表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/137

106.ジルベール・ジジ

「フォッフォッフォッ。それでは名乗らせてもらおうかの。お前さんなら大丈夫そうじゃ。」



 クルビスさんに会いたいと思ってると、おばあさんが立ち上がる。

 慌てて立ち上がりながら、今さらながら、名乗っていないことを思い出した。



(魔素が強いって言ってたもんね。私に影響がないか見てくれてたのかな。)



 私は気にしなくてもいいんだろうか。魔素の量は結構あるみたいなんだけど。

 これもフェラリーデさんに確認しておこう。



「我はシーリード族が一角、(いにしえ)の知恵者、ドラゴンの一族の星読み。名を『大地の(くさび)』、ジルベール・ジジという。異なる世界から招かれし者よ。そなたに海と森の祝福があらんことを。」



 ルシェリードさんに聞いたのと似ている。

 これはとても正式な挨拶だ。こちらもきちんと名乗らなくては。



「ご丁寧な挨拶ありがとうございます。私は異なる世界よりまいりましたヒト族の娘で、名を里見遥加と申します。里見が家族名で遥加が個人名です。どうぞハルカとお呼び下さい。」



 ひざまずいて、ルシェリードさんにしたように挨拶する。

 周囲には痛いほどの静寂と清廉さが満ちている。これもルシェリードさんに挨拶したときと同じだ。



 クルビスさん(いわ)く、古式ゆかしい正式な挨拶は、世界に宣誓するという意味を持つらしい。

 そのため、この形式の挨拶をするときは場を特殊な結界で覆い、一種の聖域とするそうだ。



「ハルカ。お前さんのことを歓迎しよう。どうか、あの子の傍にいておくれ。」



 直感でわかる。最後のはジルベールさんのお願いだ。あの子というのはクルビスさんのこと。

 さっき傍にいるといいって言われたのと違う感じなのは、たぶん、占い師としてでなく、これがジルベールさん個人の願いだからだと思う。



「はい。何があってもクルビスさんから離れません。」



 出会って数日で何をと思われそうだが、まぎれもない心からの言葉だ。

 こちらの世界で初めて会ったひと。愛しいひと。



 私の心が壊れそうな時に傍にいてくれたひと。

 ここにいていい理由をくれたひと。



 だから、私も…。



(傍にいる。クルビスさんの傍に。これだけは譲れないんだから。)



 ねえ、『世界』。聞いてる?

 私はクルビスさんの傍にいるから。離れないから。覚えといて。



「ありがとう。あの子は幸せだ。世界もハルカを受け入れた。」



 その言葉で感じていた清廉な空気が遠のいて行く。

 認められたの…かな?



(これで、この世界にとって『いても良いもの』になれたのかな?)



 それなら嬉しいけど。

 ジルベールさん、そのために正式な挨拶してくれたのかな。アニスさんやシードさんもいるのに。



 立ち上がってふたりを見ると、案の定、固まっていた。

 そりゃ驚きますよね。すみません。巻き込んで。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=279034186&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ