表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 深江 碧
6/7

 青年はすぐに立ち上がる。

「父さん、アサをお願いします。それと戸締りをしっかりしておいて、今夜は決して外に出ないようにしてください」

 それだけ言うと、青年は家の外に飛び出した。

 山神の祭られている神社向かって駆けていく。

 母にもらった魔よけの鈴を腰に下げ、青年は息を切らせて神社の石段を駆けのぼる。

 神社の社の前には、昔と同じ姿の緑の目の少女がつまらなさそうに座っている。

 成長した少年を見つけるなり、緑の目を丸くする。

「お前、どうしてここに来た。今夜は山神様が里に下りる夜だぞ?」

 青年は少女に歩み寄る。

 息を整えながら話す。

「だからだよ。今夜なら山に金竜草が花咲くのだろう? 僕はそれを取りに来たんだ。どうしても助けたい人がいるんだ」

 青年は真剣な顔で少女に訴える。

 少女はしばし考える素振りをしていたが、無言で立ち上がる。

「ついて来るがいい。金竜草の咲く場所へ案内しよう」

 少女は山道を登っていく。

 青年は少女の後ろを歩いていく。

 闇の中をどれくらい歩いたのか、開けた場所にたどり着いた。

「ここだ」

 少女が指さす方向を見ると、藪の中にぼんやりと金色の光が見える。

 青年は金色に光る花を手折り、着物の胸元にしまい込む。

「これがあれば、アサが助かるかもしれない」

 青年のつぶやきに、少女は眉をひそめる。

「アサ?」

 怪訝な顔をする少女に、青年は答える。

「あぁ、薬草を摘むのを手伝ってくれる村の娘なんだけど、心臓が悪くて、今までに何度も発作を起こしているらしくって」

「ほおぉ、つまりは女のためなのか」

 少女の眉が跳ね上がり、声に怒気がこもる。

「女のためだと知っていれば、私も案内はしなかったものの」

 少女はぶつぶつと文句を言いつつ、山道を歩いていく。

「え、女性だと駄目なのか? もしかして、この金竜草は女性には効かないのか?」

「そういう訳ではないわ」

 青年は慌てて少女の後を追いかける。

 境内に戻ってきた少女は、まだ不機嫌そうだった。

 山道を帰る間中、一言も口を効いてくれない。

 青年はふてくされている少女に頭を下げる。

「ありがとう、ヒルコ。君のおかげで金竜草をまた取ることが出来て良かったよ。それにまた君に会えたことは、とてもうれしい」

 青年の素直な物言いに、少女は頬を赤くする。

「べ、別に、私はお前にまた会えたことは、全然うれしくないぞ。もう金輪際手は貸さないからな。さっさとその金竜草を持って、そのアサとか言う娘を助けてやるがいい」

 吐き捨てるようにつぶやく。

 青年はにっこりと笑う。

「うん、ありがとう、ヒルコ」

 青年は少女に背を向け、石段に足をかける。

 ――りん。

 不意に腰に下げた魔よけの鈴が澄んだ音で鳴る。

 青年は全身に鳥肌が立つ。

 ――りんりん。

 鈴は勢いよく鳴りつづける。

 青年は石段の両側にある林に目を向ける。

 背筋に冷たい汗が流れる。

 いつの間にか、辺りは静寂に包まれていた。

 虫の音一つ、葉のそよぐ音さえ聞こえない。

 ――りりん、りりん。

 腰に下げた鈴だけが、不気味なまでに鳴り響いている。

青年は視線を感じ、そろそろと振り返る。

少女の立っていたはずのそこには、闇の塊のようなものが集まっている。

それが異形のものであることを、青年は本能的に感じ取った。

こちらに向かって覆いかぶさってくる。

青年が動けないでいると、不意に着物の袖を引かれる。

「山神様が帰ってきた、逃げろ」

 少女の声が耳元で聞こえる。

 青年は弾かれたように石段を駆け下りる。

 全速力で家への道を駆け戻る。

 ――りんりん。

 青年が一生懸命走っても、鈴の音は鳴り止まない。

 むしろ音は大きくなるようだった。

 闇の塊のようなものは物凄い速さで青年に迫ってくる。

 青年が全速力で走っても、距離はいっこうに広がらない。

 むしろ縮まってくるようだった。

 もしもあの闇に取り込まれたらどうなるのか、青年はあまり考えたくなかった。

 山神様に連れていかれるとか、神隠しにあうとか言われるが、現実的に考えて、命はないだろう。

 最悪の事態を想像して、青年は誰にともなく祈る。

(せめて自分の命が失われてもいい。でもせめて、アサの命だけは助けてくれ。彼女が生きてくれれば、僕の命なんてなくなってもいいから。せめて彼女だけは)

 青年は徐々に近づいてくる家の明かりを見ながら、ぼんやりと考える。

 闇はすぐ背後に迫り、逃げられないだろう、と青年はすべてを諦めかけていた。

青年が小川の橋を渡っていた時だった。

「諦めるな。何としても生き延びろ」

 耳元で緑の目の少女の声が聞こえたような気がした。

 とんと背中を押され、青年は橋から小川へ転がり落ちる。

 びしょ濡れになりながら、あまり深くもない小川から上を見上げると、ぼんやりと光る少女の姿が浮かんで見えた。

 少女は緑の目を青年に向けて微笑む。

「ありがとう、ヨル。お前のおかげで、私は長年の孤独から解き放たれた」

(ヒルコ)

 青年が少女の名を呼ぶ間もなく、少女の姿は青年を追って来た闇に包まれる。

 少女の光が闇に包まれ散り散りになるのを、青年はなす術もなく眺めていた。

 小川の水の流れる音を聞きながら、青年はのろのろと起き上がる。

 気が付けば辺りはうっすらと朝の光に包まれている。

 山の端に昇ったばかりの太陽から、光の筋が降り注ぐ。

「そうだ。早くアサのところにこの金竜草を届けないと」

 青年は小川の土手を上り、明るくなったあぜ道を自分の家を目指して歩いていく。

 びしょ濡れで帰ってきた青年を、両親は驚いて出迎えた。

 しかし青年に渡された金竜草を見て、父は苦しんでいるアサにすぐにその薬を飲ませた。

 心臓の発作は収まり、アサは元気になった。

 青年は父の跡を継いで薬師となった。

 それから間もなく、青年はアサと結婚した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ