表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/137

別話 合縁奇縁(キィランリース視点)

「うん。終わり~。良く頑張ったね~。」



 長様の声でちっこいのの訓練が終わった。

 声を聞いた途端、ちっこいのはその場にへたり込んじまう。



「お~。良く頑張ったな。メシにすっか。」



 俺が声をかけるとちっこいのが目を輝かせて見上げてくる。

 その顔が子供らしくて思わず笑っちまう。



 笑いながら手を差し出すと、ちっこいのは俺の手を取ってひょいと立ち上がった。



 さすがにドラゴンの子供は丈夫だな。

 他の種族の子供なら、ここまで訓練した後はしばらく動けんだろう。



「ふふ。では、上に食べに行きましょうか。」



「はいっ。あ。そうだ。」



 リードの提案に良い返事をしたかと思うと、ちっこいのが俺の手を離して少し距離を取る。

 んん?なんだあ?



「キィ隊長ですよね?ぼく…。」



「お~と。そいつは俺からだ。今のお前さんじゃキツイだろ?」



 俺がそう言うと、ちっこいのは頷いておとなしく待つ。

 素直だな。俺の子もこんな風に育ってくれりゃあいいが。



「スタグノ族のキィランリースだ。北の術士部隊の隊長やってる。よろしくな?」



「僕は、ドラゴンの一族のルシンです。キィ隊長には以前助けていただきました。あの時はありがとうございました。よろしくお願いします。」



 ちっこいの、もとい、ルシンが名乗ってくれる。

 驚いたな。あだ名じゃないのか。

 ドラゴンの一族は滅多に自分の名を名乗らないと聞くが…。



 しまった。こんなちゃんとした名乗りなら、メシの後の方が良かったな。

 だがやっちまったし、こうなると俺から先に名乗ったのは正解だったか。



 こんなちっこい身体の子供に訓練後で先に名乗らせたら、最悪気を失うところだ。

 そんなことになったら、リッカに怒られちまう。



 名乗りは魔素を使う。

 それも一族名や名前など、その個体を表す情報を盛り込めば盛り込むほどだ。



 しかも、無意識に発言した情報を盗まれないようにするから、先に名乗った方が魔素で場を覆ってしまい、魔素の消費が激しくなる。



 名を大事にするドラゴンの一族なら尚更だ。

 無理させずに済んで良かった。



 自分のとっさの判断を褒めつつ、言われた内容を考えてみる。

 あの時はありがとうございました?ってことはだいぶ前か?



 助けた?俺が?

 銀の子供なんて目立つもん、助けたら憶えてそうなもんだが…忘れたな。



「俺が?悪ぃな。あんま憶えてねえわ。」



「あ。僕もなんです。生まれた時の話だったらしいので。」



 うん?このちっこいのが生まれた時…。

 ってことは50年くらい前じゃねえか?



「ルシン。今いくつだ?」



「54です。」



 ってことは50年前のあの事件の頃…。

 結構前だな。そりゃ憶えてねえわ。



「えっと。キィ隊長の奥さまのお店に母が行ってて、そこで産気づいちゃったらしくて…。」



 ルシンが一生懸命話してくれる。

 リッカの店で産気づいた?



 ああ。そういや、リッカの店に寄ったら急に産気づいたお客がいたな。

 そんで、急いで守備隊の医務局に運び込んだんだ。大騒ぎだったな。



「あの時のトカゲの奥さんかっ。」



「そうですっ。」



「はあ~。思い出した思い出した。

 じゃあ、あの時生まれたのが…。」



「僕ですっ。」



 飛び跳ねる勢いでルシンが頷く。

 そんなに喜ばれると何だか面映ゆいもんだ。やっとこさ思い出したってのに。



 リードを見ると、笑って頷いている。

 リードはすでに聞いてたんだな。あの時卵を取り上げたのはこいつだもんな。



「驚いたでしょう?私も聞いたときは驚きました。」



「ああ。すっかり忘れてた。あれから54年もたったのか~。早ええなあ。

 大きくなったもんだ。元気そうで良かったぜ。」



 確か、生まれるのが予定よりだいぶ早くて、母子共に危なかったはずだ。

 無事に生まれたってのは後で聞いたが、ちゃんと大きくなったんだな。



「不思議な縁だよね~。僕も聞いた時は驚いたよ~。」



 長様が苦笑しながら話に入ってくる。

 そういや、卵を取り出した後、母子ともに当時中央にいた長様のもとに預けられたんだったか。



 じゃあ、上に来てるリッカを入れれば、当時の関係者が全員いるんだな。

 確かに不思議だ。



「ええ。そうですね。っと、こんなとこで立ち話もなんですし、昼を食べに行きましょうか。

 ルシン。俺の伴侶も今来てるはずなんだ。顔を見せてやってくれるか?」



「はいっ。」



「では、行きましょうか。」



 リードの一言で皆で上の食堂に向かい始める。

 腹も減ったし、美味いメシにありつくか。

 ここの食堂のメシは美味いんだよな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=279034186&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ