表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/15

第一章9「この世からの宣戦布告」

 ――二年前、白石しらいしふゆは全てを失った。


 その"全て"とは、最愛の存在であったふじ義弘よしひろ君。

 彼とは、友達だった風花ふうかを通じて知り合った。

 優しくて、頼りになって、ちょっと貧乏くさいところもあったけど、私はそんな彼に次第にかれていった。


 でも、彼は私のことなんて覚えていないだろう……。

 だって、義弘君が好きなのは――風花の方だったから。


『何でよ……。何で、私じゃなかったの……? 私が幼馴染じゃないから……?』


 風花と義弘君が、二人で仲良く歩いている姿を見ると、湧き上がってしまうのだ。……ドス黒い感情が。

 それに、風花は――。


『ごめんねー、好きな人を取っちゃってぇ』


 この女……。

 表では清楚せいそっぽい風花だが、裏では私のことを下に見ていた。

 風花は人気者で、誰とでも仲良く接する。

 でも、それは彼女の表面的な魅力に、何も知らない馬鹿が寄ってきただけだ。

 私は、あの白々しい風花の顔面を何度殴ってやりたいと思ったか……。


 女の社会なんてこんなものだ……。

 上がいれば、下もいる。

 私は、完全に下の側の人間だった。


 更に、風花は私に追い打ちをかけるように――。


『ごめんね、ふふ……。やっぱり、男の良さは、顔とお金だよ』


 これは、私が見た風花の最も醜い場面……。

 風花は浮気をしていた。よりにもよって、義弘君と一番親しかった友達――りゅうと。


 かわいそうな義弘君……。好きだった風花に裏切られて、更には友達にも裏切られて……。

 その後、ショックで日に日に痩せ細っていく義弘君を、私は見ていられなかった……。

 だから、私も義弘君も"全て"を奪われてしまったのだ。


 ――たった一人の女のせいで。


 でも、そんな私にとって、大チャンスができた。

 それは――。


『風花が……。交通事故……?』


 天罰が下ったと思った。

 因果応報というのは恐ろしい……。幸せの絶頂にいた風花を、奈落へと突き落としてしまったのだから……。


 風花は死んだ。……龍弥とのデート中に、乗用車に二人ともねられて。

 憎いことに、風花がいなくなってニヤリとしてしまった自分がいる。

 人が死んでしまったのに、喜んでしまうなんて……。私はなんて醜い人間なのだろう。

 でも、悪魔がささややくのだ……。

 "義弘君と二人で幸せになって――風花に復讐ふくしゅうしちゃえよ"と。


 ――だから、私は悪魔の誘惑に乗った。


 すると、それまで抑えていた感情が、一気に爆発した。

 それに、今まで風花にされてきた嫌がらせが、一気にフラッシュバックしてきたのだ。


 だから、私は……。復讐の鬼になったのだ。

 必ず、義弘君の本物の"彼女"になって、二人で風花よりも幸せになってやる……。


 そのゆがんだ想いを抱えたまま、私は彼の後を追ったのだ――。


―――――


「おい、白石しらいしさん。返事をしてくれ」


 義弘は、彼女の部屋のドアをノックする。

 しかし、応答は無かった……。

 桃崎ももざきさんと口論になり、白石さんはショックを受けて自室に閉じこもってしまった。


 ――不思議な気分だった。


 今まで毛嫌いしていた女の子に対して、こんなにも必死になっているのは。

 少し前の僕なら、白石さんのことを無視していただろう。

 でも、彼女をこのまま無視するのは、なんとなくだが駄目なような気がするのだ……。


 すると、一緒についてきてくれた月森つきもりさんが――。


「三藤、ちょっと聞いてくれる?」

「何だ?」


 彼女は真剣そうな顔をしていた。

 そして――。


「冬音っちはね……。三藤のこと、本当に好きなんだよ」

「そ、それは、分かってる」

「三藤の本物の"彼女"になりたいって、冬音っち言ってたでしょ? ……あれにどれだけ冬音っちの想いが込められているか、分かる?」

「そ、それは……」


 分からない、とは言えなかった。

 だって、僕は恋愛を封印したんだ。

 そんな不安定な幸せにすがるなら、安定した未来を手に入れて、確実に幸せになった方がいい……。


 すると、そんな僕に月森さんは、ニッと明るい笑顔を見せてくる。


「仕方ないよね。だって、三藤も怖かったんでしょ? 恋愛が……」

「そうかもしれないな……」

「でも、それは冬音っちも同じ……」

「どういうことだ?」


 僕がくと、月森さんは――。


「いつも冬音っちが言ってたんだ。"義弘君、私と一緒にいて、嫌じゃないかな?"って」

「そ、そんなことを……?」


 意外だなと思ってしまった。

 いつもウザいくらい絡んでくる白石さんなのに、そんな恋に悩む乙女のような繊細な一面があったなんて……。


「多分、だいぶ無理してたと思うよ……。三藤のことで頭いっぱいで、ここ最近は食欲も無かったし……」

「そうか……」


 何だか、白石さんのイメージが少し変わった気がする。

 でも、冷静になれば、それは考えなくても分かることだった。

 彼女だって一人の女の子だ。多感な時期に繊細になってしまうのは、僕らと同じだ……。


「そういえば……。白石さんが言ってたけど、本物の彼女にするのに、月森さんまで一緒に……みたいな話があっただろ?」


 僕がそう訊くと、月森さんは少し恥ずかしそうに笑った。


「あー、あれね……。あれは、"男の子は皆、ハーレムが大好き"って冬音っちが言ってたから、アタシまで巻き込まれちゃったわけ……」

「つまり……。僕がハーレム状態で喜ぶと思ったから、"月森さんも一緒に彼女にしちゃえ"って、そういうことなのか?」

「その通り。……まあ、喜んで参加したアタシが言えることじゃないけどね」

「よ、喜んで参加した……?」


 あれ……? その話の流れだと、月森さんは自分の意思で、僕のもう一人の彼女になろうとしてたことになるが……。


 そう思っていると、月森さんは――。


「あ、えっと……。今のは忘れて……! ただの独り言だから……」

「は、はあ……」


 何だかよく分からないが、これで引っ掛かりが一つ消えた。

 後は、白石さん本人だな……。


「しかし、このままだとらちが明かないな……。今は一人にしてあげる方が得策か?」


 僕がそう言うと、月森さんが――。


「それは多分、冬音っち悲しむよ?」

「そう言われてもな……。応答が無いんじゃ、どうしようもないだろ?」


 白石さんだって、今は一人になりたいはずだ。

 だから、ここは無理に刺激せずに、ほとぼりが収まるのを待った方が良いような気がする。


 すると、月森さんが――。


「……こういうとき、女の子って、刺激的なことを言われたらゾクッとして、戻ってくるんだよ?」


 彼女はそう言うと、ウィンクをしてくる。


「え、刺激的なこと?」


 僕からすれば未知の領域だ……。

 駄目だ……。話を聞けば聞くほど、余計に混乱してきた……。


 すると、そんな僕に、月森さんが――。


「三藤にしかできないこと、あるんじゃない?」

「そ、そう言われてもな……」


 僕にしかできないこと、か……。

 それでいて、刺激的なことか……。

 そんなことを言われても、白石さんが戻ってくるような、刺激的な言葉は思いつかない。


「……あっ」


 いや……。一つだけあるな……。

 でも、これを言ってしまえば、もう後には戻れないことを意味するぞ……。

 でも、仕方ない……。

 僕の頭では、これしか思いつかなかったから。


 これは、僕に本物の"優しさ"を教えてくれた白石さんへの恩返しだ。

 だから、僕は息をんで、覚悟を決める。


 そして――。


「白石さん。その……。もしかしたら僕、白石さんの"復讐"に……協力できるかもしれないぞ?」


 とうとう言ってしまった……。

 これは、僕が封印してきた"恋愛"というものを、再び解き放つことを意味している。


 女は嘘つき……。

 でも、僕も嘘つきだ。

 だって、恋愛を封印するとか言っておきながら、気になり始めていたんだ。


 ――白石さんのことが。


 これで、後には退けなくなった……。

 長い沈黙と緊張感……。

 今、僕と白石さんの間には、ドアという壁がある。


 ――いや、それだけではない。


 僕らの間には"風花の呪縛"という壁があるのだ。

 あの頃から、僕らを苦しめてきた風花が残した呪いだ。

 すると、僕の脳内に、あの言葉が流れてくる。


『ごめんね、ふふ……。やっぱり、男の良さは、顔とお金だよ』


 僕は奪われた――恋と友情を。

 そして、白石さんも奪われた――三藤義弘という男を。

 だから、僕と白石さんは"全て"を奪われたのだ。


 ――たった一人の女のせいで。


 それなら、風花に対して"復讐"したいという白石さんの気持ちも、理解できてしまう。


 だから、白石さん……。一人で背負い込むな……!


 すると、そう思った瞬間、目の前の"壁"がゆっくりと開いた。


 すると、そこから――。


「隙あり! チュ……!」

「なっ……」


 僕の頬に感じるなまめかしい唇の感触……。

 完全な不意打ちだった……。


 これで、四回目だな。さすがに、ここまで頬にキスされると、慣れてしまう……なんてことはなかった。

 そのせいで、顔に熱が一気に込み上げてくる。


 すると、そんな僕に白石さんは――。


「ふふ、可愛い……♡」

「な、泣いてたんじゃないのかよ?」

「泣いてたよ? でも、泣いてる場合じゃないもん。だって――」


 彼女はそこまで言うと、会話を区切った。

 そして――。


「本物の"彼女"に、なってくれるんでしょ?」


 いつもなら、すぐに拒絶するのだが、今回ばかりはそうもできない。

 だから、僕は――。


「し、しばらく考えさせてくれ。僕だって、まだあの頃のトラウマが抜けたわけじゃないんだ……」


 慎重になりたいという意味で、そう答えた。

 すると、白石さんは――。


「なるべく早く"答え"を見つけてよね? ふふふ……」

「本当に申し訳ない……」


 いつものように、彼女は妖しく微笑むのだった。


―――――


 義弘と冬音のやり取りを横目に見ながら、桃崎ももざき莉那りなは、自室に戻った。

 そして、自分の机の上に積まれた"参考書の束"を見つめる。


「はあ……。先を越されたわ……」


 いつもの猫口調ではない私……。

 このときばかりは、本当に自分が自分じゃないように思えてしまう。


 そして――。


「この参考書……。もう必要ないから、捨てておくわ……。そうでしょ? 義弘……」


 参考書の束を手に取り、次に私はこうつぶやく――。


「本当は、私が先に……渡すはずだったのにね」


 切ない気持ちを捨て去るように、私は参考書の束をゴミ箱へ入れた。

 そして、ベッドへダイブし、枕に顔をうずめる。


「私の隣に、ずっといてよっ……! 義弘……!」


 私はそう訴えると、心置きなく泣いた。

 今回ばかりは、冬音に義弘を譲ったが、やっぱり、彼を取られるのは嫌だ……!


 ――いつか、この想いが報われますように。


 もう、自分の気持ちには嘘をつけない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ