのメイド服。


「はい、メイドですよ。メイド長。あの、そろそろ手を放してくれますか?」


 一瞬、何の事やらと思ったのだが、ふと右手に何だか柔らかい物が握られているのに気づいた。

 不破不幸(ふわふゆき)の真骨頂、ラッキースケベ。

 まあ、こんなに露骨なのは幼稚園の園長先生のお尻を触って以来である。

 僕は別にいじめられるのは構わない。

 僕が本心はどうあれ、こういうふうに人に迷惑をかけているのは事実なのだ。


 これは、もう『あれ』しかないよなあ。


 すぐさま土下座、これも僕の真骨頂。


「申し訳ございま、げふおっ?」


「てめえ、スカポンタン、お姉ちゃんになにやってんだあああああああああ!」


 メイドさんらしからぬ暴言で、メイドさんがメイドらしからぬ回し蹴りを僕に見舞って来た。

 新しく現れたメイドさん。

 僕を介抱してくれたメイドさんとは違う人っぽいが、どうも、双子かなにかの片割れらしい。

 吹っ飛ばされて地面に転んだ、あんまり痛く無かったが別の衝撃がある。


 めいどさんの暴力だー。


 また、幼児退行しちゃった。


「はっ、やっぱてんで弱いぜ、こいつが魔王を倒したなんて嘘なんじゃねえのか?」


「まあ、まあ、でも、あの瓦礫の中に、魔王の死体と、この人達が確かにいたのよ」


 この人達? まさか、まさか。


 僕は辺りを見渡した。

 自分が簡易ベッドに寝かせられていたのに気づいた。

 この場所はどうやら、病院らしい。

 同じようなベッドがいくつも並んでいる。

 フローリングの床には、(ちり)一つ無い。メイドさん達がせっせと掃除をしているのだろう。


 僕は横のベッドを見た。

 ベッドの正面にある窓から、金色の光が差し込んでいる。

 純白のシーツの上に、自然な風合いのさらさらとした青色の髪が乗っている。

 嘘みたいにきれいで、にきびも毛穴とすら無縁のような透き通った肌。

 しかも、白く、雪のようだ。

 瞳は静かに閉じられて、雪が溶けるように暖かく、柔らかい寝息を立てている。


 良かった、良かった。


「生きてたんだ……」


「お連れ様ですか?」


 姉のメイドがそう言った。

 ビー玉のような青色の瞳を僕に向けている。

 好奇心が顔にありありと出ていた。

 少し甘い香りがする。


「いえ、魔王を倒した時に偶然会って」


 思わず、そう言ってしまったが、実態は違う。

 きっと、あの建物は地震でも起きて倒壊したのだろう。

 地震で倒壊した自分の根城に押しつぶされる魔王なんて、少し嫌だけど。


「やっぱり、この方が倒したんですよ、リズ!」


「私、信じらんないよ。マナ姉」


 姉がマナ、妹がリズ、か。

 やっぱり、西洋の世界に転生したようである。


 いや、そんなこと言っている場合じゃないだろう。


 僕は訂正しなければ行けないと慌てて立ち上がったが、舌がもつれる。

 マナさんの顔がずずい、と鼻と鼻がくっつくまで近づいて来たせいだ。

 また、甘い匂いがする。

 花の匂いだ。


「でも、不思議ですね。

 見ず知らずの方が生きていたのが、そんなに嬉しいですか?」


 はてな? と可愛らしく首を傾げている。


「そりゃ、そうです。袖擦り合うも何かの縁って言うでしょう?」


「? ふふっ、面白い事を言いますね」


 苦笑されるようなことを言ったつもりは無かったのだが。

 どうも、僕の世界の常識は通じないようだ。

 僕の思考をよそに、マナさんはエプロンを締めなおして、


「リズ、お食事を持ってきましょうか」


 と言った。


「へー、へー、あんた、その子に変なことすんじゃないよ?」


 リズさんによくよく釘を刺されたが、僕にはもちろんそんな気は無い。

 僕が助けた女の子は、異性としてみるには少し幼すぎるし、そうじゃなくても、寝ている女の子に悪戯なんかするわけがない。


 それにしても、何が起きたっていうんだろう。


 簡易ベッドが居並ぶこの場所を観察してみる事にする。

 ベッドは二十個ほど整然と並んでいる。

 けれど、使っているのは僕のものと、女の子のもの。


 僕は布団を剥がして、立ち上がった。

 すると、ぽろりと、クラスカードが落ちたので、拾い上げた。

 金色のカードをまじまじと見つめる。


 魔王の部屋で見た時と、パラメーターに変動は無い。

 幸運F-、他パラメーター、オールSS、僕からすると、常識を疑いたくなるような数値だが、この世界の人に取ってはどうなのだろう。


 あごに手を当てて考えていると、がらがら、とワゴンのようなものが運ばれて来るのに気づいた。

 コーンポタージュのような匂いがする。

 ワゴンに置かれた鍋には黄白色の濃厚なスープが満ち満ちていた。


「美味しい物を食べると、幸せになりますよ」


 マナさんはそう言いながら、スープを杓子ですくって銀色の器に移し、僕に渡した。

 お礼を言いながら、スープを見つめる。

 やっぱり、コーンポタージュだ。

 急に、お腹がぐうっと鳴った。


 僕は急いで口を付けた。


「美味い、美味い……」


 初めて、食べ物らしい物を食べた気がする。

 スープが柔らかな膜を張るように胃の中へと広がって行く。

 体中が暖かかった。


 なんで、泣いているんだろう。


 その理由は知っている。

 久しぶりに、人間として扱われたから……。


「ふふ、料理人冥利につきますね」


 マナさんは、えっへんと、ふくよかな胸を張った。

 そう言えば、リズさんの胸は彼女に比べて小さいから、胸を見れば判断がつきそうだ。

 いや、こんな見分け方は不本意だけど、本当にそれ以外の違いを思い付かない。

 後は、表情くらいだけど、表情は時と場合に寄ってコロコロ変わるし。


 いや、それより、確かめなければならないことがあるだろう。


 僕は金色のクラスカードをマナさんに見せた。

 マナさんは驚きに目を見開いた。

 リズさんも、開けば罵倒を生み出しそうな口を閉じて、目を丸くしている。


「あの、パラメーターSSって、やっぱり強いんですかねえ?」


「強いも何も、それだけのパラメーターがあれば、伝説になりますよっ!

 魔王を倒した勇者は、大抵どれか一つのパラメーターにSSがあって、それほどのアドバンテージなんです!

 どうやって、その若さでこの数値を?」


「あ、ええと、そう言われても」


「ねえ、怪しいよ。

 これ偽物なんじゃない?」


 リズさんが、不機嫌そうに眉根を寄せている。


「人を無闇に疑ったらだめじゃない!」


 マナさん、取り合わず。


「これで、この地域の魔王を倒したのが、この人だって分かったじゃない。

 謝恩祭が開けるわ!」


「マナ姉、騒ぎたいだけじゃないの」


「まあ、失礼なこと言わないの。

 良いことがあったら、祝うべきものよ。

 さあ、腕によりをかけて、料理をしなきゃ。

 がんばろーっ!」


「はーい」と、リズさんは気のない返事をしたが、そう気が進まない訳でも無さそうだった。

 その証拠に、何となく顔が綻んでいる。


 魔王が倒されるってのは、やっぱりめでたいことらしい……。


 僕は両手を見下ろした。

 片手にはクラスカード。

 片手にはスープの器。

 ふと、ようやく自分の容姿に目を向ける余裕が出て来た。


 僕の手にしては白い。

 眉毛にかかる髪の色がやけに明るい。

 身長も、少し伸びたかもしれない。


 クラスカードの光の反射で、僕の顔が何となく分かった。

 金髪碧眼の、勇者顔だ。

 目は切れ長で鋭く、僕の顔を射抜くように見返している。

 鼻筋は通り、肌はやけにつるりとしている。

 画像を加工しても、こんなふうにはならないんじゃないかと思う。

 しかし、それにしても。


 なんか、幸薄そうだなこいつ。


 薄幸の美少年と言うか……。

 全く客観視が出来ない。

 テレビの俳優を見ているような気分だ。


 試しにコーンスープを飲んでみると、鏡の中の人物もコーンスープを飲んだ。


「ははあん、やっぱりこれは、僕なんだ」


 そう結論づけて、椅子に座り込む。

 クラスカードを観察すると、名前の欄もあった。


「勇者ul、ウルかな?」


 どういう意味なのかは皆目見当もつかないが、とりあえずかっこいい名前がついているらしい。

 分不相応だとは思うのだが、事実としてそういうことらしい。

 


 その時、


「ぐるるるるるー」


 獣のような声。

 だからと言って、凶暴とも違う。

 小型犬の威嚇のような声がした。


 というか、子供の鳴き真似じゃないの?


 そんなことをする人物には覚えがないが、可能性があるとすれば……。


 僕は女の子の方を見た。

 彼女は起き上がり、四肢で立っている。

 ほとんど半裸のネグリジェは胸元がはだけている。


 少女が猫のように身体をしならせ、飛び上がった。

 緩やかな跳躍で僕に伸し掛かった後、両手でコーンスープの器をひったくろうとしている。

 僕はあわててスープの器を遠ざけたが、そのせいで、少女は僕にのしかかって来た。

 スープが僕の胸元に飛び散った。

 少女は犬のようにスープを舐める。


 そんな中、彼女の胸元のペンダントに金色のクラスカードが下げてあるのに気づいた。

 名前の欄がちらりと見える。


『レーナ・ガンスミス』


「れ、レーナ?」


 少女の顔を押さえつけながらそう言うと、細いからだが一瞬動きを止めた。


「うー」


 寝起きの人のような、気だるい声。

 その声に、すっかりあっけに取られていると、レーナはまた、僕の胸元をぺろぺろと舐め始めた。


「勇者ul様、今日の謝恩祭なんですけれど、あらあら、まあまあ」


「てっめええ、だからやめろつってんだろうがああああああ!」


 二度目の鉄拳が僕を襲った。


 ぐきゅう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ