表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/191

129話 女神の真意

「大魔王様、お久しゅうございます!!」


 何から聞こう

 何と話しかけよう


 そんなことを考えていたら、先を越されてしまった。

 感激で涙ぐんでる声の主

 ワーズワースだ。


 ってか、大魔王?


「久しぶりですね。ワーズワース。でも私はもうその名は譲り渡しましたよ?今呼ばれるとしたら、それはそこで眠っている方です」

「おお、これは失礼をば。感激のあまり、ついつい先走ってしまいました。お許しください」


 何でもこの女神さまこそ誰あろう、初代大魔王なのだという。

 世界を創り上げ、大魔王として世界に君臨した。

 そしてある日突然、地上を去ったのだ。


「残ってる子供たちは、もう3人だけになってしまいましたね。アイスキュロス、あなたも壮健で何よりです」

「お言葉を賜り、恐悦至極に存じます」


 アイスキュロスは緊張で凝り固まっている。

 ワーズワース興奮もしているが同時に緊張もしている。

 どれほどぶりなのかはわからないが、二人にとっては親のような存在なのだろう。

 嬉しくて仕方ないのが伝わってくる。


「ギドは、相変わらず聡い子でしてね。私が地上に降り立ったらすぐに会いに来てくれたのですよ」


「あやつ!」

「我らを差し置いて!」


 ギドとは、あの商人のギドか。

 大陸一の大商人。


 あんな大物がわざわざ辺境の村に来ていた理由はそうだったのか。

 村長やアルカに会うためだと思っていたが、微妙に違っていた。

 真の目的は、その中にいた女神だったのだ。


 じゃあそもそもどうして村長と一体化していたのか?

 その疑問を口にする前に、またも先を越される。


「私達のことは、覚えてるのかな?女神様」


 柊。

 そして馬路倉、エキドナ。


 柊だけは堂々と。

 他の二人は珍しく腰が引けた様子だ。

 彼女たちでも女神は緊張するらしい。


「もちろん覚えてますよ、異界よりの客人たち。私の世界のために尽力いただき、本当に感謝しています」

「い、いえ…。どういたしまして」


 さすがの柊も怯んでいる。

 まあ、神にお礼を言われては仕方あるまい。


「どうして、魔法王陛下や皆さんを、私達の世界に呼んだんですか?わざわざ、異世界から」


 怯む三人をよそに、今度口を開いたのは我が妹カルサ

 尊敬し、敬愛する魔法王

 彼女のために、代わりに質問したという感じだろうか。


「もちろん、世界を正しく導いてもらうためです」


 女神は断言する。

 だが、さっぱり意味がわからない。


「わ、私、覚えてます。その言葉。でもそれって、具体的にはどういう意味だったのでしょうか?」


 さすがに疑問に思ったのだろう。

 勇気を振り絞って馬路倉が口を開いた。


「?皆さんにお会いした際、一番最初に説明していますよ?」


 女神は不思議そうにしている。

 そして馬路倉たちは全員気まずそうだ。


「最初だと、間違いなく気が動転してて、何も耳に入っていなかったと思います…」

「なるほど。そういうことでしたか」


 納得できたらしく、女神は説明を始める。



 ---



 まず私は大地を創りました。

 そして次に、人を生み出しました。


 でも彼らは弱々しく、世界を導くためには少し頼りない。

 そう考えた私は、人よりも少し力が強く、少し寿命が長い者たちも新しく生み出した。

 それが、魔族です。


 魔族と人が似ているのを疑問に思っていた者もいるようですね。

 似ているのがむしろ当然なのです。

 みんな同じ、私の子どもたちなのですから。


 最初、世界は平和で豊かでした。

 人と魔族が大地に満ちていく。

 魔族も人も手を取り合い、世界は繁栄していったのです。


 だから私はもういいと思いました。

 神、当時私は大魔王と呼ばれていましたが、そんな絶対者が世界を導く時代は終わり、子どもたちだけで世界を導いていく時代になったと考えたのです。


 ですが、それは間違いでした。


 私の次の大魔王は、導く者ではなく支配する者だったのです。

 魔王たちとの主従関係を確立し、人を奴隷とする魔族による専制統治。

 そのような世界に、なってしまったのです。


 私の想いを、考えを、唯一理解してくれていたのはトルストイ

 あなたの父親だけだったかもしれません。


 そんな世界は延々と続きました。

 魔族が支配者で人が奴隷であること

 それが当たり前の世界になってしまったのです。


 また私が地上に降り立てば、全ては解決したかもしれません。

 でも、それをしては意味がない。

 子どもたちはいつまでもいつまでも自立できない。


 だから私は考えたのです。

 異界からの客人に、世界を導いてもらおうと。


 異界と繋がることは容易なことではありません。

 ですが私は幸運にも、ある時期ある地域の異界と繋がりを持つことができました。


 その世界で人は、繁栄を謳歌していました。


 大地は人の手によって生み出したもので覆い尽くされ、建造物は天を衝く。

 人は大地に満ちるどころか溢れ出す勢いで、空も海をも支配する。


 そのような世界に生きる者ならば、こんな世界で生まれ育った者ならば、私の世界を導くことができる。

 そう考え、私はその世界に住む人々を呼び出したのです。


 ただその世界の人々には、一つ問題がありました。

 それは、弱いこと。

 私の世界でも人は弱いものですが

 それよりもさらに、弱かったのです。


 だから私は彼ら彼女たちを呼び出した際、力を与えました。

 才能と力、その二つがあれば世界を導くことができる。

 そう、考えたのです。


 そして現実に、そこにいる三名は全員この世界の人を導いてくれています。

 本当に、感謝していますよ。


 そこに倒れている方は、その方の考えで魔族を導き人を導こうとしていました。

 あともう少し、でしたね。



 ---



 この大魔王のことをそんなふうに言うとは。

 神の考えはやはり人間とは違うらしい。

 それもかなり。


 彼女が君臨していた時代も、彼女の口からだと王道楽土だったかのように聞こえる。

 だがワーズワースに聞くところによると、魔族による統治はすでに行われていたという。

 ただ人が召使いか奴隷だったかの違いだ。


 偉すぎて下のことが見えていない典型と言ったところか。

 社長だったら首をすげ替えればいいが、それが神ではどうしようもないな。


 柊、馬路倉、エキドナ

 三人とも初めて知ったかのような顔をしている。

 彼女たちが文字通り、「世界を正しく導く」ことを求められていたことを。

 そして、あまりの話の重さに絶句している。


 当然だ。

 世界を正しく導くなんざ、一般市民に求めないでもらいたい。

 俺たちの世界が繁栄したのは、過去の偉人から一般人までの努力の積み重ねの成果。

 一人の力や才能じゃ、どうしようもなかったというのに。


「あ、あの…。では、どうして、おばあちゃんや私の、中に…?」


 問い詰めてやろうかと思ったが、さすがに女神を問い詰めるのは躊躇する。

 するとまた先を越されてしまった。


 質問の主はアルカ

 内容はまあ、当然のものだ。


「あなたの祖母、ルゥルゥ。彼女に今のことを伝えたら言われたのです。”あんたは馬鹿で世間知らずだ。あたしと一緒に地上に降りてきな。現実ってもんを見せてやるよ”と」


 …さすが村長。

 相手が女神だろうと、全く躊躇がない。


「大魔王様に何たることを!」とワーズワースが怒っているが放置。

 ちなみにエキドナは小さくガッツポーズをとっている。

 女神に対して思うところがあるらしい。


「その願いを叶え、私は地上に降り立つことにしました。そして彼女は私を宿すことで神の力の一端を手にしました。しかしその力を振るわれては意味がない。なので一つだけ約束をしました。それは、自衛以外では自分の意志で他者を傷つけないこと、です」


「あなたに力が受け継がれたときも、当然その約束は受け継がれましたよ」とアルカに告げる。

 本来ならありえなかった、力の受け継ぎ。

 だが村長は女神を説得した。


「孫を救うのは娘の願い。あんたに謁見した時あたしのお腹の中にいた、娘の願いだよ」と。


 その願いは受け入れられた。

 そしてアルカは神の力を得、命を救われた。


 村長が力の使い所を俺に託したのも納得だ。

 そもそもアルカは、自分のために力を使うことはできなかったのである。

 ゆえに、俺に託した。


 だが理由が何であろうと、それが俺への信頼だということに変わりない。

 俺は村長の信頼を裏切らなかった。

 その事実に、安堵する。


 話したい人間はもういないだろうか?

 ここまで来たら俺は一番最後でいい。


 そう思って周りを見るが、みんな満足したのか黙っている。

 いや違う。


 俺の番だとでも言うように、俺へと視線が集まっている。

 この場の全員の視線。


 そう、全員。


 女神までもが、俺を注視している。


 いったい何故?と思うが、より強い疑問が襲いかかる。


「お目にかかれて、光栄です。すぐにご挨拶すべきところにもかかわらず、我が子達との会話を優先させたご無礼、お許しください。そして我が子達との時間をお与えいただき、心より御礼申し上げます」


 ()()()()()()()()()


 意味がわからない。


「我が子達を導いていただき、感謝の言葉もございません。異界の神よ」


 異界の神って、誰??



ついに女神の考えが明かされました。

リクのことまでは一話に収まらなかったため、次回に持ち越しとなります。申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白いです! [一言] What? えええええぇぇぇぇぇぇl なななななななななななにいいいいいいいい! いま、頭の中が真っ白になったでーーーーーー (°_°)/
[一言] 最近忙しく読む時間がなかったのですが、一気読みしたら衝撃的事実、まさかリクが神だったとは… そりゃすごいわけですよね。 しかし、元の世界でも人間として生きていたはず、どういうことなのか次回…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ