02
助詞を再翻訳しました。
2つ翻訳が有ることになります。
後は日本語の単語をローマ字にするか英語風にして逆に並べるだけでオリジナルの言語が完成です。
後、ローマ字の母音を子音にしてそれを6ずらせば完璧です。
後は母音のあいうえお、の数だけずらせばいいです。
ie=は 発音、イアー
xe=を 発音、エクジオ
ue=に 発音、アズ
ve=が 発音、ヴィー
le=で 発音、ルイ
ce=も 発音、コム
ne=な 発音、ネイ
oe=の 発音、ノイ
te =と 発音、トゥイ
zd=したならば 発音、ズド
ge=命令形 ~しろ。発音、ジ
de=過去形 ~した。発音、ディ
qe=主語が他人からされた。 発音、クォイ
fe=主語が他人にした。 発音、フィー
zenwhy=疑問形、~なぜなのか。 発音、ゼンファイ
idm=より 発音、イドム
ad=から 発音、エイド
ld ce=~だの 発音、ルド コム
ld=~だ 発音、ルド
olud=ばかり 発音、オルド
fd=でも 発音、ファド
md=など 発音、ムド
natid=なる 発音、ナティド
otlom=くらい、ぐらい 発音、アトル
mod =ほど 発音、モド
buz=のみ 発音、バズ
ef=ならば 発音、エフ
ama=ずつ 発音、アンア
altdm=しながら 発音、アルトドム
ing=する 発音、イング
if=もしもだとしたら 発音、イフ
xd=~する事 発音、エド