表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/24

11. 幽体離脱(1)

 気がついたら、空中に浮かんでた。


 そして私は、病院のベッドの上だった。


 あちこち包帯だらけで、酸素マスクをつけられて、ベッドの脇では電子音がなる機械が、ピコーンピコーンと波を描きなら、鳴り続けている。


 どうやら一命はとりとめたらしい。


 ベッドの脇には、看護師がいて何かを測ってる。


親は? 弟は?


まさか、家族は私が瀕死の状態(?)と言うことを知らないのだろうか……。


と思っていたら、ドドドドっと足音がして、病室に走りこんできた。



「あんたって子は!」



 おお、鬼の目にも涙。


 お母さんが泣いてる。



「自殺者を助けて自分が落ちるなんて、どこまで間抜けなの!」



 人助けをした子どもに酷い言いようじゃないか? 


 お父さんも私を見て、辛そうだ。一番冷静なのは弟らしい。


 さすが、私の弟だ。



「お父さんもお母さんも、冷静になりなよ。姉ちゃんは、一命どころか全く大丈夫だって、医者が言ってたじゃないか」



 え? 


 そうなの?


 あの高さから落ちて、全く心配ないってどういうことよ。私は不死身だったのか?



(そんなわけないだろ)



 その声で、横に目を向けるとデスがいた。



(全く悪運が強いよな)



 と言う声で反対側を見ればシロがいる。


 もちろん二人とも、私同様浮かんでるわけだけど。



(悪運が強いってどういうことよ)


(ふん)



 ふんって何よ!

 シロのヤツ、面白くなさそうに鼻で笑うって失礼なヤツだ。



(落ちた瞬間にオレがバリヤーを張った)



 デスが言うには、私が落ちた瞬間に、私の体にクッションになるようなバリヤーを張り巡らしたらしい。そのバリヤーのおかげと、ちょうど張り出したテントの上に落ちたのだ。しかも、そのテントがかなり厚手のものだったらしく、本来なら破けるはずのテントが破けずに、私はトランポリンさながらにバウンドして落ちた。更に、落ちた場所が植え込みの中だったというのだ。


 こりゃぁ、確かに悪運が強いと思うわ。いや、強運の持ち主と言ったほうが正解かも。



(全く、自殺者は助けるし、お前は助かるし、オレの仕事をどうしてくれるんだよ)



 シロがものすごく悔しそうにしてる。


 でも、そんなの知らない。



(明子という少女もあずみも、まだ現世でやらねばならないことがある。それなのに、死んではならん)



 デスが言うと、やたらと重みがあってカッコいい。



(そんなこと言ってるから、お前はダメなんだよ)



 この二人は、どうして喧嘩ばかりしているのに、そばにいるのだろう。



(ところで、私って生きてるわけでしょ? それなのに、どうして浮いてるの?)



 デスとシロがおかしそうに笑いを堪えている。


 分からないから聞いてるのに、何なんだよ!



(いわゆる幽体離脱のようなものだ)


(へぇ~ これがカノ有名な、幽体離脱なんだ~。元気になったら友達に教えなくちゃ)



 真面目にそう思ったんだけど、どうもこの発想が二人には理解できないらしい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ