表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
安藤さんはアンドロイド  作者: おでん信用金庫
Episode1 -鋼鉄の少女-
1/26

1限目 安藤さんと出会い(前編)

 進化した人工知能の真価(しんか)を実験するために、転校生に(ふん)した人型アンドロイド「AI-001-Th3.9」、通称「安藤(あんどう) 愛子(あいこ)」が私立・栄愛(えいあい)学院高校に送られてきた。



 見た目はどこからどうみても女子高生。肌の質感も人間そのものだ。しかし彼女はあくまでAIを搭載したアンドロイドであって、決して人間ではない。



 AIは人間と自然に共存できるのか。そんな開発者の意図を秘め、彼女は転校初日を迎える。




―――

栄愛学院高校 1年2組




 僕の名前は「久遠(くおん) 瑛士(えいじ)」。高校生になって2ヶ月経つのに、友達が1人もいない。なぜ誰も僕に話しかけてこない。なぜぼっち飯をしている僕に「お昼、一緒に食べよう」とか誘ってこない。



 僕の座席は、1番後ろの窓際の席だ。アニメの主人公がよく君臨(くんりん)しているこの座席に選ばれた時、僕は何か起こるのではないかと胸を膨らませていた。が、現実は残酷なもので、恐ろしいほどに何も起こらない。



 くそう、高校入ったら自動的に彼女ができると思ってたのに、所詮は砂上の楼閣(ろうかく)だったか。あんなものはドラマやアニメにしかない特殊演出(フィクション)なのだと僕は実感する。




 そういえば、今日は転校生が来るとか言ってたな。季節外れだなぁ、とも思ったがこれはチャンスだ。転校生なのだから、そいつには自動的に友達がいないことになる。つまり、僕と同類だ。僕はこの機会を活かし、転校生と友達になる!



 僕はいつも以上に燃えていた。どんな人が転校してくるのだろう。いい人だったらいいなぁ、と理想を膨らませているうちに、朝のホームルームの時間がやって来た。


 担任が教室に入ってきて、僕らに向かって話し始める。




「はい貴様らおはようございます。今宵は転校生を紹介すっぞコラ―。うい~入って~!」




 クセの強い女担任の呼びかけで、転校生が教室に入ってきた。

 教室内に「おおっ」という声がこだまする。転校生の正体は女子だった。正直に申し上げると、とても可愛い。



 長い黒髪をなびかせ黒板の方を向くと、チョークで自分の名前を書き始めた。綺麗な字で名前を書き終えると、再び僕らの方に振り返る。




「安藤 愛子です。皆さん、よろしくお願いします。」




 安藤さんが可愛い声で自己紹介をすると、教室に歓迎の拍手が響く。それにしても、安藤さんがアニメの登場人物のような声だったので、声優になることを心の中でおすすめした。




「・・・じゃあ、安藤さん。あそこの空いている席に座りやがってください。」




 真顔の担任が僕の隣の席を指さす。隣の席をに目をやると、そこには誰も座っていない、文字通り空いている席があった。


 おかしいな、昨日まで名前は知らないが誰か座っていたのに。なぜ空きの机になってしまっているのだろう。


 そんな僕の疑問に答えるように、担任が説明を施す。




「あ~、昨日までそこの席にいた誰だっけ、えーと、たしか田宮だったか。田宮かな?うん、多分そうだ。そこの席にいた『田尻 晋太郎』なんだが、家の事情で転校した。安藤には、田尻の意志を継いでこれから頑張ってほしいと思うばかりだ。というわけで、全員黙祷(もくとう)!」




 結局のところ田宮なのか田尻なのか。田尻は突然転校したのか。というか田尻は死んだのか。あまりにも情報量の多い担任の発言に、生徒たちは沈黙する。黙祷をするわけでもなく、担任を無視するかのように静かに佇む。



「こいつの発言にいちいち耳を貸していては負けだ」と、彼らは2ヶ月の間で学習したのだ。彼らはあくまで田宮(若しくは田尻)がいなくなったという事実だけを受け止めているのだ。刹那(せつな)的といえば刹那的な1年2組の面々を、僕は遠い目で見る。



 生徒全員から無視されているというのに、相変わらず真顔のままの担任に、どういう心情なんだろうかと疑問に思うが、考えたところで意味が無い。



 そんなことを考えているうちに、安藤さんが僕の隣の席にやって来た。




「・・・。」




 安藤さんは無言のまま、席に座る。緊張しているのであろうか、無表情のまま時刻は1限目を迎える。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ