表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘却の都市  作者: HANA
記憶なき都市の入口
9/152

『忘却の都市』JACへの到着と適性確認

JAC——Job Assist Center。

都市の仕事を管理し、住民の適性を判断して職業を割り当てる施設。

ここでも白を基調とした、無駄のないデザイン。


正面には整然とした入り口があり、その脇には透明なパネルが浮かんでいる。

住民たちは順番にパネルへ身分証をかざし、施設へと入っていく。

俺たちもそれに倣い、入り口へと進んだ。

「身分証をかざしてください。」

機械的な音声と指示が表示される。

悠人がポケットから身分証を取り出し、パネルへと軽く触れる。

一瞬、淡い光が広がり、情報がスキャンされた。


「確認完了。どうぞお入りください。」


自動ドアが静かに開く。

施設内は静かで規則的な動線が設計されており、住民たちは流れるように受付へと向かい、職業適性の確認を受けている。

俺たちは受付の女性に案内され、まずは悠人の適性を改めて確認することになった。


流れとしては、施設内に設置されたポッドのような装置に入ると全身がスキャンされ、事前に選ばれた仕事が最初に表示される。

その後、派生するいくつかの候補が表示され、その中からも再選択ができる仕組み……らしい。


悠人がポッドに入り、再び身分証をかざす。

すると、彼の目の前にホログラムが浮かび上がる。

「適正職業…...その他派生職業は…...」

次々と候補が映し出される。


具体的な職業はプライバシーの為、身分証をかざした本人以外には見えない仕組みになっており、俺の位置からは何が表示されているのか分からない。

悠人はポットの中でじっくりと考えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ