第二十二集 侍女
成書杏はろくに眠れないまま朝を迎えた。二兄の侍女にされるがままに、ようよう身なりを整えて一人きりの朝食の席につく。
食欲はなかった。一応は箸を伸ばしてみても、口に運ぶ気になれない。とり皿の上で、青菜を食べるでなく無為につつき回す。
やがて飽いて、もう片づけさせようと成書杏が考えたときだった。雪柳閣の入口付近で、こそこそと小声で話す二人の下女が目に留まった。
二兄の侍女も気づいて、すぐに二人へ歩み寄っていった。軽く咎める声のあと、二言三言だけやりとりをして下女はさがっていく。
成書杏は弄んでいた箸を置き、傍へ戻ってきた侍女に問いかけの目を向けた。
「なにかあったの?」
言葉でも尋ねると、侍女は軽く首を横に振った。
「大したことではございませんので、お気になさらず」
「気にして欲しくないのなら、わたくしから見えないところで話すように言っておいて。それで、なにがあったの?」
成書杏が語調を強めて繰り返す。二兄の侍女はやや目を瞠ってみせてから、渋る表情を経て躊躇いがちに告げた。
「……東廂房で、離離の尋問が始まったようです」
侍女が言い終わる前に成書杏は勢いよく立ち上がり、駆け出した。
「三娘子!」
雪柳閣を飛び出したところで焦って呼び止める声がしたが、成書杏は歯牙にもかけず、院子の小径を疾走した。
離離のもとへ行って自分がどうすべきか、成書杏は分かっていなかった。ただ、とにかく彼女の口からすべてを聞かねばという義務感があった。
成書杏抜きで尋問を始めるとは、なんて勝手なのかと、成章桑を恨む気持ちが湧き上がる――やはり、二兄にとって自分は信用できない相手なのだ。
衣の裾を持ち上げて游廊を駆けながら、悔しさと焦燥感で早くも涙が滲んでくる。
内院に出て、東廂房が見えた。成章桑は入口前の軒下に椅子を出して座っている。彼の正面、数段の階の下の石畳に長台が置かれ、その上に離離がうつ伏せている。
息をのむ成書杏の見ている前で、長台の横に立つ家僕が懲罰用の板を振り上げる。うつ伏せた離離の臀部が打たれ、悲鳴があがった。
成書杏は夢中で駆け、板を振るう家僕に身を当てて押しのけた。
「やめて!」
叫びながら、全身で庇うように離離の背中へ上体を伏せた。
「三娘子っ」
離離がかすれ声で呼んだ。だが成書杏は構わず顔だけを持ち上げ、正面で座っている成章桑を睨みつけた。
「二兄上。離離はわたくしの侍女よ。勝手に罰するなんて許さない」
三妹の乱入に成章桑はやや前のめりの体勢で目を瞠っていたが、成書杏が言い終わると同時に困惑げに眉根を寄せた。
「書杏、弁えなさい。この件はお前だけの問題でなく、成家全体に関わるのだ」
「分かっているわ、そんなこと」
奴婢が家に害をなせば主人から厳しく処罰され、たとえ打ち殺されたとしても文句は言えない。程度の差はあれど、奴婢を抱えている家ならばどこでもおこなわれていることだ。
嫡男である成章桑は、家主の成元の次に地位が高いので当然、離離を罰する権利がある。
けれど、いくら序列があると言えども二兄が成書杏を除け者にして離離を尋問しただけでなく、あまつさえ処罰までおこなったことに、たいそう腹が立った。
「侍女の問題は主人の問題でしょう? 侍女の監督ができていないということなら、罰をうけるべきはわたくしだわ」
「三娘子!」
いきり立つ成書杏を、離離がまた、今度は声を張り上げて呼んだ。
「駄目です、三娘子。すべて、わたしが勝手にしたことで、罰をうけるのは当然の――」
「それはわたくしが判断することよ。あなたがなにをしたか、わたくしはまだ聞いていないわ」
主人を庇おうとする離離の言葉をぴしゃりと撥ねのける。離離の背に伏せていた体を起こして、成書杏は改めて成章桑の方へ向き直り、階の下で両膝をついた。
「二兄上、わたくしだって離離の話を聞く権利があるでしょう? 罰を与えるのなら、そのあとに」
成章桑の顔が懊悩に歪んだ。軽く唇を噛み、しばし考え込むようすを見せる。二兄が思考に時間をかける間、成書杏は少しも視線を逸らさずに待ち続けた。
三妹にまったく引く気がないのだと分かると、成章桑は眉間を揉んでため息をついた。
「分かった。ただし、今この場ですべて済ませなさい。離離は、先ほどわたしに証言した通りに話すことだ。内容はすべて書き留めてあるから、偽りがあればすぐに分かる」
「感謝します、二兄上」
成章桑の温情に拝礼して、成書杏は離離の方へ振り返った。長台に伏せたまま顔だけを上げた侍女は、成書杏と目が合うと、途端にぼろぼろと涙を流し始めた。
「……申しわけありません」
涙と一緒に吐き出すように、離離は謝罪を呟いた。
「申しわけありません、三娘子……わたしは、ずっと嘘をついていました」
成書杏はしゃがみ込んで離離と目の高さを合わせ、頬に貼りつく後れ毛を払ってやる。
「分かっているから、泣かないで。あなたがなにをしたか、わたくしに聞かせて」
ぐずぐずと洟をすすりながら、離離は返事として何度も頷く。深呼吸を繰り返してやっと嗚咽を飲み込み、途切れ途切れに話し始める。
「大公子は見つかっていないと、言っていましたが……本当は捜し始めて、一年ほどで見つけていました。でもそのときには、大公子は茶賊をおこなっていて……三娘子を絶対に関わらせてはいけないと、思ったんです」
政府専売品を私販する茶賊や塩賊と関係を持つことは重罪だ。離離はさぞ危機感を抱いたに違いない。
ならば正直にそれを伝えればよかったものを、情報を遮断して遠ざける選択を彼女はした。成書杏を守る意図があったとしても、褒められる行動ではない。
強い批難の感情が湧き、泣きたいのはこちらだと成書杏は思った。それが表情に出たのか、成書杏の顔を見た離離に焦りの色が浮かんだ。
「三娘子を裏切りたかったわけではないんです。ただ、大公子に会わせたくなくて」
急に早口になって離離が弁解するのを聞きながら、成書杏はすぐにでも怒鳴りつけたい衝動を懸命に抑え込んだ。
「関わるべきでないと思ったのに、どうして大兄上と行き来を続けていたの?」
離離の眼差しが揺らいだ。いくらか迷いを見せたあと、顔を下げてぎこちない口調で答える。
「……三娘子を絶対に巻き込まない約束で、大公子に従っていました。逆らったら、約束はなしだと言われて。だから全部、言われた通りにしていたのに……なのに、なにも知らせずに展封へ帰ってくるなんて」
勢いよく、離離が顔をあげた。その瞳には、これまでとは打って変わって強い怒りが宿っていた。
「三娘子は、大公子と――あの男と関わっては駄目なんです。あんな男と、関わるべきじゃなかったのに……あんな悪党が約束を守るなんて信じた、わたしが馬鹿だったんです」
また離離の目に涙が盛り上がった。
「申しわけありません、三娘子……申しわけありません」
泣きながら許しを請う離離を見ている内に、成書杏は感情が動かなくなっていくのを自覚した。何日――あるいは何年――もかけて摩耗した心が、今になって限界に近づいている。
衝動のままにすべてを投げ出せたら、どんなに楽か。『霜葉紅』に身を任せていたならば、こんなに苦しむこともなかったかもしれない。
不意によぎったその考えを、成書杏は頭を振って追い出した。深い吐息と共に、離離への問いかけを続ける。
「分かった。もう分かったわ。でも、それなら紅杏を巻き込む必要はなかったのではないの? 証文を偽造するなんて手の込んだことまでして」
嗚咽していた離離が、ふと口を閉じた。潤んだ目で成書杏を見詰めたあとで、細く声をこぼす。
「それは……知りません」
今度こそ完全に感情が動きを止めたのを、成書杏は感じた。
歳下の侍女は、淀みなく繰り返す。
「四娘子のことは、わたしは知りません」
この侍女は、この期に及んでまだ嘘をつくのか、と。
静止した感情が、急速に温度を下げていく。体温まで、みるみる低くなっていくようだった。
「……そう」
ごく短く返事をして、成書杏は立ち上がった。長台にうつ伏せている離離から目を逸らし、正面の宙を見る。
「打って」
成書杏の一言で、離離が息をのむのが聞こえた。横で板を持って立っている家僕へと、成書杏は目線を向ける。
「処罰の途中だったでしょう。続けて。最後まで」
家僕は戸惑いげに、黙っている成章桑の方へと顔を向けた。背を向けているので成書杏からは見えないが、二兄が頷いたのを気配で感じた。
長台に近づいた家僕が、板を振り上げる。肉を打つ音と、侍女の悲鳴が同時にあがった。
目の前の光景に心動かされることなく、成書杏は成章桑の方へと向き直った。渋い表情で階の上に座っている二兄を見上げてから膝をつき、拝礼する。
成章桑のため息が聞こえた。
「満足したか」
「はい……失礼します」
成書杏は立ち上がってもう一礼して、その場から立ち去った。
内院を歩く間、侍女の打たれる音と悲鳴が背後から聞こえ続けた。情を誘う憐れな声だが、胸はまったく痛まなかった。ひどく胸焼けがしているのは、空腹のせいだ。
もっとも信頼していた者に、裏切られた。容赦をするつもりはなかった。
この世界がどうあっても成書杏を悪女に仕立て上げたいというのなら、受けて立つ。
たとえ汚名を着ようと、生き延びれば勝ちだ。





