78.自己紹介は普通に
「ハルカさんの名乗りは、昨日の場合、種族名は入ってませんでしたが正式なものに入ります。家族名と名前の説明までしていましたから。」
うん?里見遥加ですって言って、里見は…ああ、言った。言った。
あれで正式になるんですか。
「通常は名前のみ、もしくは追加で種族を言うくらいですね。初めてお会いした日にクルビスが名乗ってましたね。それに一族の情報と呼び方の許可まで入ると、相手への信頼の証になって丁寧な挨拶となります。」
ふむふむ。確かにクルビスさんの挨拶はシンプルでした。
じゃあ、初日といい、昨日といい、あの挨拶で間違ってなかったんだ。
ちゃんと挨拶しようとしたのは伝わったみたいで良かった。
でも、私の場合、種族名は言えないから、クルビスさんみたいな名乗り方は出来ないよね?
「ですが、ハルカさんは今のところ種族名は言わないほうがいいでしょうね。昨日の判断はお見事でした。
理由は初日にも申し上げましたように、『ヒト族』がこちらにはいないからです。…そして、申し訳ないのですが、我が一族に『ヒト族』をひどく嫌ってる者がいるからです。
ハルカさんの安全のためにも、言わない方がいいでしょう。」
2日目にヒト嫌いのエルフが来たって隠れたもんね。
何処から聞きつけるかわからないから、言わないにこしたことはない。
でも、種族名を言えないのは困るんじゃないかな。
クルビスさんがやったみたいな、一番簡単な挨拶が言えないってことじゃない?
「名乗るときに言う、最低限の情報は種族名と一族名どちらでも構わないので、『ヒト族』と言わなくても支障はありません。
私の場合は、『深緑の森の一族』と一族名から名乗りますが、ハルカさんの場合、家族名を名乗れば問題ないですよ。
家族名を持つ者は少ないですが、種族、一族の情報の代わりとすることができます。」
代わりになる…そういえば、こっちに来てから家族名らしきものを聞いたことがない。
どうも種族、一族で1つのコミュニティーって認識みたい。
だから、私の家族名が種族、一族の情報の代わりになると…。
じゃあ、自己紹介では普通に名前言えばいいんだ。
簡単でよかった。
これならボロも出なさそう。