表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

頼みに行こう




「どうしたの?リオ」

「いえ‥お野菜も召し上がってください、また実験中に倒れますよ」

そう言って野菜の入った皿をぐいと押しやりながらリオーチェは考えた。

これは直接あの侍従に頼むしかない。なんのかんの面倒くさがりなロレアントに進言して何とかなるとも思えない。今日の授業が終わったらさっそくヘイデン家のタウンハウスを訪ねよう。どうせロレアントは魔法理学研究会とやらがあったはずだ。ついてこいと言われているが、ついていかなければならない義理は多分ない。

今日の放課後は、ロレアントが来る前にダッシュで帰ろう。リオーチェは心の中でぐっとこぶしを握った。


今日の被害は靴がダメになったこととノートが三冊行方不明になっただけだ。わりと軽めの被害だった。お昼に食堂で並んでいる時爪で引っ掻かれたところがみみずばれになっているからそうでもないか。痛む腕を少しさすりながら、リオーチェは鞄をひっつかんで導体車溜まりに走った。

無論「まあはしたない」という嫌味を背に受けながらだったが、そんなことはどうでもいい。

自家の導体車に滑り込めば、事情を知っている運転手は何も訊かずにすぐ車を動かし始める。ここで呑気にお帰りなさいなんていうやり取りをしていれば、悪意を持った令嬢たちやその取り巻きが追いかけてくるのを運転手も知っているのだ。

そしてようやく、リオーチェは身体を休める。このところ本当に疲れる。昨日湯あみの時に小さいハゲができているのを侍女のメイリーに見つけられてしまい号泣された。リオーチェのせいでもないのに泣かれてもどうしようもない。

「‥‥ああ、もう、面倒くさい‥」

まるでロレアントの口癖のようだ、と思いながらリオーチェは目を閉じた。


導体車が家に着くと、そのまま隣の正門に向かった。門番もリオーチェと親しいので何も訊かずに通してくれる。玄関に入れば、侍女頭が出迎えてくれた。

「あら、リオーチェ様。今日は坊ちゃまとご一緒ではないのですか?」

「ロレアント様は研究会がおありでしたので。あの、ランスさんは今お時間ありますか?」

いつもリオーチェにとても優しい侍女頭が、珍しく眉をひそめた。

「‥大丈夫かとは思いますが‥どのような御用ですか?」

「ロレアント様の事についてお願いがあって」

侍女頭は少し考えるような様子をしていたが、顔をあげて言った。

「ではサンルームの方でお待ちください。‥リオーチェ様、お腹に余裕はありますか?先ほどジャンがピモータルトを焼いていましたので」

「いただきます!」

ピモーはもうすぐ旬になる果実だ。甘く柔らかい果肉でそのまま食べてもお菓子などに焼き込んでも美味しい。ジャンはデザートづくりがとてもうまく、いつもおいしいデザートをリオーチェに分けてくれる。侍女頭もいつもそれを許し、何なら自ら勧めてくれるのだ。

「あ、でもどなたかおいでになるから作られたのではないですか?‥私は大丈夫ですよ?」

招かれざる客である自分が食べてしまったら、本来の用途に足らなくなるのではないか、と危惧したリオーチェが慌てて付け足すと、侍女頭はにっこりと微笑んだ。

「当家のデザートの最優先順位はリオーチェ様にありますから!全く問題ありませんよ!」

そういう侍女頭の言葉に送られてサンルームに向かう。


だがそれっておかしくないか?といつもリオーチェは思う。

婚約者でも何でもない、ただのお隣さんであるだけのしがない地方貴族の令嬢に、この屋敷の者たちは親切が過ぎるように思えるのだ。

デザートのサーブはいつもリオーチェが最初だし、いつ来ても全くとがめられることなどないし、何ならこの屋敷にはリオーチェ用のクローゼットまである。

小さい頃はヘイデン夫人がリオーチェを着せ替え人形のようにあれこれと飾り付けたがって、信じられないほどのドレスや装飾品を買い込んでいたのだ。クラン家ではそんなことをしてもらうわけにはいかないと断固受取を拒否していたが、「じゃあここがリオちゃんのクローゼットということにするわね」の一言で、実家の自室より広いクローゼットが設置されてしまった。


恐ろしいことに、夫人が亡くなった後もそこの衣装は増え続けている。

何でもヘイデン侯爵の言いつけで毎年リオーチェのドレス予算が組まれているらしいのだ。


なんでやねん。


西の方の国の訛りで話す庭師のサイカンの言いぶりを思わず真似したくなる。毎年謎のご招待を受け、寸法を計られ、オーダーメイドのドレスが作られる。だが正直それを着ていく場所などない。デビュタントの際には恐ろしい代物を仕立てられそうになって、両親とともに「記念のものですから親が誂えます」と泣きを入れに行った。貧相な自分の見た目でそんなものを着て行ったらいい笑いものだ。パートナーになってくれた従兄にそう零せば、従兄は呼吸困難になるくらいに笑っていた。



お読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、下の☆評価、いいね、ブックマークや感想などいただけたら嬉しいです!

励みになりますので是非よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ