表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/137

52.派手豆

「そろそろいいだろう。」



 ルドさんが鍋をコンロから下す。

 豆が煮えたんだ。甘い匂いが鼻に届いて頬が緩む。



「綺麗だね~。」



「ほんと。色とりどりで食欲をそそりますわ。」



 確かに。食感で選んだ豆たちはベリーピンクにセルリアンブルーに山吹色、それに明るめの濃い紫色だった。

 この紫ってなんて言えばいいんだろう?パープルかな?



 目に痛いくらいに鮮やかな豆がそろったけど、これはたまたま。

 ほとんどはモノトーンや赤系や緑系などの落ち着いた色ばかりだったし。



 なんでだろう。不思議だなあ。

 メルバさん曰く、これらの豆は種類としては『トラット』っていう同じ種類の豆みたいだから、色が派手なのは特徴なのかも。



 よし、勝手に命名『派手豆』。

 わかり易くていいや。これからスイーツ作るたびに買うことになりそうだし。



 まあでも、見た目がきれいな色なのはいいことだ。

 これで味が良ければ文句ないんだけどなあ。



「ほら。食べてみてくれ。」



「ありがとうございます。」



 ルドさんが取ってくれた4種の豆を順番に口に入れる。

 ん。ピンクは結構あっさりしてる。美味しい。



 ブルーは…何だかクセがある。

 アクがあるっていうか、この味が気になって甘さを楽しめない。



 山吹は1粒1粒が大きくて、煮ると甘みの強くなる豆だったらしいけど、砂糖を加えたことによって強烈に甘くなっていた。



 う~ん。これは砂糖より塩を利かせたほうが甘みが引き立つかも。

 サツマイモっぽいなあ。スイートポテトみたいに使えばいけるかな?



 でも、餡子には向かないな。

 最後の紫は…滑らかに崩れる中身、噛んだ時の皮の感触、まろやかな甘さ。うん。これだ。



 ちょっと味が違うんだけど、ピンクと紫は餡子に向きそう。

 ブルーはこのアクをなんとかしないと無理。



 山吹はスイートポテト作ってみようか。

 確かミルクはあるんだよね?



「ピンクと紫はいけます。黄色は他のスイーツに使えそうですね。青はアクがあってこのままはちょっと…。」



「…そうだな。こいつは独特の風味があって肉料理にはよく合うんだが、甘みには合わなかったか。」



 ルドさんも試食しながら感想を言う。

 ブルーは肉料理に合うのか。覚えとこう。



「だが、他のはとても優しい甘さになった。これをどうするんだ?」



「えっと、ピンクと紫は少し塩を入れて煮て甘みを抑えます。それから、半分くらいつぶしたものと、全部つぶしてこしたものを用意します。」



「塩?甘くしたのにか?」



「はい。ほんの少しですけど。そうすると甘みが引き立つんです。」



「スイーツに塩を使うのですか。驚きですわ。」



「僕も~。初めて聞いたよ~。ディー君も聞いたらビックリするだろうな~。」



 ルドさんやリビーさんやメルバさん達はとても驚いていた。

 まあ、わざわざ甘くしといてしょっぱい塩を入れるとか考えないよね。



 この場にいないクルビスさんやフェラリーデさん、キィさんも驚くかな。

 このお三方にはお仕事があるので、出来上がってから呼ぶことになってるんだけど、その時の反応が楽しみかも。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=279034186&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ