表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

依頼主、三ツ路桜音 4

三ツ路(みつろ)のスマートフォン画面に「ゲーム開始」と「『マイライ』を再設定」、二つのボタンが表示される。

 さらに右上隅には、ヒト型のアイコンマークがひとつ現れた。このマークはそれぞれのスマホ上で「ゲーム開始」を押し、準備中に入ったプレイヤー数を表す。つまり、剣ヶ峰(つるぎがみね)がゲームプレイ準備中になったのである。

 三ツ路も「ゲーム開始」をタップした。


『ダウト・スタート!』


「この声を合図にしてプレイ時間……今回は三分ですね。刻々とプレイ時間が消費されていきます。このかん、『ウソ』を言うときは慎重にすべきです。あやふやなことを軽々しく口にするのも気を付ける必要があります。でも、ずっと黙っていてもダメ。『マイライ』は言わなければなりません。相手の『ウソ』や『マイライ』を指摘して早々に勝ちも取りに行きたい。自分も『マイライ』を言わないといけない。この駆け引きが『ダウト』の醍醐味だいごみ、人気の秘訣ひけつですね」


 システムボイスの合図の直後、三ツ路の喋りに、安芸島あきしまはピクリ、と身を強張こわばらせたが、対戦相手である剣ヶ峰はどこか感心さえしている様子で聴き入っているばかりだった。

 そして……三ツ路はこの『ダウト』指南のあと、黙り込む。


「……ところでさ~。今日、雨だよね」


 十数秒後、剣ヶ峰は唐突とうとつに天気の話をしはじめた。


「ダウト」


 三ツ路が「ダウト」を宣言する。


「『リョウ』。『今日は雨』」


 「ダウト」宣言のあと、三ツ路が続けて発言したのが「ダウト」指摘対象のプレイヤー名と「ウソ」だと思われる発言の内容。「リョウ」はアプリ開始時点で剣ヶ峰が設定したプレイヤー名だ。


『ダウト成立! ユールーズ!』

『ダウト成立! ユーウィン!』


 二つのスマホ端末から正反対の内容のシステムボイス・アナウンスが流れる。


「……はぁ?! なんでだよ!」


 剣ヶ峰は納得がいかない、といった様子でスマホを掴んでその場で立ち上がる。


「なんで俺が負け(ルーズ)なんだよ!」

「剣ヶ峰さん、下手すぎ……」

「ダーリン、もっと上手く話題を運ばないと~。それに、ホラ」


 安芸島が室内の窓側を指差す。


「こんなにお日様が差し込んでるのにいきなり『雨』はないよ~。いくらカオルでもこれはフォローできないな~」

「いや……ホラ、今も世界のどこかでは雨が降ってるところもあるだろ! セーフ!」


 身もフタもない言い訳を持ち出してきた剣ヶ峰。

 往生際の悪い「負けず嫌い」は見ていて滑稽こっけいだな、と三ツ路は身につまされる。


――きっと、富賀河ふかがに負けた直後の私の取り乱し方なんて、こんなふうでみっともなかったんだろうな。


 ふぅ、と一息()いて三ツ路が口を開く。


「そうはアプリAIは判断しませんよ。GPS機能を使って場所に関することなんかはスマホの現在位置から判断されてます。ですから今、世界のどこかで雨だろうが雪だろうが、この事務所の地点が晴れている以上、『雨』は『ウソ』になります」


 「ちなみに」と言って三ツ路は立ち上がると、そのまま窓際に寄っていく。

 顔を窓ガラスに近づけ、外の様子をうかがう。日差しが示す通り、秋晴れに間違いはない。


「とりあえず、雨は降っていませんね……」

「降って……ないな。それは、まあ……」

「それがどうかしたの~? 桜音ちゃん」

「設定した『マイライ』を指摘されることは、発言時点で『ウソ』か『本当』かに関わらず、必ず負けるみたいなのよ」


 三ツ路は二人に向き直った。


「へぇ~。私、それ知らなかった~」

「ン? どういうこと?」


 剣ヶ峰には、三ツ路が雨降りを確認した意味が即座には判らなかったらしい。


「前に、あるSNSユーザーの『フォロワー数が三千』って『マイライ』を設定したことがあったんですけど、プレイ時間中に偶然そのユーザーがバズって、千人ちょっとだったフォロワー数がちょうど三千くらいに増えてたことがあったんですよね。プレイ中に『ウソ』が『本当』になっていたんです。でも、プレイヤーは全員そのことを知らず、『マイライ』を指摘されて私、負けたんですけど、あとになってそのことを知ってこの仕組みに気付きました。ですから、例えば今、急に通り雨なんかが来てたら、『今日は雨』の『マイライ』は上手く切り抜けられたかもしれません」

「何言ってるか、わかんねえ……」

「……ま、最初に言ったことが全部ですね。『()()()()()()()()()()()()()()。剣ヶ峰さん、もう少し注意力つけた方がいいと思います。私の『マイライ』は『プレイ時間が三分』。サービスですぐ発言してあげたんですけど、気づきもしませんでしたね」

「ぐ……」


 心底悔しそうな顔の剣ヶ峰。


――相手のこの顔……得られる褒賞……勝った時のなんでもできそうな万能感。これがダメだったんだよね、きっと。


「じゃあ約束通り、富賀河に仕返ししてくれますよね」

「……わかったよ!」


 剣ヶ峰は癇癪かんしゃくを起こしてスマホを振りかぶって投げ下ろした。

 着地先がソファだったから損傷はない様子で、ポン、と空中に跳ね返る。それを安芸島が見事にキャッチ。


「もう、ダーリン。カオルのスマホ投げないでよ~」


 ぷぅ、と頬をふくらませる安芸島。


――とりあえず、やっとこ私の依頼は受け入れられたってことか……。


 これであの富賀河にひと泡吹かせてやれるはず、と三ツ路はひとつ心のつかえが取れるのを実感した。


――なんてったって剣ヶ峰さんはあのK()E()N()()()()()()()()()なんだから、きっとお金に糸目をつけず、アイツの鼻を明かしてくれる……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ