表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】何があっても変わらない関係

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

気が向いたらにしよう。

『俺の仲間はそこまでヤワじゃない』

みたいな話は。

純喫茶にて。平日限定のケーキを食べる為に集まった私達の中で、真っ先に鏡花の口火を切る。

「でさぁ、久々にお友達と遊んだら、凄く気を使ってもらったの!! ゆらりぃぐらい、ベッタベタに甘えてくれて良いのに」

どうやら瑠衣と結婚した事によって、同性の友達と距離が出来るのが不満であるらしい。

確かに相手に彼氏ではなく、旦那がいた場合、遠慮するのは無理がない気がする。同棲している訳で、自分より相手の方が付き合いが長い故に、気を使うのは当たり前だ。

「甘えているのは鏡花でしょう? 私は別に、夫婦仲に水を差すつもりはないよ」

対する瑠衣は気怠げに欠伸をして、メニューを捲っている。どうでも良いらしい。元々一人で生きていける様な人間であるし、寂しさとは無縁なのだろう。

「あ、ちょっと確認したい事とトイレ行きたいから、代わりに頼んどいて。エスプレッソベース、深煎りのブレンドで。あとブルーベリーチーズケーキ」

そう言うと颯爽とその場を去る。気まぐれで奔放。勝手に入って来て、勝手に居なくなる。そんな事をしているから、友人を不安にさせると分かっているだろうか?

「私が此処にいて、邪魔じゃない?」

「あ?」

鏡花に面倒臭い振る舞いをすると必要以上に絡んで来るので、こういう話は瑠衣に投げるに限る。大抵鬱陶しそうに反応を返すから。その様が面白くてつい振ってしまう。

「お前、俺達の前ではそこそこ図々しいだろ」

相変わらず言葉が足りない。かつぶっきらぼうだった。ただ言わんとしている事は分かる。『不安になる様な事もないだろ』と言いたいらしい。

「お前が居て邪魔に思った事はない。邪魔に思った奴の俺達の対応、お前も知ってるだろう」

分かっているさ。そもそも近くに置かない。誘わない。人当たりの良い鏡花だって、面倒な相手と顔を合わせるぐらいなら、自然消滅を選ぶ。 だからこれはただの茶番である。

「お前が誰かと添い遂げる様なら、彼奴も少しは遠慮するだろうが、それは考えにくいからな。

気を許していない人間と数分一緒に居るだけで、精神イカれるだろ」

「言い過ぎだよ。瑠衣たん。十分は持つよ。流石のゆらりぃだって」

「鏡花の方が図々しいな」

「まだ注文してねぇ。自分で頼め」

何があっても変わらない関係。というのは幻想なのかも知れない。それでも、何時までも続くと思っている私は、理想主義なのだろう。

そう言えば『諭羅とは結婚しても関係変わんねぇな』と思った事。

元々三人、創作部で、創作に関して話し合う時とか、近況報告も兼ねてこうやって話をしているので、夫婦になったところで変わんない。


『自重したら?』

『今まであんなに話してたのに?』

『お前気にしたら、なんやかんや理由付けて来ねぇだろ』

みたいな会話があります。


そもそも気に入らない人間を傍には置かない。

『一人でも生きていける。自分の前では無理をしない』 そんな信頼があります。

『繊細だけどヤワじゃねぇ』と言いそうですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ