表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/137

81.たらこは紫

単語解説

リギ…お米。

リギヤ…米を使った炒め料理。チャーハン。

 恐る恐る、チャーハンをスプーンにすくう。

 今まで美味しく食べられたんだから、今回も大丈夫だとは思う。



 だけど、鮮やか過ぎる具にちょっと躊躇してしまう。

 特にこの青みがかった紫色の粒粒が…。



「どうかされましたか?」



 チャーハンに見入ってると、アニスさんが控えめに聞いてくる。

 しまった。食べ物の相性を見るために、アニスさんもいるんだった。



 私は異世界初日から1人でご飯を食べたことがない。

 何があるかわからないからだ。



 だから、私の事情を知ってて、いざと言う時、治療を行えるひとが常についている。

 日によって、クルビスさんだったり、フェラリーデさんだったり、メルバさんだったりするけど、基本的にはアニスさんがついていてくれる。



 わかっていたのに、毒々しいともいえる紫色に驚いて、アニスさんに心配をかけてしまった。

 失敗した。迷惑かけないようにしたいのになあ。



「え。あ。大丈夫です。あんまり色鮮やかだから驚いちゃって…。」



 誤魔化しても仕方ないので、正直に話す。

 すると、アニスさんは納得したように頷いた。



「ああ。ミンクの卵ですね?ちょっと変わった紫色でしょう?

 ミンクという魚の卵なんです。確か、親魚の方は昨日のお昼に食べられたと聞いています。」



 あ。昨日の白身の?

 へえ。あの魚の卵なんだ。じゃあ、大丈夫そうだな。



「ええ。食べました。あの魚の卵だったんですか。…何だか想像がつきません。」



 しみじみを眺めてひと口。

 もぐもぐもぐ。あ、たらこっぽい。



「美味しいです。」



「良かった。色が青みがかった紫であるほど味がいいんです。今日のはずいぶん良い卵ですね。」



 へえ、卵の色味で味がわかるんだ。便利。

 食べてみてわかったけど、黄緑は葉物野菜みたいで、スカイブルーな具はねぎみたい。



 ピンクは…人参みたい?

 具が細かすぎてちゃんと特定出来ないけど。



 でも、要はたらこのチャーハンだ。

 スパイスも程よく利いて美味しい。



「前にも似た料理をいただいたんですけど、具が違うと全然違いますね。」



「そうですね。リギヤは、家庭ごとに味があると言われるほどで、具の組み合わせは千差万別です。

 具を細かくするので、お年を召した方や小さいお子さんにも食べやすく、大抵の食堂にメニューとして並んでいますね。」



 はあ~。家庭ごとにかあ。

 そんなところもチャーハンみたい。



 リギヤね。

 チャーハンはリギヤ。覚えとこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=279034186&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ