ふあんてい?
はい、どうもー。
某ようつべの動画を見ていまして、どうも中の国の戦力がだいぶ増強されているというお話をされております。
覇権国に近づいているとのお話です。
個人的には中の国には何点か弱点があると考えますので上げてみましょう。
1 食料について
ロとイが食料供給国としておとなしくしてるのならいいんですが(米に対する加とか墨のように)、 たぶんそうはうまくいかない。
となるとシーレーンでオーストラリアや南北アメリカから輸送しなきゃいけないですが、実際うまくいくかな?ということ
2 大西洋に出るためには列車だけではなく通行券を取らなきゃいけないですが、トルコが邪魔ですねぇ。
ロも譲るとは思えないんですよね。
っていうことで一応戦力の無人化などで米に近づいているのはわかりますが、まだもうちょっとじゃないでしょうか?
2の条件に関してはとある国が大とある国になったら世界自体が終わるので。条件達成かな?
でもなーあの国の周辺の政治状況複雑すぎてなぁ。大になったらどうなるのか結構難しい。
あと、1を達成させないためのシーレーン防衛や輸送の邪魔用の戦力は作らんとあかんのかな?
まあ、政府には原子力発電再開でお願いしたいけどね。
石油やガスの輸入を増やさんようにね。
自然エネルギー発電で増えてるからさ。
あと、中国が戦争しないようにデフレ輸出の購入でパネルやEVの購入考えてるならやめたほうがいいと思うんだけどねぇ。理解はしてるんですよ。ある程度してやらんと暴走する可能性があるってのは。
ただ、こっちが弱体化するのを見せてどうするってやつですよ。
IMFから貸し付けてやりゃあいいじゃん。ドルでさ。
ドルの首輪につながなきゃいけないんですよ。それを本命にしなきゃないと思うけどね。
なんか最近の世界情勢を見るに、ウィルソンが結局すべての元凶に思えてくるから最悪ですな。
まあ本日はそんなところで。